2010.01.21
XML
 折角VINYL JAPAN招聘なのにその告知ページに、ディックのことを「元ローリング・ストーンズ」って書くのはヒドいと思う。プリティズ見たいってヤツにその肩書きで動くヤツなんかいねえよ。かなり失望。

 そのディックが脱退、トゥインクも気まぐれっぷりを遺憾なく発揮して予想通りやら予定通りやらの脱退。後任にはヴィクター・ユニット(G)と、ドラマーの座にはスキッパーが復帰。イエスばりに「出たり入ったり」なプリティーズの歴史が変な方向に動き出す。
pretties_parachute.jpg
 歴史は変な方に動いても音楽まで変な方へは動かない。ちょっとした金字塔を作り上げてしまったことでディックこそ満足し切ってしまったようだが、他のメンバーは全然そんなコト思ってなかった。まだ凄いコト出来るはずだよな?と思った(ハズ)のメイ、ウォーラー、ポーヴィは態勢を立て直し、案の定凄いコトをやり遂げる。紛れも無くエラい。

 S.F. SorrowやDefecting Greyが「作曲」の枷を取り払い、これ以降プリティーズの楽曲には「曲名クレジットは2曲(以上)、でも実は一曲」というのが増えて行く。例えばこのアルバムだとまさしく前半の流れがそうで、勿論トータルアルバム、組曲的な意味(ストーリーは無い)もあるだろうけど、そういう曲作りがSorrow以上に強調されている。
 序曲的なScene Oneはともかくとして、The Good Mr.SquareとShe Was Tall, She Was Highは一つの曲の二つのパート、と考えても差し支えない。実際、シングルはGood Mr. Squareと言うタイトルだけど、She Was Tall~まで含まれた形でカットされている。Scene Oneが無いので少し始まりが唐突に感じる(いや、元々繋ぎが唐突なんだけど、ソレ込みで場面転換の意味だからさ)。

 この次の流れ(In The Square / The Letter / Rain)も組曲だけど、ここまでの流れは全体にフォーキー、アコースティックな雰囲気が全体を包む。前作から繋がる美しいハーモニーを生かした楽曲が多く、そこにやさぐれたメイとだみ声のウォーラーという、どっちも「美しいハーモニー」にもう一つ馴染まない要素を何故か見事に馴染ませている、ってのが不思議で、面白くて、しかも格好良い。

 コレがこのアルバムの新路線か、と思ってるとその後の流れでびっくりする。今度は「やさぐれたメイとだみ声のウォーラー」をストレートに生かしたハードロックが炸裂するのだ。いや、Scene OneやRain(CDでは18秒の雨音のみになってるけど、実際にはThe Letterの1:50くらいからこの曲)にその要素は見えてるんだけどさ。

 Cries from the Midnight Circus, Sickle Clowns, She's A Loverあたりのヘヴィな曲と序盤の楽曲群が同居するのがこのアルバムの面白さ。何となくフーのSell Outみたいに途中でコンセプトが終わっちゃったようにも聴こえちゃうけど、まあ曲がいいからオッケーでしょ。この辺の曲死ぬほど格好良いもん。1stのガレージ野郎が1970年になったらこんなことやってるって、凄く自然じゃん。それこそフーだってそうだしね。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.01.21 20:20:21
コメント(4) | コメントを書く
[Pretty Things来日記念特集] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Free Space


the MDK'sのサイト
【お知らせ】
infoseekの無料ウェブサイトサービス終了に伴い一旦MySpaceに「仮移転」することになりました。正式な移転先が決まったらMySpaceまたはこのブログで発表します。
ブックマーク、またはリンクしてくださってる方は一時的にMySpaceの方に
変更お願いします。

minoradio
minoradio4.jpg
写真ブログ
having my picture taken
Twitter

Calendar

Profile

D♂ka

D♂ka

Comments

俯せ蛙@ Re:Love 45(10/23) ICEのBABYMAYBEにも似てます…
もこな@ Re:ザ・ゴールデン・カップスのすべて(06/29) 私は逆の入手経路で本日画報を手に入れ、…
HOPE@ Re[2]:Party Chambers(05/26) ご返信ありがとうございます! そうなので…

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: