2010.04.06
XML
カテゴリ: 俺ランキング
stones_60.jpg 大変なことをやる。今回から4回に分けてストーンズのベスト10。時期をどう分けるかってーと、まあお馴染の分割で。パート1の今回がブライアン・ジョーンズ在籍期、っても「事実上の」って意味で1st~Begger's Banquetまでにする。Let It Bleedにミック・テイラーは殆ど参加してないけど、ここからIt's Only Rock 'n Rollまでを第2回、で、Black And BlueからSteel Wheelsまでのロニー参加~ワイマン脱退までを第3回にして、Voodoo Rounge以降、つまりワイマン脱退からを第4回、と分けようと思う。多分第3回が一番迷うと思うんだけど。とりあえず第1回から。

1. Street Fighting Man
 60年代のストーンズで一番熱くなる曲がコレ。アコースティックサウンドでも強烈なR&R、ってトコがいい。そしていまだにビートがわからなくなる時がある・・・
2. Under My Thumb
 コレも裏始まりだけど(笑)。ブライアンのマリンバ!吹奏楽時代よく真似しました(ザイロフォンしかなかったけど)。70年や82年のヴァージョンも最高!特に70年のはI'm Free(6位)とメドレーで嬉しいね。
3. 2000 Light Years From Home
 89年ツアーで魅力に気付いた。でも装飾は激しいけどストーンズ以外の何ものでも無い曲なんだよね。そんな骨格と、装飾と、両方好き。Satanic majestiesは全部いいけどね。
4. Salt of the Earth
 キースのヴォーカルが良い!ってーか曲がいいんだけどさ。この手の(60年代終盤の)曲は全部いいけど、コレが一番好きだな。89年にガンズのメンバーと共演したヴァージョンも思い入れがあるんだ。
5. Child of the Moon
 コレ、所謂隠れた名曲ってヤツね。俺も長年アナログでしか持ってなかったからあんまり聴いてなかったんだけど、CDで聴きはじめたら一気にハマった。実はサウンドとリズム感がSatanic MajestiesとBegger's Banquetの橋渡しになってる。ワリと重要かもよ。
6. I'm Free
 曲が死ぬ程よいのに演奏が酷い、という残念な(笑)。どうして録り直さなかったんだろうなぁ。後のライヴヴァージョンは全部いい(70年のは最高!)けど、ミスさえなければ実はオリジナルが一番素敵なんだよね。
7. Sing This All Together
 「サイケデリック」という言葉をストレートにサウンドにしたのがこの曲だと思う。Satanic~、S.F. Sorrow、夜明けの口笛吹きは三大サイケアルバムだけど、その中で代表曲を選ぶなら迷わずこの曲。パート2とセットでどうぞ。
8. I Wanna Be Your Man

9. Yesterday's Papers
 サイケに片足突っ込んだ可愛い曲。多分ストーンズの曲で一番可愛い。音がぼんやりしててジャケとそっくりなのも良い。
10. Have You Seen Your Mother Baby, Standing In The Shadow?
 もうこの荒っぽいホーンがばぁーっ!って入ってきた段階で決まり!ですよ。スピード感が物凄い。そしてタイトルが長い!

 あ、あれ?結構思い入れのある曲が落ちたような・・・Ruby Tuesday、Paint It, Black、Get Off Of My Cloud、She's A rainbowなんてメジャーどころもだし、Stray Cat BluesとかDandelionなんかもどうして落ちた!?って感じだよ。所謂R&B真似っ子時代がごっそり落ちたなぁ。思い入れが薄いのは事実だけど。やっぱり俺にとってストーンズってAftermathから始まってる、って感じはあるかも知れない。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.04.06 06:44:40
コメント(4) | コメントを書く
[俺ランキング] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


やりましたね。  
とししゅん さん
こういう大物系はなかなか勇気がいりますよねー。(笑)

「Street Fighting Man」のギター~ドラムの入るトコのカッコよさは衝撃でしたね。
私的にはブライアン期が一番難しいなあ。
ベスト30くらいにはなりそうだ。(笑)
でも一番聴いたのはミック・テイラー期かな。

ミック・ジャガーってあまり「うまい」という印象がないけど、初期のR&B系のカバー聴いたりすると「うむむっ」ってなるほど凄くうまいんだよね。

あと、「黒くぬれ!」は順番忘れたけど、自分で2.3番目に買ったドーナッツ盤です。 (2010.04.06 09:43:44)

初書き込みです  
か つ さん
Child of the Moon を選ぶなんてさすがですね!
まったく同感!重要な曲!大好きな曲!昔々イチバン最初にコピーした曲。で今でも酔ってアコギかき鳴らす曲...(笑)

Satanic majestiesも納得。
私はAftermathより次作Between the ButtonsいかがわしいFlowersなんですけど。




(2010.04.06 11:02:06)

らりるれ  
Ack さん
ローリング・ストーンズのベスト10ですか、ついに。私もやってみます。
1.Sad Day
2.Flight 505
3.The Singer Not The Song
4.Out Of Time
5.Dandelion
6.2120 South Michigan Avenue
7.Child Of The Moon
8.Time Is On My Side
9.Jumpin' Jack Flash
10.Get Off Of My Cloud
かなり変なベスト10になってしまった。(笑)

それにしても、UK盤の1stと2rdが廃盤になっているのはどうにかして欲しいです。 (2010.04.06 14:34:09)

Re:The Rolling Stones Best 10 Part 1(04/06)  
D♂ka  さん
流石ビッグメジャー。反応がいいなぁ。

しかし今見ると既になんでDandelionが入らなかったのかさっぱり理解出来ない。 (2010.04.06 20:23:01)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Free Space


the MDK'sのサイト
【お知らせ】
infoseekの無料ウェブサイトサービス終了に伴い一旦MySpaceに「仮移転」することになりました。正式な移転先が決まったらMySpaceまたはこのブログで発表します。
ブックマーク、またはリンクしてくださってる方は一時的にMySpaceの方に
変更お願いします。

minoradio
minoradio4.jpg
写真ブログ
having my picture taken
Twitter

Calendar

Profile

D♂ka

D♂ka

Comments

俯せ蛙@ Re:Love 45(10/23) ICEのBABYMAYBEにも似てます…
もこな@ Re:ザ・ゴールデン・カップスのすべて(06/29) 私は逆の入手経路で本日画報を手に入れ、…
HOPE@ Re[2]:Party Chambers(05/26) ご返信ありがとうございます! そうなので…

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: