米国超高配当カバードコールETF「QYLD」でまったり配当金生活

米国超高配当カバードコールETF「QYLD」でまったり配当金生活

PR

Profile

レアメタルk

レアメタルk

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

2024.03.08
XML
皆さん、こんにちわ!

レアメタルkです。
('ω')




FF7エバークライシス。。。
(;^ω^)

冷静に考えると、トンデモナイ金額で販売されてます。

ただ、これもプラットフォームであるGoogleさんに

一部手数料が発生するので、最強のビジネスですよね。。。





さて!!






(*'ω'*)v

そして為替も昨日はぐわんと動きました!!

現在1ドル148.0円!

一時期は僕の資産が50万円くらい評価額が減ったのでビックリ。
(;^ω^)

やはり為替リスクって大きいですが、

個人的にはつみたて投資組が永遠にドルを買い続けるので、

しばらくは150円をウロウロすると思ってます。
(*'ω'*)たぶん。たぶん。



そして僕もそのつみたて投資組にもう一度チャレンジしようと、

毎月の投資金額を増やしました!


↓↓↓↓





まさかの5万円!!
( ゚Д゚)!!



年初は5,000円くらいだったのに。。。
(;^ω^)


こまごまと色んな投信をつみたて設定してるのですが、

金額の大きい投信としては、、、、






楽天S&P500を18,000円!

やっぱりアメリカは僕が生きてる内は最強だと思ってますので、

これは推しですね。


そしてNasdaq100投信は、、、

↓↓↓↓





楽天NASDAQ100を20,000円!!

しかもつみたて投資枠で買えないから成長投資枠で!!


現状つみたて投資枠で買えるNASDAQ100投信は

アイフリーネクストのNasdaq100しか買えないのです。
(´;ω;`)ウゥゥ

しかも信託報酬がちょっと高め。
(0.495%です。)


なので、成長投資枠にはなりますが、楽天NASDAQ100を選択しました。
(こちらは信託報酬が0.198%です。)

成長投資枠は高配当株ETFで埋め尽くす予定にしていたのに、

ブレブレで申し訳ございません。
(´;ω;`)ウゥゥ



それから他には、、、

↓↓↓↓





こちらも成長投資枠で半導体セクターブームに乗る予定です。
(笑)

昨夜も半導体セクター強かったですよね~。



その他にも日経平均、トピックス等は毎月2,000円つみたて設定してます。

それらを合計して毎月5万円になりました。
(*'ω'*)v


2020年から投資を始めましたが、当時はフツーに、

オルカンやeMAXIS Slim 米国株式(S&P500)を

毎月5万円投資してました。

つみたてNISAで毎月33,333円でした。
(;^ω^)マジで割り切れないってどゆこと?


その当時の初心に戻って、

つみたて投資分ではトレードをせず、

雨の日も風の谷のナウシカでも、

今後は継続したいと思ってます。
(巨神兵が出てきたらオワリ。)


アセットアロケーションの大半が、

生の債券、債券ETF、高配当株ETF等で構築されてるので、

今後はインデックス投資の比率を増やして行きたいです。
(*'ω'*)

また暴落来たらビビりそうですが。。。
(笑)


ここまで読んで下さり、ありがとうございました!!
('ω')

※ここからは広告を含みます。












インデックス投資と言えば、山崎元さんですね。
(*'ω'*)

日経平均株価4万円突破見たかっただろうなぁ。。
(˘ω˘)。。。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.03.08 07:09:45
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: