2010.07.19
XML
カテゴリ: 音楽レビュー
beatles_capitol1.jpg

 このハコは結構いい感じで投げ売りされている。だからちょっと買うにもいい感じなのだけど、国内盤と輸入盤、簡単に言えば帯に短したすきに長しというか。簡単に言ってねえな。まあ色々と困るところが多くて。

 国内盤は5000円以内で手に入ると思う。高くても6000円じゃないかな。出来るだけ安く入手したい。なぜなら、この国内盤の価値はジャケと解説にのみ存在するからだ。中身はCDではないので聴くことは出来ない。5000円出して紙ジャケだけ買うと言うのはコレクターにしか出来ない所業である。正気では無い。

 一旦正気を失ったらあとは簡単だ。ちなみに俺は正気なのでツタヤで新品が安かった(5000円くらい)のをポイントで買った。確か2000円くらい払ったのかな。もう2年くらい前の話なんで。ともかく、俺は正気なので取り合えず話を先に進めたい。

 ジャケが手に入ったら中身のCDが必要である。いくらコレクターでも音を聴かずには生きられない。輸入盤(US盤)はCDなのでコレを中古で入手する。高くても5000円しない筈で、俺は2000円台で入手した。とにかく中古なので、2箱合わせて日本盤の定価(10000円)を超えないように細心の注意を払っておきたい。合計7000円未満が理想である。出来れば俺のように(現金は)5000円払わないというレベルを目差して欲しい。

 さて、ここまで来たらもうどうすればいいか解るだろう。まず日本盤をケースから取り出す・・・と!?なんと、ジャケの出来はまあまあ(背表紙部分が再現されてなくて今の目で見ると非常にショボいのも事実)だけど、妙に造りが緩いのだ。簡単に中身が転がり出す。だがこの中身はCDではないので安心して良い。そのまま捨てちゃってもいい。
 続いて輸入盤ボックスをケースから取り出す。一回り小さくてコーティングも無いUS盤のジャケ(というか紙ケース)はショボく見える(こっちだけ見る分には凄く悪いわけじゃないのだけど)。だが一回り小さい分CDは安定して収納されている。

 「中身を移し替えればいいんだな?」

 そこが素人の浅はかさ。玄人は「入れ替え」なんかしない。「緩くて困る」って言ったでしょ。そう、このUS盤のジャケをそのまま日本盤の紙ジャケに突っ込むのだ。コレがまた、ぴったりなんだ(笑)測ったのかってくらい。ケースに戻す時少しタイトになっちゃうけどね。でももう転がり落ちることは無い。



 どうせ背表紙も再現されて無い程度の紙ジャケだ。そこまで再現云々言うレベルじゃねえだろ。

 「じゃあUS盤だけ買えばいいじゃん」

 ・・・返す言葉も無い。ホラ、モノボックスとサイズ合わないじゃん!コレクターはそう言うの気になるじゃん?

 ってーかYellow Submarine以降の英国盤紙ジャケ欲しいなあ。キャピトルボックスVol.3もね!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.07.19 17:45:19
コメントを書く
[音楽レビュー] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Free Space


the MDK'sのサイト
【お知らせ】
infoseekの無料ウェブサイトサービス終了に伴い一旦MySpaceに「仮移転」することになりました。正式な移転先が決まったらMySpaceまたはこのブログで発表します。
ブックマーク、またはリンクしてくださってる方は一時的にMySpaceの方に
変更お願いします。

minoradio
minoradio4.jpg
写真ブログ
having my picture taken
Twitter

Calendar

Profile

D♂ka

D♂ka

Comments

俯せ蛙@ Re:Love 45(10/23) ICEのBABYMAYBEにも似てます…
もこな@ Re:ザ・ゴールデン・カップスのすべて(06/29) 私は逆の入手経路で本日画報を手に入れ、…
HOPE@ Re[2]:Party Chambers(05/26) ご返信ありがとうございます! そうなので…

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: