Groove Finder

Groove Finder

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Category

カテゴリ未分類

(0)

音楽

(4)

Jazz・Jazz Funk・Jazz Rock・Fusion

(253)

Soul・Funk・Blues

(185)

Brazil・Latin

(80)

Rock

(48)

Classic

(5)

Others

(14)

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

Favorite Blog

毎日CD1枚紹介! 爽快!さん
KISS OF LIFE racoon_catさん
納豆、テキーラ、R… \ロト6当たれ!\さん
玲央名 sario8551さん
ブラックミュージッ… PrivateSoulMusicさん
2008.07.24
XML
Lee Morgan。後期の傑作。最近はジャズばかり聴いてます。


Lee Morganの紹介は今回で4作目。過去の作品は【No.492, 535, 539】を参照願います。Lee Morganは好きなトランペッターですので、所有しているCDも多いです。多分Milesより多いですね。Lee Morganは、一般的に知名度が高いアルバム(例えばThe Sidewinderとか)以外でも質の高い作品が多いので、気に入った方は掘り下げて聴いてみることをオススメします(前にも書いたか…)。本作も以前紹介した「Tom Cat」【No.535】や「The Gigolo」【No.539】と同様に、Lee Morganが好きな人なら持っていると思われる一枚ですね。Duke Pearsonで有名な「Sweet Honey Bee」を収録していることでも知られています。60年代中期の作品で、アルバム全体としてはファンキーな味わいが強い(またはジャズファンが言うところのジャズロック的な要素が強い)作品になっています。編成は、Lee Morgan(tp)、Jackie McLean(as)、Hank Mobley(ts)という3管に、Cedar Walton(p)、Paul Chambers(b)、Billy Higgins(ds)というBlue Noteらしい豪華なもの。ハードバップが中心ですが、ファンキーな曲からブルージーなナンバーまで多彩な内容。曲・演奏の出来も良く、よく聴く作品ですね。雰囲気が明るく開放的なのも理由かもしれません。全6曲中Morganのオリジナルが4曲、Cedar Waltonが1曲、前述したようにDuke Pearson作が1曲です。陽気でファンキーな「Hey Chico」、グルーヴィーな「Somethin' Cute」や「The Murphy Man」、穏やかでメロディアスな「Rainy Night」、先の「Sweet Honey Bee」など好きな曲ばかり。周りのメンバーのノリも素晴らしいと思います。HMVで全曲 試聴 可能。ジャケも気に入っているアルバムですね。

Lee Morgan Charisma





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.07.24 22:59:40
[Jazz・Jazz Funk・Jazz Rock・Fusion] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: