全3件 (3件中 1-3件目)
1
子宮口9.5センチでいきみはじめたものの、いきみってのがよくわからない。「いきみたいときにいきんでいいんですよ」って言われるんだけどいきみたいってのがよく分からない。そういえば、便秘のときの絞り出すような感じと聞いたことがあったから、それをやってみたけど、やっぱりそれでいいのか分からない。「いきみかたが分からない~!」って言うと「それで合ってますよ。上手にいきめてますよ」と言われたけどやっぱり「分からない~!」ってうなってた。そういえば私が出産したのはLDR。陣痛室と分娩室がいっしょになってるので、移動の必要がなし。これはよかった。子宮口が開いてから「分娩室に行きましょう」なんて言われたら「絶対無理です!」って言ってしまいそう。あと、私は15cmと小さいので、分娩台のグリップに届かない。「私の規格に合わない~!」と小ネタを挟みながらいきんでいた。35歳という高齢のせいなのか、一回いきむと疲れ果てて次のいきみまで息を整えるのにだいぶかかるのよ。その間にベビーが戻っちゃうみたいでできることなら一回のいきみをながーくできたほうがベビーも苦しくないしいいらしいんだけど・・・なんどもいきんでから、母が「いきみの間が長くなると、赤ちゃんが苦しいよ」とつぶやいた。あ、そっか。そりゃイカン。で、気力と体力を振り絞ってながくいきんだ。いきみ始めてから約2時間くらいかな、「頭が出たよ!」と聞こえたと思ったら、ベビーの泣き声!それからすぽんと体も出る感じがしてもう一回ベビーの元気な泣き声が聞こえた。なんと、体はまだ出てきてないのに泣いたらしい。こりゃ元気な子だ。なんだか涙がじんわり出てきた。夫も泣いてたみたい。私よりも。やっと出てきたベビーと対面。びーびー泣いて、真っ赤な顔で、羊水まみれでどろどろだしむくんでるのか目も腫れまくり。でも、かわいい!!!ガッツ石松みたいな顔だけど可愛いのよ。夫はへその緒を切ってた。立ち会いすら躊躇していたのに。ベビーを抱かせてもらって記念撮影をしている間、なんだかおすそのほうが変な感じ。切開した部分を縫合していたらしい。いつ切ったんだろ?お産の痛みでさっぱり分からなかった。こんな感じで産まれたうちのベビー。3005gあったんだから小さいほうではないんだけど、それでも私にとっては小さくて可愛くて。それにしても、この子が入ってたのかな?私の中に?出産したのは私なのに、実感はまったく沸かないってことにわれながら不思議な感じがしたのでした。
2007.01.15
コメント(1)
bee(うちの娘)が産まれて、ちょうど一ヶ月。まだ出産記録も書き終わってないのに。何をしていたのか分からないくらいバタバタと日にちばかりが過ぎていく感じ。先週、保健婦さんが訪問に来てくれた。その日にいきなりオムツかぶれがひどくなっていて「コーフル」っていう塗り薬をもらった。「こんなにひどいオムツかぶれは久しぶりに見た」って言われちゃった。そういえばその前の夜、なかなか寝付かずにグズグズ言っていた。お尻が痛かったか痒かったかなのかもしれない。悪いことしたな・・・出産前に準備していたおしりふきが切れたので、別のものを買いに行って使った日ぐらいからお尻が赤くなってきたような気がする。でもさほどひどくならなかったから使いつづけたんだけど・・・ガーゼにお湯を含ませて拭いてあげるだけでいいんだって。考えてみたらそうだよね。私、母乳と布オムツという古典的な方法で育てたいと思っていた割になぜゆえおしり拭きだけは使おうと思ったのかな?ほかの方法があるって考えたことがなかった。小さなことでも、たくさんたくさん反省点があるのよ。
2007.01.15
コメント(1)
やっとその3かよ!ってなツッコミが聞こえてきそう・・・とにかく慣れない育児にぐったりで、やっと続きを書く余裕がほんの少しできたんです。陣痛促進剤でやっと陣痛がきたと思ったら、いきなり3分間隔の苦しみ。車で二時間弱のところからやってきた両親は出産がいつになるかわからないというのに愛犬を連れてきてた。で、父に至っては「母さんがいればいいでしょ。俺は帰る」だって。アホか。初孫の顔を見らんのかい?娘の苦しむ姿を見て少しでも励まそうなんて気にならんのかい?ひとでなし~~~!!!ま、母が「何考えてるの!?」と叱って引き止めたが。しかし愛犬をいつまでも車の中に置いておくわけにもいかず、私も知っているペットのお風呂屋さんに連れて行ってトリミングしてもらうことにした。土曜日でめちゃめちゃ多かったにも関わらず、受け入れてくれたお風呂屋さんに感謝。陣痛がくる前は余裕をこいて3時過ぎからの「大奥」の再放送を見るんだと言っていたんだけど。その時間帯は本格的な陣痛が来ていて正直もうろうとしていた。考えてみると、促進剤を打ってから出産まで7時間。その間はほとんど記憶がない。というか、覚えているのは母や夫の手を握り締めていたことと夫がずっと腰をマッサージしていてくれたこと、母が足をさすってくれたのが気持ちよかったこと、私が横向きの体勢でいたいと言ったのでNSTがずれないように助産師さんがずっと手で支えていてくれたこと。汗をだくだくかいて、きつくて苦しくて口でゼエゼエと大きく息をしてしまうんだけど、それだとベビーに酸素が行かないんだって。助産師さんが「鼻から吸って、口からふぅ~っと吐いてー」と常に声を掛けていてくれたことでなんとか半泣きになりながら腹式呼吸を続けることができた。途中、何か言いたかったんだと思うんだけどなぜか出てきたのは「ビーちゃん(我が子の胎児名)、がんばれー。がんばれー」ってのと、「ビーちゃん、ありがとー。○○(夫)ありがとー。母さん、ありがとー。 看護婦さん、ありがとー。ありがとー。ありがとー」だったの。大きな声を出す元気はなくて、囁くみたいだったと思うけど、これを呪文のように繰り返してた。不思議なものでね、きついしつらいけど、「ありがとー」って言ってる間が一番楽だったのよ。「ありがとー」にはもうひとつ意味があって。陣痛の合間、母に「母さんも痛かったの?」と聞いてみたの。「痛かったよー」って。それに対して、「ありがとー」だったの。一年前に出産した友達が、心から母親に「産んでくれてありがとう」と言えたって話してたんだけど、その気持ちが本当によくわかった。だいぶ子宮口も開いてきたらしく、膀胱を空にして赤ちゃんが下りて来やすくしてあげましょうか、とトイレに行くことを指示されたが、きつくて立ち上がるどころじゃない。「行かなきゃダメ?」と聞くと「ダメ」と助産師さん。そのときやっとの思いで座ったトイレで、おっきな陣痛の波が来てきつかったぁ。トイレの中でうめき声とも叫び声ともつかない声を出していたみたい。夫も「あのトイレはきつそうだった」と言ってた。結局おしっこなんて出なくて、尿管カテーテルで導尿したみたい。おしっこが出て行ってる音だけが遠くで聞こえてた。子宮口9.5センチ開大で、「いきんでみましょうか」と言われた。その4に続く。
2007.01.09
コメント(2)
全3件 (3件中 1-3件目)
1

![]()