spring board

spring board

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

Yoko_m

Yoko_m

お気に入りブログ

マドレボニータ(美し… マドレボニータさん
空飛ぶにっき。 punahouさん
This is my measure,… Tak++Ariel@いろいろなことがありえるから・・・可能性を諦めないさん
日刊シマン shimangさん
子育て仲間*はらっぱ 子育て仲間*はらっぱさん

コメント新着

メッチョ @ おめでとう&ありがとうございました。 節目ですね~ 出産、産後はいろいろ浮上…
miko18 @ Re:地域交流も(04/23) 久々に参加したのね~。 私は全く行って…
ことね♪ @ Re:地域交流も(04/23) 成る程~。たしかにおかし食べている子は…
ハル☆る・る・る @ Re:おめでとうごじゃります。(04/21) arimama*caoriさん ありがとうごじゃりま…
ハル☆る・る・る @ Re:おめでとう~(04/21) Lychee7414さん ありがとうごじゃいます…
2005年09月10日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
今日の夜、事情があって友達の子供を2人しばし見る事になりました。
その子達はうちの息子を挟んで前後に1歳差なので、年子兄弟の
出来上がり。多分この先年子を産む事はないと思うので、貴重な体験
をさせて頂きました。

年が4・3・2歳とまだ小さいので恐ろしいほどの収拾のつかなさ。
かと思いきや、自分達に都合が良い事は素晴らしいチームワークを
発揮し、どんどん新しいおもちゃを広げていく...。
しかも、本当の兄弟だったら喧嘩も耐えないだろうしな~。
この状態を毎日お母さんだけで見てたら神経参っちゃうだろうな~。


だったのですが、家に帰る頃には抜け殻でした。

それにしても、こうやって友人に頼ってもらえるのは嬉しい事ですね。
当事者は周りに迷惑掛けるのは心苦しいと思っているだろうけど、
(私もすっごく思うから、なかなか助けを呼べないのだけど【苦笑】)
私が力になれることなら、いくらでも迷惑掛けてって思います。
って本当の迷惑は困るけど。

だから、助けて欲しい時は図々しいと思いながらも「手を貸して
ください。」と言っちゃった方がいいです。それやんないで、
「なんでこんなに大変なのに誰も助けてくれないの?」って
思いながらイライラしてても、言わなきゃだ~れも気付きません。
夫ですらも。というか夫ほど。


もちろん、自分が頼まれた時は快く引き受けようね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年09月11日 21時10分20秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: