米国超高配当カバードコールETF「QYLD」でまったり配当金生活

米国超高配当カバードコールETF「QYLD」でまったり配当金生活

PR

Profile

レアメタルk

レアメタルk

Calendar

Comments

ぜのふぉん@ Re:【ついに売った。】サヨナラそしてありがとう、僕の債券ETF。('ω')(05/31) いいじゃないですかリバランス ただやるな…
レアメタルk @ Re[1]:【EDV】米10年債利回りは4.61%へ。。。('ω')(05/30) アイルーさんへ おはようございます! (*&…
アイルー@ Re:【EDV】米10年債利回りは4.61%へ。。。('ω')(05/30) アセットの特性を理解してバランスを整え…
レアメタルk @ Re[1]:【SOXL】6倍になった!(笑)('ω')(05/29) アイルーさんへ おはようございます! (*&…

Keyword Search

▼キーワード検索

2024.04.09
XML
皆さん、こんにちわ!

レアメタルkです。
('ω')






サンドロールに書かれていた文言。
(*'ω'*)

え?

桜の中に動物?

じーっと眺めても発見出来ず。。。
(´;ω;`)ウゥゥ




↓↓↓↓






コッコさんのくちばしの先にお仲間が!
(笑)


88円のサンドロールで楽しんでるレアメタルkです。
(;^ω^)




さて!!





(*'ω'*)

なんとなく方向感のない雰囲気ですね。

水曜日のCPI発表に注目が集まってる感じです。

ただ米10年債利回りは高止まりして

年初来で高値をウロウロしてます。




本題に移りますが、

個別株の整理はしたいと考えてるレアメタルkです。
(*'ω'*)

高配当株目的で保有してる株のうち、

HDVやVYMと似たような性質であれば集約したほうが良いのかな?



その候補が、、、、

↓↓↓↓






ユニリーバです!!
(*'ω'*)

悪い企業ではないので気に入ってるのですが、

利回りもHDVとそんなに変わらないのです。
(;^ω^)

ADR銘柄なので、アメリカ税10%が発生しないので、

メリットが大きいですが、

年初来のパフォーマンスはイマイチで。

↓↓↓↓




あんまりパッとしませんね。


過去5年間では、、、

↓↓↓↓





(;^ω^)
ちょっと厳しいのかな?

ユニリーバは高配当目的で買った株なので、

売却した場合はそのお金でHDVかVYMを新NISA枠で買います。
(*'ω'*)


インデックス投資に原点回帰だ~!と叫んで、

高配当株たちを全部インデックス投資に変更したら、

それこそメンタルが耐えきれないので。
(笑)


ちょっとずつ個別株をETFに変換する作業を進めていきます。

ETFは爆発的なパワーはありませんが、

個人的には買い下がりしていく時にストレスを感じません。
(*'ω'*)

時間をかけたらまったり回復していくだろうと思えるのです。

個別株の場合は小林製薬のような出来事も覚悟しないと。。。
(˘ω˘)。。。




そして少し考えているのは、

パフォーマンスが良いモノに飛びつく性格なので、

今回は逆に悲観に思われてる投資先への資金に使おうかと。
(;^ω^)

同じくらいの配当利回りで悲観的なETFといえば、、、、

EDVですね。
(笑)



今年も本当に債券ETFたちは不遇です。
(˘ω˘)。。。

今後また米10年債利回りが5%になる可能性もゼロではありませんが、

美味しい水準になってきたと個人的には感じてます。
(*'ω'*)どんだけ債券ETF増やすねん!(笑)


新NISA枠で買うかどうか。。。
(;^ω^)

また検討しておきます!

ここまで読んで下さり、ありがとうございました!!
('ω')

※ここからは広告を含みます。









最近めっちゃ値上がりしてきました。
(´;ω;`)ウゥゥ

ちょっとしたサブスク並みに経費がかかるなぁ。。。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2024.04.09 08:02:53
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: