おやまぁさま>
まあ、財布は貧しくなっても心は豊かになりますので(笑)
更に両コレは手に入るうちにもう少し買い足す予定です。

日野旧タイプ改造車は黒いダンプや黒いハイキャブ重トレが
晒される出番を待っておりますので期待せずお待ちください。 (2007.03.31 22:04:49)

So What?

So What?

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

So What?

So What?

Favorite Blog

Junky Junction 二木らうださん
ようこそ“お~い!G… GAGAさん
milke's Foundry milke_brooksさん

Comments

So What? @ Re[1]:鎌先温泉へ日帰り入浴へ行った話(03/09) 元島根県民さま> 狭い所に詰め込まれた小…
元島根県民@ Re:鎌先温泉へ日帰り入浴へ行った話(03/09) 訪問したところ想像以上に温泉街が小さく…
So What? @ Re[1]:去年の鉄道フェスタの話を今頃になって書いてみる(02/06) 二木らうださま> 今回は会場に居なくて書…
二木らうだ @ Re:去年の鉄道フェスタの話を今頃になって書いてみる(02/06) 「ちょすな」の文字を見ると、今年も元気…
So What? @ Re:小原温泉へ日帰り入浴へ行った話(03/23) 調べてみたらこんなのが。 <small> <a h…

Freepage List

2007.03.30
XML

鉄道コレクション第4弾 2BOX


トラックコレクション第3弾 2BOX


トラック写真集 えさ屋のパパラッチベストアルバム


発掘カラー写真 昭和30年代乗物のある風景 東日本編


同 西日本編


・・・昨日から今日にかけて購入したモノでありまして
発売日が集中しすぎて某所でヤダヤダと言いつつも全部発売日に買いました。

鉄コレ改造はいろいろと考えておりますがとりあえず元省電モハ50の1輛を分解し
IPAに浸けて色を落とし、本来は少し幅の狭い連結面側端の窓を縮小する手段を考えております。


側板を自作し両運転台の電車や気動車を作るなどの計画がありますだ。


トラコレは後述しますがトラック写真集は横開きになっておりまして
せっかくの写真が本ののどで分断されるようなみっともないこともなく
多数の迫力ある美しい写真を楽しむことが出来てとても良かったです、
欲を言えば旧車の写真がもっとあればと思いましたが素晴らしい本でした。


次のヒギンズさん新刊・昭和30年代乗物のある風景は正直言って
今年度最高の「有害図書」であります、もう製欲が刺激されまくりでして(笑)


さて、本題のトラックコレクション第3弾ですが
仙台市電と並べることができる年式の三菱ふそうFUが出ることもあり
その発売を楽しみにしておりました、ガキの頃コレのトミカがお気に入りで
肌身離さず持ち歩いていたがために紛失したという思い出もありますし。








キャビン周りと色だけが古くてタンク体の容量や造りは今のモノなのですが
わしはさほど気にはしていません、それよりも前二軸車FTのキャビンを
コレだけのために作ったような状況になっているので今後の製品展開が楽しみです。


最近トラコレ&トレコレのキャビンを黒く塗り直すのにハマっておりまして
夕食の後でさっそく一台塗り替えを行ったのであります。






他にも同様な加工を行った他形式車もいますが、それは別の機会に。


なお、故障中のメインPCは死亡マザボを撤去するのに支障する内部ケーブルと
電源・拡張カードを全部外した所まで修理の準備が進行しました。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012.05.21 22:47:59
コメント(4) | コメントを書く
[鉄道・バス・街並み模型類] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:春の大散財まつり   
おやまぁ さん
こんにちは!
鉄コレをと思っていたら、トラックもですか・・・忘れてましたorz
ふそうもいいんですが、私的には日野の旧タイプ?がお気に入りで、
第2弾の日通の幌仕様が街コレの営業所の裏に停まってます(笑)
5月の連休に遊びにも行きたいし、遅れてるN製品もあるし、頭痛いおまつりですね。
(2007.03.31 16:37:03)

Re:Re:春の大散財まつり(03/30)  
So What?  さん

Re:春の大散財まつり  
たけるん さん
こちらを見てヒギンズ本が発売になっていたことに気付きました。
…これヤバ杉ですね。まだネタがあったとは! (2007.04.01 16:15:53)

Re:Re:春の大散財まつり(03/30)  
So What?  さん
たけるんさま>
撮影された写真が今まで本になった分だけじゃないのは当然ですが
今回は基本的に風景写真集なので却って危険度が増していますねw
(2007.04.02 22:04:27)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: