2009.10.20
XML
カテゴリ: ★★★★★
floyd_eugene.jpg

 そのひとつがコレ、ってのはなんか、熱心なファンにも微妙だろうし、あまり詳しくない人にも「?」なんじゃないかとも思う。勿論その基準は俺の好き嫌いと、リッピングした日の気分だけなので誰がなんと言おうと関係ないのだけど。勿論 このランキング に入ってる曲は★★★★以上の価値を感じているのは言うまでもない(実際には★★★になってる曲もあるんだけどね)。

 そんな前置きはいいか。俺ランでも書いたけど、この曲は(気分でシングルのジャケは貼ったけど)ウマグマに入ってるライヴヴァージョンが一番好きだ。他にもブート含めていくつか聴いてるけど、ウマグマが一番だな。ボンペイもいいケド、長さと演奏の質のバランスが一番好き。ボンペイは6分台、少し物足りないのね。ウマグマの8分台は手頃だ。ブートで11分のヴァージョンも持ってる(70年スウェーデン)ケド、コレだと少し長く感じるかな。

 やっぱりキモはウォーターズの絶叫とメイスンのフィルの入って来る瞬間で、ここの「爆発感」は実はボンペイが最高。ウマグマはウォーターズがかなり早いのね。ボンペイはほぼシンクロしてるから、やっぱりガツンと来る。それにアレの場合本当に火山の噴火の映像が組み合わされて、更に爆発感を演出してるってのも大きいね。俺の場合もう完全にアレが刷り込まれちゃって、普通に音だけ聴いててもフィルインと共に映像が脳内再生されるから。

 でも実際、この曲って今や代表曲とは呼べないかも知れないけど、世間の持ってるフロイドのパブリックイメージってまさしくコレだと思う(または原子心母)。狂気とか、エコーズみたいなポップさはちゃんと聴いた人しか知らないんじゃないかと。「プログレって難しいんでしょ」的なイメージの一方の端部をになうのがフロイドのこういう「雰囲気系」の曲で、その逆サイドにクリムゾンなんかがあると思うんだけど。
 そう言う意味ではここから入っちゃうと取っ付きにくいと思うけど、一回エコーズとかを通ってからここに戻ってくるとたまらなく楽しい。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.10.20 17:49:29
コメントを書く
[★★★★★] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Free Space


the MDK'sのサイト
【お知らせ】
infoseekの無料ウェブサイトサービス終了に伴い一旦MySpaceに「仮移転」することになりました。正式な移転先が決まったらMySpaceまたはこのブログで発表します。
ブックマーク、またはリンクしてくださってる方は一時的にMySpaceの方に
変更お願いします。

minoradio
minoradio4.jpg
写真ブログ
having my picture taken
Twitter

Calendar

Profile

D♂ka

D♂ka

Comments

俯せ蛙@ Re:Love 45(10/23) ICEのBABYMAYBEにも似てます…
もこな@ Re:ザ・ゴールデン・カップスのすべて(06/29) 私は逆の入手経路で本日画報を手に入れ、…
HOPE@ Re[2]:Party Chambers(05/26) ご返信ありがとうございます! そうなので…

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: