全37件 (37件中 1-37件目)
1

昨年の知床旅行の続きから。オシンコシンの滝を見た後、すぐにホテルにチェックインしました。前から気になっていた北こぶし知床ホテル&リゾート。お部屋は、オホーツク倶楽部・露天風呂付DXツインというタイプを予約しました。落ち着いたインテリアで、間取りも眺めも良くて最高でした。お部屋はウトロ港に面していて、テラスには開放感のある天然温泉の露天風呂があります。オホーツク海を眺めながら、ぼーっとするとても贅沢な時間を味わえます。(この写真はホテルのHPからお借りしました。)夕暮れ時も明け方もどの時間も癒される景色ですオホーツク倶楽部の客室に宿泊すると、1Fの海側にある「オホーツク倶楽部専用ラウンジ」が使えます。ちょっとした時間に立ち寄れるのでお勧めです。このホテルで気に入ったのは「流氷テラス」。海を眺めながら足湯があります。(足湯には入りませんでしたが)開放的でリラックスできる場所です。足湯のある流氷テラス流氷をこの席から眺める、、、これはぜひやってみたい!次は2月に来よう!とすぐさま決めて、予約を入れておこうとフロントでどの時期が一番良いのかを伺ってみました。2月半ばから後半くらいがいい時期だけれど、例年流氷が少なくなってきているのでなかなかアドバイスがしにくいとのこと。自然の事だから仕方がないですよね。知床の流氷についてよく調べたうえで、日程を選ぶことにしました。知床の冬は、日中の最高気温が-5℃~3℃くらい、最低気温となると‐20℃~-10℃くらいになるそうです。流氷を実際に見たことがなく、絶対にいつかはみたいとひそかに思っていたので、ここなら夢がかないます。夕食はホテルのレストランでも美味しそうなものをいただけたのですが、せっかくですから地元のお店「海鮮料理 番屋」に行ってみました。ここは知床第一ホテルの近くで、北こぶしリゾートホテルからは少し歩きます。1キロもなかったと思います。お刺身はもちろん、「めんめ」の開きなど、お任せで色々と美味しいものを出していただきました。「めんめ」は脂がのっていてとても美味しい魚でした。だらだらと食べて飲んで、かなり長居していました。番屋さんはお店の方も親切で楽しくて、おススメできるお店です。お部屋に帰ったらまた露天風呂。ゆっくりしながらも、いろいろなことをして知床初日はとても充実した長い一日となりました。次回は「知床五湖とトレッキング」についてご紹介したいと思います。上質のギフト すりーる 楽天市場店「上質で素敵な商品」だけを選りすぐってご紹介しています。自分へのご褒美、大切な方への贈り物は「上質のギフトすりーる」で🎀北欧雑貨、キッチン雑貨、インテリア雑貨、介護アイテムやお子様用商品など、機能的でお洒落な商品を取り揃えています!ショップはこちらから
2023.06.30

念願の北海道、女満別へ昨年夏は「知床ウトロ」へ旅をしました。昔から いつか女満別空港に行ってみたいと思っていて、ようやく実現しました。新千歳空港や函館空港には何度か行きましたが、そのほかの北海道の空港には降り立ったことがなかったので、老後の楽しみとして端っこの方の空港に降りてみたかったのです。そういうことでまずは女満別空港から。伊丹空港から女満別空港までは、約2時間のフライト。女満別空港から知床ウトロへはレンタカーで2時間、約100キロです。途中、網走や小清水原生花園などの見所もありますが、とにかく早くホテルに行きたかったので、一日目はひたすらドライブです。「北海道」感を味わえるメルヘンの丘ドライブといっても、北海道は走っているだけで感動する景色がたくさん!女満別空港から国道39号沿いを15分ほど走ると、まず見えてくるのが「メルヘンの丘」。カラマツが7,8本植えられ、その前にはどーーん!とジャガイモ畑。メルヘンの丘という言葉通り、絵本や童話に出てきそうな風景です。夏のお昼間の「じゃがいも畑に青空、広大な風景」は、北海道らしいといってしまえばそれまでですが、私はまずこの時点から感動しました。きっと夕焼けの時間や冬の雪景色はどんなに素晴らしくなるのだろう。そう考えただけでワクワク感でいっぱいでした。空港から15分ほどで、北海道に来た!と実感できる場所です。美しい「天に続く道」そしてそのあとは網走湖が見えはじめ、ひたすら走ります。途中からずーっとずーっと真っ直ぐの道が28キロも続きます。これが「天に続く道」。それほど車が通っていない道で運転しやすいのですが、さすがに28キロの直線では眠気を誘います。途中何度か交代しながら運転しましたが、助手席から見るこの景色は素晴らしいです。知床最大の滝「オシンコシンの滝」斜里町を越えて少し行くと「日本の滝100選」にも選ばれている知床最大の滝、オシンコシンの滝があります。オシンコシンという名前は、アイヌ語(オ・シュンク・ウシ)から来ているそうで「エゾマツが群生するところ」という意味だそうです。階段が途中まであり、登っていくと真正面からオシンコシンの滝の迫力を味わえます。滝の幅は約30m、落差が約80m。水しぶきがかかる距離で、この迫力の滝を見ることができるオシンコシンの滝は、是非見るべき場所だと思います。 迫力のオシンコシンの滝オシンコシンの滝からこの日の宿泊先『北こぶし知床 ホテル&リゾート』までは、オホーツク海を眺めながら約10分くらい。大自然からのエネルギーを浴びながらの2時間のドライブは、とても気持ちのいいものでした。午前中早めの時間に家を出て、夕方にホテル到着。グーグルマップで測定したら、直線距離で1300キロちょっと。念願の北海道の東の端っこに来れました。いつかはやってみたい!と思っていたことを叶えていくことは、叶えた後も思い出すと嬉しく、心がワクワクします。いま思い出して書くだけで、またもや嬉しくなっています。次のブログではホテルのことを書いていきたいと思います。上質のギフト すりーる 楽天市場店「上質で素敵な商品」だけを選りすぐってご紹介しています。自分へのご褒美、大切な方への贈り物は「上質のギフトすりーる」で🎀北欧雑貨、キッチン雑貨、インテリア雑貨、介護アイテムやお子様用商品など、機能的でお洒落な商品を取り揃えています!ショップはこちらから
2023.06.29

今までのWASARAボウルよりも大きめのサラダボウルがあれば…というお声からWASARA鉢(hachi)は 誕生しました。Φ178mm × 68mmで容量 1,000ml のサイズのWASARA鉢は、「ボウル」や「丼」という呼び名をすると、より盛り付けの想像力が広がります。レパートリーにより印象がかわり、和洋中どの料理にも幅広く使えるとっても便利な器がこのWASARA鉢なんです。例えば具がたっぷりの中華料理やおしゃれなカフェ風丼、彩りの綺麗な海鮮丼やちらし寿司、おいしいお出汁を入れた麺類もこのWASARA鉢を使うことで見栄えもよく盛り付けができます。今までなら少し窮屈と思いながらボウルを使っていたお料理が、WASARA鉢の登場で一気に華やぎました。口が広いので、洋風の丼にもピッタリです。たくさんの野菜を入れたサラダランチも是非盛りつけたいメニューです。WASARA鉢はこちらからご覧いただけます。【プロユース】wasara ワサラ 鉢 25個上質のギフト すりーる 楽天市場店「上質で素敵な商品」だけを選りすぐってご紹介しています。自分へのご褒美、大切な方への贈り物は「上質のギフトすりーる」で🎀北欧雑貨、キッチン雑貨、インテリア雑貨、介護アイテムやお子様用商品など、機能的でお洒落な商品を取り揃えています!ショップはこちらから
2023.06.23

WASARAの新しい器、小付小付の器は 付出し、珍味、デザート、香の物入れと様々な使い方ができて、複数枚を一緒に使うことで よりセンスの良い盛り付けや食卓の演出もできる便利な器です。WASARAの小付は、ソムリエのテイスティング容器である「タートヴァン」をイメージしてデザインされました。これならお料理だけでなくワインや日本酒の試飲の器としてカッコよく使えそうです。一皿でも見た目の面白いタイプの形ですが、こうやって複数枚に盛り付けて準備すると、おもてなしの雰囲気が一層アップしますね。大きさは96mm×64mm×30mm。形もお洒落でパーティに話題の一つになりそうです。手のひらに収まる可愛い大きさとデザインの小付。ちょっとした前菜の盛り付けに使っても上品で素敵だと思います。商品についてはこちらからご覧ください。wasara ワサラ 小付 12個入上質のギフト すりーる 楽天市場店「上質で素敵な商品」だけを選りすぐってご紹介しています。自分へのご褒美、大切な方への贈り物は「上質のギフトすりーる」で🎀北欧雑貨、キッチン雑貨、インテリア雑貨、介護アイテムやお子様用商品など、機能的でお洒落な商品を取り揃えています!ショップはこちらから
2023.06.22

おもてなしにピッタリの紙の器WASARA。一般に販売されている紙皿とはかなりデザインの違うオーバルボウルのご紹介をしたいと思います。255mm×141mm×58mmのオーバルボウルは、パスタやカレー、そのほかカフェ風にワンプレート皿としても使いやすい形です。綺麗な曲線を描くオーバルボウルの形は持ちやすく、一度使ってみますと盛り付けのしやすさもとても良いと感じました。シンプルなデザインですので世界各国のお料理と調和し、素敵な時間を演出します。ホームパーティやアウトドアではもちろん、企業様のイベントやお料理サロンでのご利用にも適している大きさ・形です。オーバルボウルは25枚入りのプロユースの販売です。夏祭りやこれからお盆で親戚の方が集まる会食の際、ちょっと変わった形の器があるのもまた面白い演出かもしれません。お子様向けにアイスやフルーツ、ケーキなどいろいろな種類のデザートのコーナーを用意して、その横にオーバルボウルを置いていたら、子どもたちも綺麗に盛り付けができたり、比較的汚すことも少なく召し上がれる形の器のようにも思いました。また頭の中で思い描くビュッフェスタイルの一つですが、子どもたちが喜びそうなパーティにもぜひ使いたいと思わせてくれる器です。商品についてはこちらからご覧ください。【プロユース】wasara ワサラ オーバルボウル 25個入上質のギフト すりーる 楽天市場店「上質で素敵な商品」だけを選りすぐってご紹介しています。自分へのご褒美、大切な方への贈り物は「上質のギフトすりーる」で🎀北欧雑貨、キッチン雑貨、インテリア雑貨、介護アイテムやお子様用商品など、機能的でお洒落な商品を取り揃えています!ショップはこちらから
2023.06.22

先日静岡の友人から新茶を送ってもらいました。初物を食べると寿命が延びると幼いころよく聞かされて育ったので、初物をいただくと気分が良いです。封を開けるとさわやかな新茶の香りフワーー。緑茶は熱めのお湯でさっと入れると香りを強く感じると以前読んだことがあります。温度に気を付けながら、ゆっくりをありがたい新茶を楽しみました。さわやかでほんのり甘みのあるお茶。おいしかったです。WASARAの器にも新茶に適した器があります。カップの形には、タンブラーやコーヒーカップ、お猪口等の形がありますが、手に収まりやすいφ83mm×61mmの大きさで 175mlの容量のお猪口は新茶などの温かいお飲み物を楽しむのにおススメです。こちらは取っ手のついたカップはコーヒーカップです。紙の素材でこのような形はめったに見かけません。取っ手のようですが、注ぎ口のような形なのでここにミルクやソース等を入れて、飲み物以外の使い方も面白いです。コーヒーカップのサイズはφ89mm(把手込107mm)×H60mmで容量は 150mlです。会食の後、ちょっと変わった形のコーヒーカップが登場すると興味を持ってくださる方との会話もまた弾みそうです。どちらも熱いお飲み物を入れても大丈夫な作りですが、熱湯をお入れになる際にはあまりたくさんお入れにならないようにご注意ください。紙コップにも様々な種類のあるWASARA。目的や使う方に合わせて形を選んで楽しんでいただければと思います。商品についてははこちらから。wasara 猪口 12個入 おちょこ 175ml wasara コーヒー カップ 6個入 150ml上質のギフト すりーる 楽天市場店「上質で素敵な商品」だけを選りすぐってご紹介しています。自分へのご褒美、大切な方への贈り物は「上質のギフトすりーる」で🎀北欧雑貨、キッチン雑貨、インテリア雑貨、介護アイテムやお子様用商品など、機能的でお洒落な商品を取り揃えています!ショップはこちらから
2023.06.20

曲線の美しさと小さなスリットWASARAのカトラリーは竹製。フォーク、スプーン、ナイフは小ぶりながら 雰囲気のあるデザインとお皿や器にひっかけることのできる機能性があります。せっかくWASARAの器を使っても、カトラリーがプラスチックではなんだか味気ないもの。WASARAの竹製カトラリーは曲線の美しさをデザインに取り入れ、柄に入れられている小さなスリットは、WASARAの器にひっかけるときにおこる軽いがゆえの不安定さを解消しています。WASARAで「ワンスプーン」料理WASARAのカトラリーは一口サイズの「ワンスプーン」料理 にもおすすめです。適度な曲線と大きさがワンスプーン料理にもピッタリ。食材の色を生かすことのできる竹独自の色もワンスプーン料理には最適のカトラリーです。ホームパーティで一味違う演出を考えるとき、WASARAのカトラリーでワンスプーン料理を楽しむのもいいかもしれません。WASARA竹製カトラリーの素材には、農薬を使わず自生した自然の竹を採用し、防カビ剤や漂白剤も一切使われていません。竹の持つしなやかな強さは、食事を楽しむための道具としても適しています。WASARA竹製カトラリーはこちらから。wasara ワサラ 竹フォーク 12本入wasara ワサラ 竹製スプーン 12本入wasara ワサラ 竹製ナイフ 12本入上質のギフト すりーる 楽天市場店「上質で素敵な商品」だけを選りすぐってご紹介しています。自分へのご褒美、大切な方への贈り物は「上質のギフトすりーる」で🎀北欧雑貨、キッチン雑貨、インテリア雑貨、介護アイテムやお子様用商品など、機能的でお洒落な商品を取り揃えています!ショップはこちらから
2023.06.19

料理の盛り付けに力が入るお皿30cm×10cm×1.3cmの長角皿。これってどう使うべき?丸皿や角皿は大きさによって取り皿にしたり大皿として使ったりと大きさによってすぐに使い道が想像できますが、長四角のお皿は使い慣れていないと戸惑ってしまうかもしれません。WASARAさんからお借りする写真にはヒントがいっぱいで、お料理する意欲やパーティをしたい気分が一気にアップしてしまうから不思議です。竹製スプーンと共にお洒落なワンスプーン料理を用意したら、手軽に華やかになるだろうし、あとあと使い勝手もいいですね。ワンスプーン料理を召し上がった後は 空っぽになった長角皿にチーズとクラッカーを並べてもいいし。。テーブルコーディネートのリズムを崩す楽しさ長さがあるお料理や横に並べることで迫力がアップするお料理も考えると楽しいものです。お手製のチャーシューや魚料理、てまり寿司…考えるとどんどんイメージがわいてきます。丸や正方形のお皿の中に「長角皿」という少し違う形を取り入れて、テーブルコーディネートのリズムをくずす感じが楽しいと思います。グリッシーニに生ハムを巻いたり、ペッパーやゴマをかけたいときも長角皿に乗せることでゲストも取りやすいので、グリッシーニはタンブラーのような入れ物に入れているより、長角皿に置いたほうが個人的に気に入っています。WASARA長角皿はこちらから。wasara ワサラ 長角皿 6枚入上質のギフト すりーる 楽天市場店「上質で素敵な商品」だけを選りすぐってご紹介しています。自分へのご褒美、大切な方への贈り物は「上質のギフトすりーる」で🎀北欧雑貨、キッチン雑貨、インテリア雑貨、介護アイテムやお子様用商品など、機能的でお洒落な商品を取り揃えています!ショップはこちらから
2023.06.19

器を持ちあげて食事をする文化子育てが終わり、さまざまな場に積極的に出かけるようになってきた最近。様々な会食の場面を経て思ったことの一つに、洋食器と和食器の違い。この違いは世界でも珍しい和食の特徴が大きく影響しているように思います。大きく和食が他の国の食事と違うところは「器を持ちあげて食べる」ということ。同時にWASARAの紙皿がほかの紙皿と違うところは、まずこの「持ち上げて食べる」ことに適応しているところ。例えばコンポートの器を見ると、まるで高台のような底のデザイン。必然的に美しく器を持ちあげられるようになっています。持ち上げる器だから やはり手に持った時の感触・質感も大事になりますね。プラスチックの素材と違い、WASARAは和紙のような質感。気持ちが落ち着きます。汁物など口を器につけて食することも多い和食、もちろんWASARAは口触りの良さも考えられています。和食器と洋食器、両方の良さを兼ね備えたWASARA大きく分けて 洋食器はセットで揃えて統一感を楽しむ器であり、和食器は統一感というより不揃いであっても、器それぞれの表情を楽しむ食器のように思います。紙やプラスチック素材の器の大部分は無機質な印象で、お料理の見た目をよく見せる要素はほとんど見受けられません。それはほぼ同じような形の丸皿とカップ、そしてボウルという形しか、一般に販売されていないからかもしれません。WASARAの紙皿の種類を見てみると丸皿が3種類、角皿が4種類の大きさ、ボウル、タンブラー、ワインカップと洋食器のようセットのようなシリーズの器があり、それに加えてお猪口やWASARA皿、長角皿と和食器と同じように何か特定の料理を盛りつける(入れる)のにふさわしい器もあります。食事のおいしさは舌で感じるものはもちろん、見た目や雰囲気、感触と様々なものが合わさって楽しむことができます。存分に食事を楽しみたい方や最高のおもてなしをしたい方にWASARAの紙皿が選ばれるのは、WASARAが食を深く追求して作られているからかもしれません。商品についてはこちらからwasara ワサラ コンポート 6個入 350mlwasara ワサラ ボウル 500ml 6個入上質のギフト すりーる 楽天市場店「上質で素敵な商品」だけを選りすぐってご紹介しています。自分へのご褒美、大切な方への贈り物は「上質のギフトすりーる」で🎀北欧雑貨、キッチン雑貨、インテリア雑貨、介護アイテムやお子様用商品など、機能的でお洒落な商品を取り揃えています!ショップはこちらから
2023.06.19

大勢の方が集まるホームパーティや職場でも会食。紙皿を準備することが多いと思います。そんな時、油の多いお料理もWASARAなら安心です。使い捨てができて、しかも油の多いお料理もの対応できて、持ちやすくオシャレな紙皿は楽しいホームパーティには◎!WASARAの紙皿は、同じ角皿でもSサイズ、Mサイズ、Lサイズ、XLサイズの4種類の大きさがあります。Mサイズは手に収まりやすい約15センチ角の大きさなので、パーティにご利用いただくことも多いと思いますが、おススメは約20センチ角のLサイズ。たくさんお料理があるとき、大きなお皿だと何度もお皿を変える必要もなく、しっかりと持てるところもおススメのポイントです。上の写真は数年前の友人宅でのクリスマスパーティ。ボリュームのあるお料理がたくさんあったので、取り皿はMサイズではなくてLサイズを用意しました。お料理の横に角皿Lサイズを置いて、みんなで自由におしゃべりしたり食事をしたり。30人くらい集まったこの日のパーティ。友人たちの心のこもったお料理は、パーティを盛り上げてくれます💛WASARAの紙皿(角皿Lサイズ)はメインのお料理にもピッタリの大きさ。盛り付けもしやすいのがうれしいところ。シンプルで上品なフォルムなので、恥ずかしくない紙皿です。Lサイズだと大きいかな?とご心配されるかもしれませんが、ホテルのビュッフェでも大きめのお皿にバランスよく盛り付けると見た目もきれいです。約20センチ角の角皿Lサイズは、オードブルからメインのお料理まで対応できます。ケーキ用にMサイズがあるとより使いやすいと思います。お料理だけでなく、パーティに参加される方が心地よく、楽しく過ごせるアイテムを揃えておくのもパーティを成功させるのには必要ですね。WASARAの角皿(大)はこちらからwasara ワサラ 角皿 大 6枚入上質のギフト すりーる 楽天市場店「上質で素敵な商品」だけを選りすぐってご紹介しています。自分へのご褒美、大切な方への贈り物は「上質のギフトすりーる」で🎀北欧雑貨、キッチン雑貨、インテリア雑貨、介護アイテムやお子様用商品など、機能的でお洒落な商品を取り揃えています!ショップはこちらから
2023.06.18

ご友人をお招きしてのホームパーティやBBQなど、大勢で食事を楽しむ時間のすばらしさをこのところ実感しています。同じように感じていらっしゃる方も多いのか、ホームパーティ用にWASARAのご注文をいただくことが多くなりました。個人様だけでなく企業様にもよくお使いいただくWASARAの紙皿。ベーシックなサイズのMサイズプレートは、一番よくご注文いただく大きさです。角皿M サイズ : 150mm × 150mm × 26mm 1枚当たりの重さ : 約 15 g丸皿M サイズ : Φ165mm × 24mm 1枚当たりの重さ : 約 15 g手に取るとちょうどこれくらい。 立食形式で手にするときも、デザートプレートとしてメインの食事の後に使ってもどちらにしてもとても使いやすい大きさです。お料理を自分で取り分けるとき、メインと付け合わせのバランスが大切ですね。このWASARAの紙皿はバランスよく盛り付けようと思わせてくれるのも良い点です。ビュッフェ形式だとつい好きなものを中心にいただきたくなりますが、見た目のバランスと立体感を考えて盛り付けるとテーブルに持ち帰った時、ゆったりと会話をも楽しみながらお食事ができるような気がします。使い捨ての紙皿ですが、WASARAがあるとパーティがグレードアップするのが不思議。ゆったりとお食事と会話を楽しむ大事なおもてなしの場面にも WASARAの使い捨て紙皿は選ばれています。横に添えた竹製フォークは切込みが入っているので、WASARAのお皿や容器の片隅にひっかけることができます。細部にまで使う場面を考えて作られているWASARA。大事な方をおもてなしする際に自信をもって使えます。WASARAの商品はこちらからwasara ワサラ 丸皿 中 6枚入wasara ワサラ 角皿 中 6枚入上質のギフト すりーる 楽天市場店「上質で素敵な商品」だけを選りすぐってご紹介しています。自分へのご褒美、大切な方への贈り物は「上質のギフトすりーる」で🎀北欧雑貨、キッチン雑貨、インテリア雑貨、介護アイテムやお子様用商品など、機能的でお洒落な商品を取り揃えています!ショップはこちらから
2023.06.18

使い方いろいろ!小さくても素敵なWASARAの紙皿8センチ四方の角皿小サイズ、直径約9センチの丸皿小サイズ。パッと見た時、お醤油皿という使い方しか浮かばない自分の想像力の乏しさが悲しくなります。 そんな時 WASARAのメーカー様からお借りする画像にはヒントがいっぱい!ある時は和菓子がきれいにたくさん並べられ、またある時はフレンチのオードブル。これを見ると「わぁ、こんなふうに使ってみたい!」「ホームパーティをしよう!」と気持ちが高ぶります。そうやって真似をしながら使っていると、よりおもてなしのアイデアが広がりますし、またお問い合わせに対する回答もお客様の状況を思い描きながら考え、お答えしていけることは楽しい時間です。時折こちらにもWASARAのメーカーさんにお借りした画像を載せていきますので、ぜひ参考にしてみてください。ホームパーティだけでなく、企業様の展示会にもいろんな場所で使えて、しかもその場をグレードアップしてくれるのがWASARAの魅力!。国際会議の際によく使われているというのを以前から伺っています。日本を代表する商品になっているのがとてもうれしく誇らしく思います。今回ご紹介するのは小さいサイズのお皿。角皿と丸皿です。角皿小:サイズ : 80mm × 80mm × 17mm1枚当たりの重さ : 約 5 g丸皿小:サイズ : Φ90mm × 16mm1枚当たりの重さ : 約 5 g大きさはこんな感じです。お皿にいっぱいいっぱい載せるのではなく、食べ物を置くスペースと空間。そのバランスも目からのおいしさを感じ取らせてくれます。 丸皿はかわいいイメージ。角皿はこんなに小さくても「角」のデザインが持ちやすくてその上おしゃれです。丸皿も角皿も和菓子を置くのにとてもいい大きさです。この大きさは紙皿ではなかなかありません。雰囲気もいい感じです。和の雰囲気にピッタリのWASARAですが、もちろん洋の雰囲気も素敵です。国際会議で思い出しましたが、WASARAの最初の国際会議での使用は2008年の「洞爺湖サミット」の際の夫人方のランチ会だそうです。環境問題についても議論された洞爺湖サミット。WASARAにピッタリのデビューです。環境と衛生面への配慮から、ホテルやレストラン、大規模なイベントでもWASARAをお使いいただく場面が増えてきました。WASARAの商品はこちらからwasara ワサラ 丸皿 小 12枚入wasara ワサラ 角皿 小 12枚入上質のギフト すりーる 楽天市場店「上質で素敵な商品」だけを選りすぐってご紹介しています。自分へのご褒美、大切な方への贈り物は「上質のギフトすりーる」で🎀北欧雑貨、キッチン雑貨、インテリア雑貨、介護アイテムやお子様用商品など、機能的でお洒落な商品を取り揃えています!ショップはこちらから
2023.06.18

WASARAのスタートパーティでお皿を使用するとき、正式な場所でお皿をレンタルすると それなりの費用が掛かります。もちろん割ったりしたらその分の保証も必要でしょう。だったら使い捨てがあれば・・・しかしパーティに相応しい紙皿(恥ずかしくない紙皿)というのはあまり見かけません。WASARAもこの発想からスタートされたというのを以前、拝見したことがあります。「パーティで恥ずかしくない紙皿。しかもリサイクルができて、新たな原料ではなく、捨てられているもので作る。」この考えでスタートしたWASARA。今まで日本にないものだから、素材選びからデザイン、製造には時間がかかり、発案から販売まで約3年もかかったそうです。このお話をあとから知り、改めて一つ一つのデザインやフォルム、素材を見るとこの年月に納得します。さて、WASARAで一番最初にできたデザインは?タイトルの答えですが、WASARAで一番最初にデザインされたのは「コンポート」だそうです。そしてコンポートを回転させたときの形がロゴのデザイン。このロゴですが色合いといい、とても日本っぽくて素敵です。ロゴ自体が日本の家紋のようで、そしてよく見るとリサイクルのマークのよう。自然に返るリサイクルマークのような循環型はWASARAそのものです。コンポートの器ですが、手に取ってみると表面に木彫りのようなテクスチャー。見たことおありですか?木彫りのようなデザイン、今まで紙皿では見たことがありません。もちろんこの金型も日本のメーカーしかできない技です。金型の業界でも、紙皿のためにこのような金型を作るのは初めての試みだったとか。日本の技術と新しい技術をふんだんに使い、WASARAは細部まで繊細に作られています。形状、テクスチャー、口当たり、手触り。食事の道具でありながら五感に響く紙皿。日本だけでなく海外からのご注文が増えていくのは、これが大きな理由だと思います。WASARA コンポートはこちらから【あす楽】wasara ワサラ コンポート 6個入 350ml上質のギフト すりーる 楽天市場店「上質で素敵な商品」だけを選りすぐってご紹介しています。自分へのご褒美、大切な方への贈り物は「上質のギフトすりーる」で🎀北欧雑貨、キッチン雑貨、インテリア雑貨、介護アイテムやお子様用商品など、機能的でお洒落な商品を取り揃えています!ショップはこちらから
2023.06.17

WASARA-おもてなしに使うからこそ。知っておきたいWASARAの使い方WASARAを扱わせていただいてから、お客様からwasaraの使い方やパーティの時の使いやすい組み合わせについての問い合わせを時折頂きます。それはWASARAを自分の家族だけで使うのではなく、大切な方をおもてなしするときに使うことが多いため、できるだけ失敗のないようにと不確かなことを確かめに来られているのだと思います。WASARA-素朴な疑問!電子レンジは使えるの?手で持った時、普通の紙皿、紙コップとは明らかに違う適度な重さと重厚な手触りのWASARA。WASARAは紙皿だとわかっていても それ以上の精巧さを感じてしまうため、おいしそうなスープをWASARAのボウルに入れたとき、「冷めてしまったから電子レンジで温めよう」とか、WASARAのお皿に盛りつけた後、あまりに美しい盛り付けに思わず「チーズを上にのせて少しオーブンに入れてとろけさせたらもっと美味しそう!」とより美味しくしようという気持ちになるのも無理はありません。しかしながらWASARAは電子レンジやオーブン、オーブントースターでのご使用はできません。やはりWASARAは紙皿なんです。熱湯を入れても大丈夫です。熱いものを入れてもそれほど手に熱さは伝わらないので、お猪口に熱燗を入れたり、ボウルに熱々のスープを入れるのも大丈夫です。しかしWASARAは紙でできていますので、陶器や耐熱ガラスの器ほどの十分な重さはありません。バランスが悪い状態で熱湯を入れて、器が倒れてしまうこともありますから、熱湯を入れる際は十分お気を付けください。また液体を入れてそのまま長時間保存したり、調理保存用にWASARAを使うことも無理があります。あくまでも楽しい会食の間だけに使う紙の簡易容器です。WASARAを使っているとこの簡易容器だというのを忘れてしまうことが難点と言えば難点でしょう。WASARAでコーヒーマシンを使うときWASARAにはコーヒーカップやタンブラー、お猪口など 飲みものに相応しいおしゃれな形の器があります。WASARAの紙皿を使うとき、WASARAのそれぞれの器のフォルムを生かして、より美味しそうに、おしゃれに飲み物やお料理を盛りつけたい気持ちになるでしょう。しかし最近よく見かけるコーヒーマシンを使う際には 一つ気を付けないといけないことがあります。よくインスタグラムなどのSNSに、おしゃれに泡立てたミルクが印象的なカフェラテやカプチーノを見ることが多く、多めの容量が入るWASARAタンブラーでもつい試してみたくなります。ミルクを泡立てるとき、コーヒーマシンでは「高温の蒸気や水圧でミルクを泡立てる機能」というのを使用することが多いと思います。しかしながら WASARAは環境配慮のコンセプトもと、器の内側へのフィルム (ラミネート )加工をしていないため、高温の蒸気や水圧が加わると 繊維がほぐれて穴が開きやすくなります。穴が開くことで中の熱い飲み物が漏れてやけどの原因となる可能性があります。一般的な温度の飲みものをポットから普通に注ぐことには何ら問題はありません。ミルクを泡立てる機能と上記には書きましたが、ミルク泡立て機能だけでなく、高温の蒸気や水圧を使用するコーヒーマシンのご使用は避けて、上手にWASARAの使い捨て容器を使うことをお勧めします。すでにWASARAを良くお使いの方にはご存じのことだと思いますが、WASARAの特徴を書き出してみました。参考にしていただけると幸いです。WASARAのボウルはこちらから【あす楽】wasara ワサラ ボウル 500ml 6個入WASARAコーヒーカップはこちらから【あす楽】wasara ワサラ コーヒー カップ 6個入 150ml上質のギフト すりーる 楽天市場店「上質で素敵な商品」だけを選りすぐってご紹介しています。自分へのご褒美、大切な方への贈り物は「上質のギフトすりーる」で🎀北欧雑貨、キッチン雑貨、インテリア雑貨、介護アイテムやお子様用商品など、機能的でお洒落な商品を取り揃えています!ショップはこちらから
2023.06.17

WASARA(ワサラ)紙皿のご紹介。次はこんもりとした形が可愛らしいWASARAのボウル。紙の器ですがスープを頂くときも安心して使えます。ボウルはお汁もの用…ということイメージですが、サラダを盛りつけたり フルーツなどを入れても使いやすいサイズです。サイズは直径129 mm× 高さが65mm 、 容量500 ml。和紙のような素材と可愛い形が印象的です。安定した形でお子様にも使いやすい器です。片付けの楽さや人数が増えても準備が簡単に整うWASARAの紙皿。一度お試しください。WASARAのボウルはこちらから。wasara ワサラ ボウル 500ml 6個入上質のギフト すりーる 楽天市場店「上質で素敵な商品」だけを選りすぐってご紹介しています。自分へのご褒美、大切な方への贈り物は「上質のギフトすりーる」で🎀北欧雑貨、キッチン雑貨、インテリア雑貨、介護アイテムやお子様用商品など、機能的でお洒落な商品を取り揃えています!ショップはこちらから
2023.06.17

今日は良いお天気ですね。屋外でBBQやご友人たちをおうちに招いて会食などの予定がある方も多いと思います。WASARA(ワサラ)の紙皿は、さまざまな種類と大きさのある紙皿で、丈夫でデザインもオシャレ、そして環境に配慮されています。今日はwasara 長角皿をご紹介します。オードブルやデザート、おもてなし料理を盛り付けるのにぴったりのお皿です。上質の素材とシンプルなデザインは、和食・洋食を問わずパーティのお料理を引き立ててくれます。サイズは300mm×100mm×13mm。耐水・耐油加工を施していますので、どんなお料理にも安心してお使いいただけます。【あす楽】wasara ワサラ 長角皿 6枚入本日6/17(土)も16時までのご注文は即日発送いたします。上質のギフト すりーる 楽天市場店「上質で素敵な商品」だけを選りすぐってご紹介しています。自分へのご褒美、大切な方への贈り物は「上質のギフトすりーる」で🎀北欧雑貨、キッチン雑貨、インテリア雑貨、介護アイテムやお子様用商品など、機能的でお洒落な商品を取り揃えています!ショップはこちらから
2023.06.17

6月18日の父の日ギフトは、明日6/17(土)16時までのご注文は無料ラッピングをして発送させていただきます。(レターパックライトでの配送商品および、弊社より翌日配送不可の地域には父の日に間に合いませんので予めご了承ください。)軽くて持ちやすいRIVERET(リヴェレット)竹製タンブラー。写真のものはSサイズです。日本酒や焼酎、ソフトドリンクなどさまざまなシーンで使用できる扱いやすいデザインです。特に日本酒での使用時は、やさしいくちあたりだからこそ、深い味わいを楽しませてくれます。用途を選ばず幅広く使用できるタンブラーSサイズは、長くお使いいただける素敵なタンブラーです。カラー ホワイト・ブラウンサイズ 口径75mm×高さ80mm容量 約250mlパッケージサイズ 270×275×95mmペアセットと単品がございます。商品についてはこちらからからご覧ください。RIVERET リヴェレット タンブラー Sサイズ竹製タンブラーRIVERET リヴェレット タンブラー Sサイズペアセット上質のギフト すりーる 楽天市場店「上質で素敵な商品」だけを選りすぐってご紹介しています。自分へのご褒美、大切な方への贈り物は「上質のギフトすりーる」で🎀北欧雑貨、キッチン雑貨、インテリア雑貨、介護アイテムやお子様用商品など、機能的でお洒落な商品を取り揃えています!ショップはこちらから
2023.06.16

2年前の屋久島トレッキング。「気の合う友人とゆっくり下調べをしての旅行」しかも「いつか行きたかった屋久島」へ。何度思い返しても贅沢な時間で最高の体験でした。次に行く旅先の候補にしていただければいいな、、、と思いつつ、また書いてみたいと思います。2021年6月に旅した屋久島について、懐かしい気持ちで再度書いています。「一度は泊まってみたい!~サンカラ屋久島ホテル~(屋久島トレッキングの旅)」はこちらから。「一度は歩いてみたい!~屋久島トレッキングの旅~(縄文杉トレッキング)」はこちらから。サンカラ屋久島ホテルのスパ[sankara sana]「トレッキング後はスパでしっかりトリートメントを受けたい!」この旅が決まった時からスパも楽しみに一つでした。人気のスパで メンバーは5人もいますから、宿泊の予約してからすぐにスパの予約もお願いしました。5名の同時刻スタートは無理でしたので、時間差でトリートメントを受けました。まずはハーブティをいただきながらカウンセリングを受けます。幾つかの項目についてチェックを入れたのち、「水(SUI)」、「陽(YOU)」、「林(RIN)」の3つのエネルギーバランスから セラピストが選んでくれた自分に合うオイルを使ってのトリートメントです。部屋に入るとセラピストの方が、葉っぱやキャンドル、壺を載せたトレイをもって来られました。「屋久杉の葉に火をつけ、壺に入れてください」と。杉が燻され、杉の香りが漂います。儀式のような一連の流れが心をほぐし、ゆったりと香りに癒されていきます。施術前に杉の香りで心身の緊張を解き、トリートメントを受け入れやすくする効果があるそうです。90分のトリートメントは想像通りの気持ちよさ。しっかりと屋久島のエネルギーを取りこみました。施術の前に「月桃ハーブウォーター Alpinia Zerumbet Yakushima」をかけてもらったのですが、これもさっぱりとした良い香りでした。お土産に買って帰ったところ、かなり好評でした。屋久島の温泉-尾之間温泉(おのあいだおんせん)3日目は特に予定を立てずに、お天気や気分次第で行動することにしていました。この日は良いお天気!なかなか来ることのできない屋久島ですから、ホテルでレンタカーを借りてぐるっと一周することにしました。一周は約100キロ。屋久島1周ドライブとは言えども、何か目的地がないと寂しいものです。旅行好きの5人ですから、いろいろと情報を持っています。「屋久島の温泉に行ってみない?」と友人の提案。早速バトラーさんに伺うと尾之間温泉を教えてくれました。いざレンタカーで出発するときには、タオルやお水の入ったバッグが人数分トランクに用意されていていました。こういうところがサンカラの素敵なところです。尾之間温泉は約350年ほど前に、地元の漁師に鉄砲で撃たれた大ジカが傷を癒したと言い伝えられる温泉で、温度は約49度。足元から湧き出ている源泉かけ流しの温泉で、とにかく熱いです。地元のご高齢の方が先にいらっしゃいました。とても気さくな方で色々と教えてくださいます。どうやったら49度に入れるのかを。まずは掛け湯をして体を慣らす、そしてこの辺りから入りなさいと入る場所も教えてくださいました。それでも熱いですが、何とかはいることはできました。地元の方は(高齢の方?)は無料なので毎日来ていると話されていました。お話し好きの方だったので、初対面ながら楽しい会話をしました。地元の方と他愛無い話ができる旅は、何年たってもいい思い出として頭から消えない旅行になりますね。そういう今でも、あの時のご婦人のお顔や話し言葉が頭に浮かびます。日本一のウミガメの産卵地-いなか浜ウミガメを見ることも旅の目標でしたが、4月はまだ無理でした。無理でもウミガメの場所に!と車を走らせます。いなか浜いなか浜は美しい砂浜で、日本一とも言われるウミガメの産卵地。アオウミガメとアオウミガメの産卵が見れる時期は、5月上旬~7月下旬で、アオウミガメの赤ちゃんが生まれるのは、7月下旬~8月下旬ごろ。今回は見れる時期ではなかったのが残念ですが、次にまた屋久島を訪れる時はウミガメを見られる時期に必ず!西部林道-約15kmが世界自然遺産地域に含まれる道路西部林道は屋久島の西側海岸沿いの道路で、永田岬の屋久島灯台から大川(おおこ)の滝あたりまでの地域は世界自然遺産に含まれているエリアです。「ヤクシカ」や「ヤクサル」に出会えるという言葉に惹かれてドライブしてみました。舗装はされていますが道幅は狭まく、ヤクサルが集団で寝そべっていたり、突然ヤクシカが車の前を横切って行ったり・・・なかなかスリルのある林道です。毛づくろいをしているヤクサルが道を開けてくれるのか、、、不安になりながら徐行していると、しぶしぶ道をあけてくれました。照葉樹林が生い茂る林道で、くねくね曲がり、時折対向車があり、久しぶりに緊張したドライブでした。屋久島どこに行けばいい?と聞かれたら、西部林道のドライブも即答したいほど良い体験でした。縄文杉トレッキングがメインの今回の旅行でしたが、ウミガメの時期にウミガメの産卵やウミガメが見れるシュノーケルのツアーに参加できれば それも良い旅になるでしょうし、尾之間温泉も西部林道もほとんど下調べなく訪れたにもかかわらず、とても楽しい旅の記憶として心に残っています。屋久島にはまだまだ見てみたい場所があります。大自然のエネルギーを感じる屋久島には、時間を見つけてまた訪れたいと思います。上質のギフト すりーる 楽天市場店「上質で素敵な商品」だけを選りすぐってご紹介しています。自分へのご褒美、大切な方への贈り物は「上質のギフトすりーる」で🎀北欧雑貨、キッチン雑貨、インテリア雑貨、介護アイテムやお子様用商品など、機能的でお洒落な商品を取り揃えています!ショップはこちらから
2023.06.16

最近友人や先輩、知人と旅行の話をするたびに聞かれる「屋久島トレッキング」の話。いつかやってみたい!と思っている人が多いということを実感しています。50歳半ばのおばちゃん達でも何とか完歩できました!屋久島トレッキングに行ってみたい方の参考にしていただければ嬉しいです。屋久島トレッキング2021年6月の経験を書いてみました。宿泊したsankara hotel&spa屋久島については前のブログでご紹介しました。ご興味があれば、こちらもご覧ください。縄文杉トレッキングスタート!(2021/6月)50代女性5人による長年の夢★縄文杉トレッキング。もともとテニスやマラソン、ウォーキングなどで体を動かしている5人ですが、それでも縄文杉トレッキングに向けては、各自で少しずつトレーニングを心がけて臨みました。縄文杉へのトレッキングツアーは色々ありますが、レンタル品やお弁当、送迎を考えると宿泊しているサンカラ屋久島ホテルのトレッキングツアーが私たちには一番便利でした。「縄文杉(行動時間:11H) 体力レベル:★★★★」ホテルのオプショナルツアーのページには、↑のように書かれています。宮之浦岳までのツアーは★5つ表示なので、一番きついツアーではないようですが、それでも私たちには「覚悟が必要なツアー」です。朝5時のスタート、体力レベル★4つ!それに加えて初老の域に入った5人組にとっては トイレ事情も心配。。そして一番大きな心配がトレッキング当日の「降水確率90%」。しかもかなり激しい雨の予報。前夜から雨が激しくなり、寝ている間も豪雨の音でなかなか寝付けません。睡眠をとらなくはいけないのに、興奮しているのか不安なのか、誰もが3時間も寝ないまま4時に起床。5時に迎えのタクシーが来ました。サンカラホテルで用意してくださったパンやフルーツの朝食を受け取り、タクシーに乗り込みます。途中で昼食のお弁当をピックアップしてくださっているガイドさんと屋久杉自然館バス停で合流し、荒川登山口に着いたのが午前6時頃。ホテル出発時、雨は小降りでしたが、お昼に向けて豪雨の予報が気持ちを不安にさせます。できるだけ小雨のうちに行ける所まで行きたい!と興奮気味の私たち。それに比べ テンションの低かったガイドさん。今思えば「5人の(怖さ知らずの)初老女グループ」「豪雨予報」・「険しい11時間の初トレッキング」。これらの不安要素をどうすれば安全に最善に・・・と頭の中で考えてくださっていたのでしょう。さぞ不安だっただろう…と今になると思います。荒川登山口で準備体操やトイレを済ませ、長年の夢だった屋久島トレッキングがスタートしました!(ここのトイレは綺麗でした。)荒川登山口で準備体操をして いざスタート!小ぶりの中のスタートです。トロッコ道を延々8.5キロ縄文杉まではトロッコ道が8.5キロ、山道が2.5キロの11キロ。荒川登山口〜小杉谷集落跡地までは約40分と地図に載っていましたが、私たちは50分くらいかかったかもしれません。線路の枕木が滑りやすいので、小雨でも私たちは傘は差さず足元を確認しながら進みます。延々と続く平坦なトロッコ道。平坦な道は楽なように思えますが、小雨で視界がそれほど良くなく、ただ黙々と歩く道のりは、修行のように感じた時間でした。50分ほどかかって小杉谷集落跡地で休憩。あずま屋があり、ここでホテルで作っていただいた朝食を食べました。ホテルのパンは普段はとても美味しいのですが、年齢的なものなのか おにぎりが食べたいと思った記憶があります・・・今日のトレッキングは雨との戦いもあるので、食べたらすぐにスタートです。次は三代杉での休憩を目指します。手すりがない橋は怖い・・・ここからしばらく雨が強くなってきたので、写真は撮らずに ひたすら足元に注意して進みました。三代杉の辺りにバイオトイレがありました。(ここ迄また50分くらいだったでしょうか。)簡易トイレも見かけましたが、簡易トイレにお世話になることはめったにないだろうと思えるくらいに、バイオトイレなどが存在してくれているので安心です。少し休憩を取ったら、あとはトロッコ道終点まで残り3キロほどを黙々と歩きます。大株歩道入口〜縄文杉へトロッコ道の終点の大株歩道入り口からいよいよ登山道です。いきなり急こう配の山道や階段が現れます。これの辛いこと辛いこと・・・50段以上ある階段や険しすぎる登山道。時には手をついてよじ登りました。滑りやすく、足にも手にも力が入ります。30~40分ほど登るとウィルソン株に到着です。ウィルソン株は中に人が入れるほどの大きな切株で、中から空を見上げると綺麗なハート形に見えます。ガイドさんから良い角度を教えていただき、いい写真も撮れました。ウィルソン株 もうすぐかと思いきや、縄文杉まで まだ1時間以上もかかりそう。縄文杉から帰る人とすれ違うと、がんばって!とみんな声をかけてくれます。励まされながら気持ちを新たに歩き出すと、ここから先にも急こう配ばかり。。険しい道をよじ登っていくと、森の空気感が変わっていくのが感じられます。そして縄文杉に着くまでにも 名もなき屋久杉が次々と目の前に現れてきます。その迫力と神秘性は、この辛いトレッキングをしないと感じられないのかもしれません。夫婦杉夫婦杉を超えてさらに登り、ついに縄文杉に到着です。縄文杉の保護の為、近くに行くことはできず、周りのウッドデッキから見ることになります。そびえたつ姿は貫禄で、写真を撮ろうにもうまく入らず、そして後から写真を見ても 私が撮影した写真では縄文杉の迫力はつたわらない。。。縄文杉は写真で見るのではなく、目の前でこの迫力と神秘性を体感すべきものなのかもしれません。正面から。少し距離があるので迫力が伝わらないのが残念。北側のデッキからしばらくここから動けなかったウッドデッキ縄文杉から荒川登山口までようやくたどり着いた縄文杉。しばらくはデッキから動けませんでした。少し休憩をし、来た道を歩いて戻ります。よじ登ったところをどうやって降りるのだろう。。帰る前から不安になります。帰りも同じく約11キロ。次第に雨が強くなり、気を抜くと滑ってしまいそうです。長い長いトロッコ道を戻っていくのも、行きと同じように苦しい修行。雨がどんどんひどくなっていくので、レインウェアを着ていてもみんなずぶぬれ状態でした。やはりトレッキングのウェアや帽子は、トレッキング専用の高い機能があるものを用意すべきですね。つくづく感じました。夕方5時ごろにようやく荒川登山口に到着。いつかは行ってみたいと長年思い続けた縄文杉トレッキングは、予想以上に苦しいトレッキングでした。しかしここに行かないと見ることができない、また感じることができない縄文杉の迫力と神秘性。辛くてもこれは行って、体感することをお勧めします。縄文杉トレッキング 持ち物やウェアトレッキングは初心者レベルなので、持ち物は色々と調べました。屋久島トレッキングの前は、知床五湖や上高地でのトレッキングをしたことがあったので、少しはトレッキング用のものを持っています。靴はコロンビアのトレッキング用、ウェアはエーグル(AIGLE)、パンツはレインウェアのトレッキング用、バックパックはコロンビアの25L。帽子はNORTH FACEのゴアテックスハットを用意しました。「ひと月に35日雨が降る」といわれる屋久島ですから、天気予報が晴れでもしっかりとした雨対策が必要です。帽子はゴアテックスにしたので良かったのですが、エーグルのウェアがゴアテックスではなく 透湿防水のあるものでした。防水機能があるので ビショビショまでにはなりませんが、かなり雨が降った時、体に引っ付く感じが少し嫌でした。やはりウェアもゴアテックスのものにしておけば、より不快感が少なかったかもしれません。あとタオルや着替えはもちろんですが、キャンディやチョコレート、ゼリー飲料は持っていて助かりました。厳しいトレッキングですから、持ち物やウェアには気を使うべきだと思います。朝5時にホテルを出て、ホテルに戻ったのは18時頃だったでしょうか。長い一日でしたが、必ず行ってみたいと思っていた縄文杉トレッキングを20代からの友人たちと成し遂げることができ、また目の前で縄文杉の迫力を体感できて、頑張ってきてよかった!ただただそう思いました。過酷な一日を思い返すと、いつか縄文杉トレッキングをしたい!と思っている方にはできるだけ早く、体力があるうちに、より体力をつけて早急に実行されることをお勧めします。次はサンカラホテルのスパや屋久島の観光について書きたいと思います。一度は泊まってみたい!~サンカラ屋久島ホテル~(屋久島トレッキングの旅)のブログはこちらから上質のギフト すりーる 楽天市場店「上質で素敵な商品」だけを選りすぐってご紹介しています。自分へのご褒美、大切な方への贈り物は「上質のギフトすりーる」で🎀北欧雑貨、キッチン雑貨、インテリア雑貨、介護アイテムやお子様用商品など、機能的でお洒落な商品を取り揃えています!ショップはこちらから
2023.06.16

50代を過ぎると「行ってみたい場所」というのが同じだったりすることが多くなりました。最近では私が以前行ったことのある屋久島や奄美大島、知床や西表島などの話をすると結構興味を持ってもらうことが多いです。地名を言っただけですぐに興味を持ってくれる旅先は「屋久島」。なので以前こちらにも書いたことがありますが、屋久島へトレッキングをしたときのお話を再度書いてみたいと思います。屋久島に行ったのは、2021年の6月。コロナの影響で、何度も予定がキャンセルになりながらも行けるタイミングが来たらすぐに行こう!ということで準備するだけの日が続いていました。一緒にいったメンバーは20代から30年以上の付き合いのある友人5人。それぞれ子育てがひと段落したとはいえ、3泊4日の旅はみんなそれぞれが「えいっ!」と思い切らないといけない旅行です。まずは伊丹空港から屋久島空港へ。JAL便で約1時間45分。機材はフランスATR社のATR42-600で、席数は48席のターボプロップ機。コロンとした感じの可愛らしい機体で、搭乗は後ろのタラップからというのが新鮮でした。タラップで搭乗や降機をする飛行機は、機体を近くで見ることができるので飛行機好きには嬉しいですね。小型機なのであまり高いところを飛ばないこともあり、景色もよく見えて良いフライトでした。(メンバーは航空会社で勤務していた若かりし頃の同期ですので、みんな飛行機が大好きでこだわりがあります。)3泊4日の旅でトレッキングは2日目。旅の1日目は午後の早い時間に屋久島に到着するので、初日は軽い観光とsankara hotel&spa 屋久島の滞在が楽しみです。JAL便大好き!sankara hotel&spa 屋久島の魅力 その1空港からはホテルの車で30分ほどだったと思います。冷たいお水のボトルをいただいたり、ホテルに着くまでの道のりで、屋久島の風景とホテルのスタッフの方の細やかな心くばりで気分はどんどん上がっていきます。サンカラ屋久島ホテルのプールホテルに入るとまず目に入るのが正面のプール!かなり水が冷たいようで、晴れていても4月ではまだまだプールに入るには厳しいとのこと。それでもこのプールを見るだけで、気分はリゾートモードになれます。チェックインはラウンジで。ウェルカムドリンクも軽食もとても美味しく、早くお部屋に行ったり観光に行ったりしたいのに、ラウンジのソファに座るとずっとそこで寛いでいたくなりました。ラウンジにてsankara hotel&spa 屋久島の魅力 その2~お部屋~お部屋までは歩いても行ける距離ですが、カートで送迎もしてもらえます。食事の時間前などバトラーさんがちゃんと迎えに来てくださってるのがとてもありがたかったです。お部屋はサンドラヴィラの1階と2階。ベッドもバスルームもバルコニーもとても女性好みの素敵な雰囲気で機能的。お部屋に置かれている小物や置物がお洒落で可愛かったです。ウミガメの置物がかわいいウミガメの置物がとても素敵で、購入できるかどうかを友人がバトラーさんに尋ねたところ、屋久島焼き「埴生窯(はにいがま)」さんを教えていただきました。すぐにレンタカーで観光しながら「埴生窯(はにいがま)」さんへ。サンカラホテルのお部屋にあったウミガメちゃんもたくさんいましたし、他にも素敵な器や置物がたくさん。綺麗なブルーの器が多く目に留まりました。調べたところ美しいブルーは、サンゴを焼いたあとの灰を着色して出されて色だそうで、深い海色は屋久島のお土産にピッタリですね。ブルーの器に目を奪われながらも、なぜか最初に目に留まったぐい飲み風の器が気になり、今回はこの器を屋久島のお土産としました。旅先で見つけた焼き物は、後々思い出の品になっていいですね。sankara hotel&spa 屋久島の魅力 その3~お食事~サンカラホテルにはカジュアルなAYANAと落ち着いた雰囲気のOKAS の2つのレストランがあります。1日目はAYANAでいただきました。S.S.S sankara サバサラダ翌日が早朝からトレッキングツアーに行くこともあり、初日は軽く前菜2品+メイン料理+デザートのコースにしました。前菜だけで7,8種類のメニューがあり、かなり悩みます。写真は目の前でつくってくださったサバサラダ。見た目も味わいも素晴らしい!!こちらも前菜。屋久鹿のもも肉のたたき(だったかな?)メインのお料理は確か魚にしたはず。は食べたいものをお願いしたらかなりの量になりました。翌朝5時にホテル出発だから、前日の夕食は軽くするつもりだったのにAYANAのお料理の魅力に負けてしまい、たくさん美味しくいただきました。今日はここまで。。またトレッキングやスパのお話に続きます。2年前の旅行なので、細かな部分が変わっているかもしれません。その点はご理解くださいね。一度は歩いてみたい!屋久島トレッキングの旅~縄文杉トレッキング~のページはこちらから上質のギフト すりーる 楽天市場店「上質で素敵な商品」だけを選りすぐってご紹介しています。自分へのご褒美、大切な方への贈り物は「上質のギフトすりーる」で🎀北欧雑貨、キッチン雑貨、インテリア雑貨、介護アイテムやお子様用商品など、機能的でお洒落な商品を取り揃えています!ショップはこちらから
2023.06.16

[父の日ギフト]ワインがお好きな方に喜ばれる機能的なワイングラス のブログの続気になります。KISEN (喜泉)ワイングラス アロワール には、先にお知らせしたブルゴーニュともう一つ違うデザインのボルドーがございます。KISEN(喜泉) ワイングラス アロワール ボルドー は容量は600ml。ブルゴーニュが700mlですので、ほっそりしたデザインのボルドーもワインを楽しむのにはちょうどよいサイズ感です。金属ベースを軸にしてグラスを回すことで滑らかな水流が生まれます。グラスの中を液体が流れる姿は美しく、また持つ手には液体が流れる遠心力を感じさせ、香りは花開き、飲み手を味覚以外にも様々な感覚で楽しませてくれるグラスです。チューリップのようなエレガントなSラインが特徴のアロワール ボルドー。香りを包み込むふくらみのある形状と、飲み込む際に鼻が入るサイズの口径で、飲み物の香りを濃密なまま感じ取ることができます。カーブのある形状は、飲むときにゆっくりと口の中に飲み物が入ってくるため、甘味や旨味を感じやすいといわれています。アロワールボルドーはしっかりとした味わいの赤ワインや濃厚な白ワインにお勧めのデザインです。アイスティーやアイスコーヒーとの相性も良いです。ボルドーと名前はついていますが、名前にとらわれず様々なワインとの相性を楽しむことができます。ステムレスのグラスは和の食卓にも合わせやすいです。ステムレスのグラスはカジュアルなものが多い中、エレガントなグラスと金属性のベースという高級感のある組み合わせは、おもてなしやかしこまった食卓にふさわしいワイングラスです。グラスは薄く軽く、持ちやすいデザインです。父の日ラッピングは明日6/17(土)16時まで承ります。商品についてはこちらからご覧ください。KISEN(喜泉) ワイングラス アロワール ボルドー 600ml 上質のギフト すりーる 楽天市場店「上質で素敵な商品」だけを選りすぐってご紹介しています。自分へのご褒美、大切な方への贈り物は「上質のギフトすりーる」で🎀北欧雑貨、キッチン雑貨、インテリア雑貨、介護アイテムやお子様用商品など、機能的でお洒落な商品を取り揃えています!ショップはこちらから
2023.06.16

おはようございます。父の日ギフト、本日も16時までのご注文はラッピングをして即日発送いたします。父の日ギフトのおすすめ、続いてご紹介するのはKISEN (喜泉)ワイングラス アロワール ブルゴーニュ 700ml見てすぐお分かりいただけるように、ステムレスのワイングラスです。ステムレスのワイングラスは、モノによっては無機質なデザインでおもてなしのテーブルや、ご自分でゆっくりとお好きなワインを楽しみたいときに満足が行くデザインは少ないです。このKISEN (喜泉)ワイングラス アロワール ブルゴーニュ は、独創的なデザインで[回して楽しい]ワイングラスです。金属ベースを軸にしてグラスを回すことで滑らかな水流が生まれます。グラスの中を液体が流れる姿は美しく、また持つ手には液体が流れる遠心力を感じさせ、香りは花開き、飲み手を味覚以外にも様々な感覚で楽しませてくれるグラスです。壺のようにふっくらした形が特徴的で、香りを包み込むふくらみのある形状と飲み込む際に鼻が入るサイズの口径で、飲み物の香りを濃厚なまま感じ撮ることができます。カーブのある形状は、飲むときにゆっくりと口の中に飲み物が入ってくるため、甘味や旨味を感じやすいといわれています。白ワインやロゼ、マイルドな赤ワインにお勧めのグラスですが、フルーツジュースなどとの相性も良いグラスです。ブルゴーニュという名前ですが、名前にとらわれず様々なワインやお飲み物との相性を楽しんでください。父の日ギフトはこんな感じにラッピングさせていただきます。商品についてはこちらからご覧ください。KISEN (喜泉)ワイングラス アロワール ブルゴーニュ 700ml 上質のギフト すりーる 楽天市場店「上質で素敵な商品」だけを選りすぐってご紹介しています。自分へのご褒美、大切な方への贈り物は「上質のギフトすりーる」で🎀北欧雑貨、キッチン雑貨、インテリア雑貨、介護アイテムやお子様用商品など、機能的でお洒落な商品を取り揃えています!ショップはこちらから
2023.06.16

おはようございます。父の日は明後日6月18日(日)ですね。明日まで父の日ラッピングもさせていただきますのでギフトにお悩みの方はぜひご覧ください。スーツ専用芳香ミスト、キエルトをご存じですか?KIELT(キエルト)は、朝、昼、夜それぞれのシーンの装いを香りから仕立て、「スーツで過ごす一日に、もっと大人の遊び心を」をコンセプトに、スーツの新たな愉しみ方を提案しています。具体的にシーンを説明しますと・・・出勤前(7:45):スーツを羽織る瞬間の爽やかな緊張感。午後(13:00):打合せへ向かう時の意気込み。退社後(18:00):これから恋人と会う日の心の華やぎ。こんな風にスーツで過ごす一日には、気分も表情もまったく異なるさまざまなシーンがあります。『KIELT SUIT SCENT』が思い描いたのは、そのシーンごとにフレグランスを着替える、スーツという装いの新しい愉しみ方です。今の季節は、ジャケットやネクタイは無しで過ごす場合も多いですが、それでもジャケットを羽織らなければいけない時ももちろんありますよね。汗や熱がこもって、スーツのジャケットの匂いはどうしても気になります。『KIELT SUIT SCENT(キエルトスーツセント)』は朝・午後・退社後をイメージした3つのかおりのフレグランスミストです。それぞれの香りはこんな感じです。朝の香り(7:45)はフレッシュでさわやかな香り。お昼の香り(13:00)は優しいムスクの香り。退社後(18:00)は華やかな甘い香り。これらの芳香ミスト1つと消臭ミストがセットになったKIELTギフトボックスは父の日のギフトにも喜ばれると思います。携帯に便利なサイズで、贈られた方も愛用しやすい大きさと香りです。商品についてはこちらからご覧ください。【送料無料】スーツ専用消臭 芳香ミスト KIELT SUIT SCENTキエルト スーツセント ギフトボックス 2個入り
2023.06.16

立ち上がり サポート 手すり ロハテス(LOHATES)をご存じですか?年齢が上がるにつれ、ちょっとしたときに手すりがあれば安心できる場面が増えてきます。ソファに深く座ると姿勢は楽ですが、次に立ち上がる時には足をしっかり踏ん張らないと立ち上がりにくかったりしますよね。同様にベッドから降りるときも、何か持つところがあれば立ちやすく安全です。そんな時にLOHATES ロハテスがあるとちょっと安全で便利です。椅子や床・ベッドからの立ち上がりを補助する「立ち上がりサポート手すり」は、一見介護用品に見えないシンプルなデザインと実用性を両立しています。デザイン性に特化した商品ではなく、バリアフリー関連商品の老舗メーカー・マツ六株式会社と「ものづくり」を通して、「暮らしを豊かにする」ことを目指すクリエイティブユニットgrafとのコラボレーション商品ですから、安全性に心配はありません。このように座った時にもちょうどよい高さです。グリップ部分には天然木を採用し、優しい肌触りで介護用品には見えないデザインです。さりげなくインテリアの一つとして置けるので、介護用品には抵抗のある方にも受け入れやすい商品です。カラーはブラックとホワイト。シンプルでお部屋のイメージをオシャレにしてくれる手すりです。 工事や組み立てが不要で、本体重量が1.8kgと軽量。使いたい場所に運んで使える仕様。届いてすぐに使えるので、遠方の大切なご家族へのプレゼントとしても最適です。商品についてはこちらからご覧ください。立ち上がり サポート 手すり ロハテス LOHATES上質のギフト すりーる 楽天市場店「上質で素敵な商品」だけを選りすぐってご紹介しています。自分へのご褒美、大切な方への贈り物は「上質のギフトすりーる」で🎀北欧雑貨、キッチン雑貨、インテリア雑貨、介護アイテムやお子様用商品など、機能的でお洒落な商品を取り揃えています!ショップはこちらから
2023.06.14

今日はクローゼットで使える、手軽でおしゃれなデザインのパフュームカードをご紹介します。こちらは先にご紹介したFIRED EARTH リードディフューザーと同じ香りのパフュームカードです。FIRED EARTH(ファイヤードアース)は、イギリスが誇る伝統的なお茶の香りとエッセンシャルオイルを贅沢に配合した高品質のイギリス製フレグランスコレクションです。英国伝統のお茶の香りをベースに、フローラル、シトラス系にハーブやスパイスを効かせた深みのあるこだわりあふれる香りが特徴です。スリムなシリコン製なので、クローゼットの中だけでなく、ペットや小さいお子様がいらっしゃるご家庭で、ディフューザーの使用をためらう方にもパフュームカードはお勧めです。 香りは4種類◆グリーンティ&ベルガモットベルガモットとクラリセージ、レモンエッセンシャルオイルの香りがサンダルウッドとムスクのベースに寄り添います。柑橘を練り込んだ奥深いベースにグリーンティーとホワイトリリーがブレンドされた爽やかな香り。◆ブラックティ&ジャスミンブラックティをベースに深みを感じるオリエンタルブレンドのアンバーとシダーをリッチに香らせ、パチョリ、そして魅惑的なジャスミンとバニラをブレンドした香り。◆アールグレー&ベチバーアールグレイティーの華やかな香りと甘いキンモクセイの香りがサンダルウッドとムスクのベースに重なり、ベチバーのウッディーな香りを程よくブレンドした香り高い大人の香り。◆アッサム&ホワイトシダーシトラスと洋ナシ、プラムの爽やかでフルーティな香りに、フリージア、ジャスミン、ヒヤシンスの贅沢なフローラルが、パチョリとアンバーのベースに美しくブレンドされた香り。パッケージもオシャレで小ぶりなので、ちょっとした心くばりのプレゼントにも良いかもしれません。商品についてはこちらからご覧ください。FIRED EARTH ファイヤードアース パフュームカード カード
2023.06.13

おはようございます。ジメジメしたお天気が続きますね。室内での気分をUPできる香りをご紹介します。FIRED EARTH(ファイヤードアース)リードディフューザーは、イギリスが誇る伝統的なお茶の香りとエッセンシャルオイルを贅沢に配合した高品質のイギリス製フレグランスコレクションです。英国伝統のお茶の香りをベースに、フローラル、シトラス系にハーブやスパイスを効かせた深みのあるこだわりあふれる香りが特徴です。特徴的なのは香りだけでなく、インテリアデザインメーカーが制作しているフレグランスということもあり、幾何学的でスタイリッシュなデザインのボトルです。サイズや容量はこちら。ボトルサイズ:約6×6×高さ7.5cm、約357gリード:約20cm 、スティック本数:5本パッケージサイズ:約7×6×高21.5cm約8週間ほど香りが続きます。上品な紅茶の優しい香りはどなたにも気に入りやすい香りだと思います。ギフトにも喜ばれそうです。商品についてはこちらからご覧ください。FIRED EARTH ファイヤードアース リードディフューザー 100ml
2023.06.13

大変お待たせしました。ARABIA(アラビア)パラティッシ ブラック マグカップ350mlが入荷しました!アラビア パラティッシブラック マグカップは直径約8.7×高さ8.8cm×幅12㎝(持ち手部分含む)の大きさ。容量は(満水)容量370cc で、通常お使いになられる八分目くらいの容量300cc。持ちやすい取っ手で気軽に使えるマグカップです。大きめなので、カフェオレやスープなどに使いやすいです。専用のギフトボックスではございませんが、クラフトボックスにお入れし無料ラッピングもさせていただきます。「パラティッシ(Paratiisi )」はフィンランド語で「楽園」という意味です。植物や果実の美しさを白地に黒のみで描いた絵柄は、大胆で躍動感を感じますが、同時にシックでどこか大人びた雰囲気も醸し出されています。他の食器ともバランスよく調和し、食卓をスタイリッシュに演出します。使わない時は飾り皿として、インテリアとしても楽しむことができます。アラビアの食器は電子レンジ、オーブン、食器洗い機でのご使用が可能です。(直火不可。)当店での販売品は並行輸入品です。オシャレで使いやすいマグカップをお探しの方におススメの商品です。商品についてはこちらからご覧ください。ARABIA アラビア パラティッシ ブラック マグカップ 350ml
2023.06.12

miru amamiへ海まですぐのホテルに泊まりたくてMiru Amamiに滞在しました。このホテルは「プールヴィラ」「オーシャンヴィラ」「ヒルサイドヴィラ」の3タイプのお部屋があり、「オーシャンヴィラ」「ヒルサイドヴィラ」にはテラスに露天風呂付のお部屋があります。できれば「プールヴィラ」か「オーシャンヴィラ アウトドアバス付」のお部屋を狙っていましたが、奄美大島へ行くことが直前に決まったため、やはり人気のあるお部屋は予約できませんでした。今回はヒルサイドヴィラ/アウトドアバス付のお部屋です。空港までの送迎をお願いしていましたので、ホテルのカードを持った方を探します。ホテルのロゴはさりげなくオシャレで可愛いです。さりげなく可愛らしいホテルのロゴ空港からホテルまでは20分ほど。途中、コンビニやジェラートのお店に立ち寄ってくれました。今回はレンタカーを借りていないので、途中にお店に寄ってもらえるのは嬉しいです。いずみ農園直営ジェラテリア La Fonte自家農園のフルーツや奄美産の黒糖や海塩などを使ったジェラートのお店「ラフォンテ」。毎日10種類のフレーバーがあるとのこと。お店の雰囲気も素敵。時間的に早かったのか、それほど混んでいなかったので、店内でゆったりといただくことができました。パッションフルーツ、イチゴ、真塩、奄美黒糖、ミルク、どれもおいしい!チェックインまでの過ごし方チェックインは15時から。私たちはお昼前についたので、ウェルカムドリンクをいただき、そのままここでランチをいただくことにしました。ランチのメニューはサラダやハンバーガー、パンケーキ。サラダが思いのほか多かったですが、シェアするといい感じです。ツナとシュリンプのサラダチーズバーガーテラスからの眺めは最高!レストランのテラスも素敵でした。15時までのお部屋には入れない間、ここでのんびりしようかとも思いましたが、プライベートビーチには誰も人がいなく、美しすぎるビーチに強く引き寄せられました。着替えのお部屋を用意していただき、水着に着替えてそのままプライベートビーチへ。タオルとお水も準備してくださいました。かごに入れてもらうと気分が上がります。フロントからテクテク下っていくと、すぐさまビーチ!本当に透明度が高く、砂浜も綺麗です。お部屋に入るまで2時間以上、どうしようかと思っていましたが、アッと今に2時間がたちお部屋へ。お部屋とアウトドアバス付のテラスの魅力ビーチの目の前が「オーシャンヴィラ」。ヒルサイドヴィラはこの後になります。ヒルサイドヴィラもオーシャンビューですが、やはりカーテン開けて目の前に「どばーッと海!」のオーシャンヴィラに次は泊まりたい・・・お部屋の中は綺麗で間取りも使いやすいです。3人での宿泊で、エキストラベッドを入れてもらいました。その為 室内は少々窮屈になってしまいました💦アウトドアバスは思ってた通り気持ちよく、日焼けさえ気にしなければずっと入っていたい場所です。テラスでいる時間が結構長くなりました。miru amamiのこのお部屋で、私はテラスがとても気に入りました。日中の美しい海、サンセットの美しさ、そして夜には星がいっぱい!星を見ながらのアウトドアバスもいいですし、日の出とともに入るのも◎。アウトドアバスでこれだけ満足できるなら、プールヴィラはどんなに楽しいでしょうか。プールヴィラも人気なので、なかなか予約がしづらいと思いますが、次回はプールヴィラも検討したいです。もう一つ印象に残ったのは使い捨て食器のWASARA(ワサラ)。感染症予防と拡大防止の為、客室内の食器とカトラリーを使い捨てにしているそうです。(こちらは去年の状況です。現在は変わっているかもしれません。)ガラス食器でなくて不満に思う人もいるかもしれませんが、私は個人的にはとても嬉しかったです。カップも普通のタンブラーだけでなく、ワインカップを置いているところが嬉しい心配りだと思いました。環境に優しいWASARAの紙の器miru amamiの食事朝食、夕食付きのプランにしたので、今回はずっと同じレストラン「アマナリ」でのお食事です。夕食は18時からと20時から。18時からのディナーはサンセットが美しいことでしょう。その分 人も多いかもしれないと思ったので、サンセットはお部屋のテラスでのんびり楽しみ、20時からのディナーにしました。予想通りといいますか、20時からは私たちのみ。ゆっくりとディナーを楽しむことができて、この時間の選択で今回は良かったです。ディナーコースは2種類。通常のコースと料金はかかりますが シーフードが一品増えたコース。息子が同行していましたので、息子には品数が多いコースを予約しました。(miru amamiに泊まるまでにいくつかのブログなどを見ましたら、ディナーの量が少なかったと書いてらっしゃる方がいたので、食欲旺盛な若者には多めの食事を。)通常のコースシーフードのお料理が増えたコース通常のコースでも私には十分でしたが、シーフードのお料理が私の好きな貝だったので、私もそっちにすればよかった💦お酒も長雲の黒糖焼酎を薦めていただきました。私は飲んでませんが美味しかったとのこと。星いっぱいの空を見ながらお部屋にもどります。何と気持ちの良い、リラックスできた一日だったことでしょう。一泊二日のあわただしい旅ですが、ここなら十分心が和みます。また近いうちに再訪したいと思います。【奄美大島〜ウミガメに会いに〜】のブログはこちらから。上質のギフト すりーる 楽天市場店「上質で素敵な商品」だけを選りすぐってご紹介しています。自分へのご褒美、大切な方への贈り物は「上質のギフトすりーる」で🎀北欧雑貨、キッチン雑貨、インテリア雑貨、介護アイテムやお子様用商品など、機能的でお洒落な商品を取り揃えています!ショップはこちらから
2023.06.12

今日は好きな旅行のお話を。昨年の旅記録です。。伊丹から奄美大島へ昨年7月に奄美大島に行ってきました。数年前から九州の離島の自然が素晴らしいということを知り、沖縄に行くよりも九州離島を旅程に考えるようになりました。(といいながら、西表島や宮古島、石垣島にも旅行していますが。)今回は奄美大島へ。3泊くらいしたかったのですが、日程と飛行機、ホテルのすべてがうまくいく日がなく、たまたま土日の日程があき、ホテルが予約できたので急遽行くことにしました。たったの一泊二日ですが、今後ゆっくりと奄美大島に行く際の下見旅行というか、どうしても行きたかった奄美大島にとりあえず行けるだけで嬉しい旅。「ただホテルに泊まって、海を眺めることができればありがたい」そんな感じの旅行です。伊丹空港から奄美大島までは約1時間半~40分くらい。機材はボーイング737が使用されています。以前旅した屋久島よりも座席数が多いので、予約がしやすいように思います。伊丹からJAL便で。伊丹空港〜奄美空港、景色がよく見える座席飛行機に乗るとき、観光目的の旅の時は飛行機の左側(窓側A)がいいのか、右側(窓側K)が良いか悩みます。(普段は通路側に座ってますが)2回伊丹ー奄美間に搭乗した結果は、眺めを楽しむなら右側(窓側K)の方が楽しいと思います。機内モードにしてグーグルマップで位置情報を確認すると、どのあたりを飛んでいるのかわかって、これもまた楽しいですよね。JAL FLIGHT FUNのアプリの「MAP」でも同じように飛行ルートを確認できますが、少し遅いような気がするので、グーグルマップの方をよく見ます。この画像はちょうど屋久島の辺り。Kの座席からみた屋久島Googleマップの位置情報そして奄美大島の地形を見ながら着陸するので、旅行の気分が上がりますね。奄美大島帰りの便(奄美空港―伊丹空港)は行きとは逆で左側(窓側A)が眺めがいいですね。屋久島、種子島、四国、、、とお天気が良いときは、地図で位置を確認すると楽しいです。下の写真はAの座席から見た景色です。屋久島種子島奄美大島の交通手段今回は1泊2日で、ただホテルでのんびりすることが目的です。朝10時50分に奄美空港につき、ホテルのチェックインまでは時間が少しありましたが、ホテルの送迎をお願いしました。島内の交通手段としては、レンタカーを利用する人が多いようですが、到着口にはタクシーもありましたし、バスも乗り放題のチケットがあったりして利用しやすいように思いました。バスの時刻表の下にちらっと写っている『バスもり』が「バス乗り放題券」の事のようでした。調べるとネットでも予め購入ができるようなので、次回は地元のバスに乗ってみたいと思いました。乗り放題券の料金は大人の1日券2,100円、2日券3,150円、3日券4,200円で、奄美本島内の全路線に使えるそうです。今回は空港から20分くらいのホテルに予約を入れたので、バスに乗ることはないですが、奄美大島は海のアクティビティだけでなく、観光名所がたくさんあるので、2泊以上ならお得だと思います。バスの本数は多くないですが、ゆっくりと島時間に合わせて行動するのが案外楽しいかもしれませんね。のんびりできるのがとても贅沢だと思います。次回は是非そんなのんびりとした旅をしてみたいです。美しい倉崎海岸miru amamiのプライベートビーチ穏やかな海は見ているだけで幸せ感あり透明度が高く、魚もたくさん泳いでいます。「白い砂浜とエメラルドグリーンの海」倉崎海岸を調べるとその文言を目にしましたが、本当にその通りの美しいビーチです。透明度が高く、久しぶりにこんなに美しい海を見ました。ここ数年、海に入りたいとあまり思わなくなっていましたが、この海はすぐさま入りたい!と思い、持ってきてたシュノーケルを取り出し、さっそくドボン。遠浅で穏やかな海で、沖まで出なくても、砂浜から少し泳ぐだけで魚やサンゴが見れます。砂浜から海を見た時、ウミガメが水面に顔を出す様子が見れたので、そのあたりを目指して泳いでいくと、すぐ近くでウミガメが悠々と泳いでいました。結構大きなウミガメ!こんなに近くで見れるなんて思ってもなかったので感激です。どの時間も穏やかで美しい海!観光なしで、奄美大島でのリラックスタイムが目的の今回の旅。想像以上の美しさで、心が嬉しくなりました。上にも書いたように、砂浜から水面に時々顔を出すウミガメに向かって泳いでいくと、ゆったりと悠々と泳ぐウミガメの真横に行くことができます。魚のようにすぐに逃げてしまうわけでもなく、本当に穏やかに泳いでいます。こんなことなら防水カメラを持っていくべきでした!もし「ウミガメと泳ぎたい!」と思ってらっしゃる方がこれをご覧になったら、防水カメラを持っていかれることをお勧めします。Amazonで調べたら、設定がしやすそうなの防水カメラがたくさんありました。もっと高額だと思っていたのに、まだ手が届く金額💦。久しぶりに後悔(買っていくべきだったと)しました。引き続き、滞在したmiru amamiについて書いていきたいと思います。【奄美大島~Miru Amami滞在~】のブログはこちらから上質のギフト すりーる 楽天市場店「上質で素敵な商品」だけを選りすぐってご紹介しています。自分へのご褒美、大切な方への贈り物は「上質のギフトすりーる」で🎀北欧雑貨、キッチン雑貨、インテリア雑貨、介護アイテムやお子様用商品など、機能的でお洒落な商品を取り揃えています!ショップはこちらから
2023.06.12

御祝や記念日の贈り物に木箱入りのディフーザーはいかがでしょうか。ロンドンを拠点とするライフスタイル&ギフトフレグランスブランドが制作したVanilla Blanc(バニラブラン)。チュニジアの農園で作られた天然香料を使用し、イギリスの国内で一つ一つ丁寧に製造しています。パッケージをご覧いただくとお分かりのように”クオリティの高さと高いクラフト感“を大切にしたエッジのきいたお洒落なフレグランスコレクションです。香りの種類は【フレッシュリネン&ボア・プレシュー】爽やかなフレッシュリネンの香りに、スミレやラベンダーのフローラルとミルキーピーチといった柔らかい甘い香りがブレンドされ、シダーウッドをベースにしっかりと香るアンニュイな香りです。トップノート:フレッシュリネン、ラベンダーミドルノート:スミレ、ミルキーピーチ、オゾニックフローラルベースノート:シダーウッド、トンカフレッシュで柔らかい香りは、女性だけでなく男性にも好評です。オシャレな木箱は、ほかの用途で使う楽しみもありますね。ディフューザーボトルは高さ9cmと小ぶり。安定感のあるボトルで、お部屋の印象をスタイリッシュにしてくれるディフューザーです。内容量は100ml。約14週間ご使用になれます。(お使いになられる環境によりご使用期間は異なります。)オシャレな方への贈り物に[Vanilla Blanc(バニラブラン)ディフューザー]、おすすめ商品です。商品についてはこちらからご覧ください。Vanilla Blanc バニラブラン ディフューザー 100ml フレッシュリネン&ボアプレシュー
2023.06.12

梅雨に入り、少し気分も滅入ってしまいがち。そんな時、柔らかな香りで癒されませんか?ご紹介したいリードディフューザーはGREEN NATION LIFE(グリーンネーションライフ)の リードディフュザーです。Green Nation Life は、エコ大国オーストラリア・メルボルンに住む2人の女性Fiora(フィオナ)とAlanna(アランナ)が立ち上げました。Green Nation Lifeの製品は、エココンシャスなオーストラリアならではの、環境への思いやりと使い続けるための優しさが込められたブランドです。「自分たちが本当に使いたいものを自分たちの手で」、「天然由来で環境に優しいホームケア&エアケア商品をみんなに」の想いのもと誕生しました。全ての製品は96~99%の天然成分を使用し、100%ピュアエッセンシャルオイルを贅沢に配合しています。人にも地球にも優しいナチュラルな製品です。お部屋のフレグランスを天然成分に変えてみる。ほんの少しの変化が自身の健康を守り、環境を守ることに繋がっていきます。自然界で循環する持続可能な素材を選ぶことによって人も環境も美しくなっていきたい。これからの地球の未来のためにも今私たちができることをしてみませんか。天然のピュアエッセンシャルオイルをふんだんに配合したナチュラルな香りのリードディフューザー。スティックは自然のままに広がる小枝が使われています。自然の恵みを凝縮した心地良い香りが、お部屋を癒しの空間へと導いてくれます。ボトルは小ぶりで、自然のままに広がるスティックが印象的です。現在お取り扱いしている香りは2種類。オーストラリアとアウェイクン。どちらもすっきりとした香りで、気持ちをリフレッシュしてくれるのにぴったりです。商品の詳細はこちらから。GREEN NATION LIFE リードディフュザー 120ml
2023.06.11

洗い替えが必要だったり、お召し物に合わせてエプロンを選びたかったり・・・お食事用エプロンは複数枚あると便利ですよね。当店で取り扱いのお食事用エプロン/介護エプロンは、デザイン性に優れ、なおかつ機能面もしっかりしています。外出先でおしゃれにエプロンをされたいときや、デイサービスに頻繁に使われる方、オシャレなエプロンで気分を良くして、お食事をしっかりと楽しみたい方、そんな方へのギフトにもよくお使いいただいています。お食事用エプロンはこちらからご覧ください。
2023.06.10

楽天スーパーセール最終日!お買い忘れはございませんか?ブーケを思わせる型押しシリーズのDaisy (デイジー)。クラシックな花柄とレース細工の現代風アレンジは、繊細な見た目ながら、驚くほど快活な印象です。Chilewich デイジーのおすすめポイントは・・・可愛らしいデイジーのブーケのようなレース地のマットは、置くモノ全てを華やかに見せてくれます。アンティークな雰囲気も漂うクラシックな花柄模様は、食卓をエレガントに彩ります。ブラックは重くなりがちな色ですが、デイジーの可愛らしいデザインがとても個性的でおしゃれな雰囲気です。ブラックは型押しシリーズでは久しぶりのカラーで人気です。テーブルにブラックのプレースマット?と最初は少し抵抗があったのですが、シックでおしゃれ、そしてお料理が映えるプレースマットです。食卓以外に、サイドテーブルに置いて花器の敷物にしたり、置くモノをよりオシャレに見せてくれます。ギルデッドは華やかなメタリックゴールド。型押しシリーズはマット派手になりすぎず上品な華やかさを演出してくれます。ガンメタルは渋めのメタリックシルバー。落ち着いた雰囲気のガンメタルは、とても合わせやすいお色です。今までの型押しシリーズでも人気のカラーです。食卓はもちろん、サイドテーブルや棚に敷物として使いやすい色とデザインです。chilewichデイジーはこちらからChilewich チルウィッチ Daisy デイジー マット
2023.06.10

使いやすくてオシャレな[アラビア 24h Avec アベック プレート」をご紹介します。24h Avecシリーズはアラビア創業130周年を記念して発売されました。シンプルながら放射状に描かれたお洒落な図柄は飽きの来ないデザインです。24時間あらゆる場面で使えることをコンセプトにしており、和洋中あらゆるお料理と相性が良く、日本の食卓で活躍してくれます。アラビア24h Avecアベックプレートの良いところは・・・なんといっても電子レンジ、オーブン、食器洗い機でお使いいただけるところです。カラフルな色合いのお皿ながら、上品なテーブルセッティングにも最適。和食器との相性も良いので、差し色のプレートとしてお持ちいただいているのも良いかと思います。ギフト包装も無料でさせていただきます。御祝のお品としも喜ばれる商品です。商品についてはこちらから。アラビア24h AvecアベックプレートARABIA アラビア 24h Avec アベック プレート26cm
2023.06.10

Iittala Teema(イッタラ ティーマ)はシンプルで機能的な北欧食器です。上質のギフトすりーるでは、プレートとマグカップ、ボウルを取り扱いをしています。現在お取り扱いのカラーは6色。ご自分のラッキーカラーでそろえたり、普段お持ちのお皿の差し色にカラフルなものを買い足したりとイッタラティーマの楽しみ方はたくさんあります。まずはデザートプレートやパン皿にしやすい、小さめのお皿からご紹介します。17㎝プレートはパン皿や取り皿、ケーキ皿など朝食にデザートタイムに使いやすい大きさです。17㎝プレートと21㎝プレート、ボウル、マグカップが揃えば、スターターの食器として十分使えるシリーズです。他の形やサイズ、カラーと共に無限の組み合わせを楽しめるティーマシリーズは、様々な食事スタイルに対応できる食器です。電子レンジやオーブン、冷凍庫、食洗機にも対応しています。ぜひご覧ください。商品についてはこちらから。Iittala Teema イッタラ ティーマ プレート17cm
2023.06.10

先日の「旅先で使える食事用エプロン-③(クロスストールエプロン)」続きをです。現在ショップで取り扱いをしているのは、オーベルジーヌ、ブラック、カーキ、ネイビー、スティールブルーの5色です。ストールの長さは120cm、幅は20cmです。重なる部分は34-36cmとなりますので、外出先で楽しくお食事をされるときは大丈夫な大きさです。どのお色も上品でシック。生地は軽くて柔らかい手触りです。夏場にストール風エプロンは暑いイメージだったり、実際に暑苦しい感じですか?というお問い合わせをいただいたことがあります。実際のところ、生地が3層になっていますので、夏の屋外での着用は、首を覆うこと=暑いかもしれません。カラーが濃いめの色合いなので、それ自体が暑苦しく思われてしまうことがあるかもしれません。白っぽいお洋服にスティールブルーやカーキのクロスストールエプロンをお召しになるとブラックやネイビーよりはやわらかいイメージになると思います。お洗濯は手洗いでも大丈夫ですし、洗濯機をお使いいただくことも可能です。旅先では、夕食の後に洗ってきつめに絞り、浴室に干すことで翌日の朝食からお使いいただけることと思います。(この場合、絞り具合によっては乾きにくい場合もございます。その点ご注意ください。)性別を問わず、カジュアルからフォーマルな場面でお使いいただけるクロスストールエプロン。身近な方への贈り物にも最適です。商品についてはこちらからご覧ください。Care Designs クロスストールエプロン食事用エプロン
2023.06.10

今日は男性の方にも使っていただきやすい食事用エプロン「クロスストールエプロン」をご紹介します。クロスストールエプロンはストールのように首にかけて前を留めるだけですので、「エプロンは苦手」とおっしゃる方にも、おしゃれに使っていただけます。見ていただいてお分かりのように、スタイリッシュなストール型で、お食事の際のうっかりハネや食べこぼしからお洋服をガードしてくれます。表地は上質で吸水性のある生地を使用し、裏地には色の違う防水生地、そして間に厚手の吸水性の生地を挟み込んだ3層仕立て。安心の機能を兼ね備えています。洗濯機と乾燥機を使用できますので、お手入れも簡単です。つけ方は簡単!ストールのように首にかけてから、フロント部分をクロスさせ、マジックテープで留めます。テープの位置は気にせず、自由に首が苦しくない箇所で留めてください。男性だけでなく、女性にも違和感なくご使用いただけます。普通のお洋服にストールをしている印象で、食べこぼしからガードするためのエプロンには見えません。オシャレなパッケージ入りで、さりげないギフトにも最適です。お洋服とのコーディネートも楽しめるお食事用エプロン、ご高齢の方だけでなく、汚したくないお洋服を着た時の会食時にはお若い方にもぜひ使っていただきたい商品です。商品についてはこちらからご覧ください。Care Designs クロスストールエプロン食事用エプロン
2023.06.07
全37件 (37件中 1-37件目)
1


![]()