全648件 (648件中 1-50件目)
![]()
『氣』の事にもとっても関係深し 無意識の整え方
2016.01.27
コメント(0)
春に作ったHPのおかげでしょう~夏の終わりくらいから 大変忙しくなってきました行列整体屋さん状態です当日予約はまず無理です運よくキャンセルが出ればラッキーで入れる方もありますが申し訳ないですというわけで 一生懸命生きております
2007.11.10
コメント(5)
毎日楽しみにしている午後2時過ぎからの「朱蒙」がなくなっちゃった~~すっごく残念!!しっかし安倍さんも大変だけど横で見ている奥様もこれまた気が気じゃなかったろうに命削ってますよね総理大臣ってそういう仕事だから仕方ないんだろうけどねま 自分でやりたかったんだからいい事も辛い事も全部セットだね個人的には安倍さんになったおかげでみんな引きずりおろしたくって必死にあら捜しした結果何十年も溜まってた膿がでてきたんだから結果的には必要必然ベストっていう事でよかったんだね後の人には申し訳ないけどせっかく出始めた膿だからこの際選挙の為に蓋をするのではなく 全部出し切って欲しいもんだね山梨君 郵便局の集荷の仕事を始めましたブルーのシャツを着て 赤い軽のワゴンで目黒区内を行ったり来たりでも彼曰く難しい事はわかんないけど 郵便局の経営だけを考えたらやっぱり民営化にするべきだよ!!無駄があまりにも多すぎるって言っても今じゃ~ オレもその恩恵に浸かっているから難しいところだけど。。。。国鉄だって今思えばそうだったもんね今じゃ~借金返済して立派な大黒字ですからね~さ~夏が終わって実りの秋日本はどうなるのでしょうか
2007.09.13
コメント(7)
![]()
いきなり涼しくなりました すっかり秋ですよ今年は始まるのも遅かったし夏が短めでしたね昨日の夕方外に出た時近くの小学校にパトカーが赤いランプをパカパカさせて止まっているではありませんか丁度パトカーの横を過ぎるとき2人のおまわりさんに抱えられた帽子をかぶった男性が後ろ手に縛られてパトカーに乗るところでしたどうしたんだろう?????ところでパトカーのデザイン変わりましたねさて太極拳を変えて10日ほどたったでしょうか?本屋さんでDVD付きの本が売られていますまだ初心者クラスなのでちょうどそれをやっているところ武道を根本にして健康を重視する説明をしてくれますDVDと同じ動作をしているだけでは説明が限られるのでちょっと物足りないのですが道場に行けば当然細かい説明もしてくれます指の角度とかもちょっと違えるだけでこんなにも入ってくる気が違うのか~~~~とめからうろこです経絡経穴に沿って説明をしてくれるので私にとったらとてもわかりやすく体の中にも入って来やすいのかもしれませんビリー隊長に1ケ月鍛えられてもびくともしなかった私の体がここ10日でストンと2Kg落ちお腹ぺっちゃんこしかもまだ汗をかくほどではなく息も上がることなく何なんだこれは!!!ほんとに驚きです山梨君も無事サラリーマンの巻を終了しまして次のシナリオに向けてポツポツ歩きだすようです
2007.09.01
コメント(9)
なんかあわだたしく過ぎていく今年の夏です順を追っていくと梅雨の頃の肉離れから始まり↓もう一年の計画が相場が当たり 山梨君入学金と授業料を稼いだ為、来年4月から又学生にこの8月末で会社をやめる決意↓ビリー隊長がやってくる毎日大量の汗 でこの猛暑もなんのその なんか体が軽く調子がいいぞ↓辞表を出すもののやめさせてくれない支店長が我が家まで来て私に何とか息子をやめさせないように説得してくれと言いにくる↓その後 相場大暴落 山梨君は上手く売り逃げた私は渦に巻き込まれるもこれまで何度かの経験が役に立ち傷は浅くすむ↓すったもんだのあげく運が回ってきたのか支店長が本社にご栄転新しい支店長がやってきて上手く行きそうだが外に出るのは禁止され毎日 弁当もちとなる↓相場の反発を確認して私も反撃に出たククク いい感じだまずは自転車を買った スーパーの特価品ではなくカッチョいいやつだ毎日ご機嫌です↓太極拳の教室を変えました今までの公民館から本格的な太極拳の教室へん~~~~ 違うぞ 今までのは太極拳体操だ! 今度のところは本格的な武道だまだ私は初心者クラスですが上級クラスでは 空手・テコンド・剣道等の有段者が80過ぎのおじいちゃん先生に素手で剣で 軽々やられちゃうらしい(聞いた話)今度見学してみます通常街でやっている太極拳はかなり今風にアレンジされたもの演舞用で見て美しく改良されているとの事その方が武道を必要としない現代では広まりやすかったとかで私が今回探した道場は体操太極拳ではなく本来の武道である太極拳を教えているところらしく上級クラスは圧倒的に男性が多いのが今の私でもわかる違いかな8割は男性ですよ 巷の太極拳では考えられませんからそう 巷の太極拳は型を練習するだけで終わるのですが今回の道場上級クラスはその型を使った実践をやっているのです 対戦するのです年に一度 演舞とは別に試合(この言い方でいいのかな?)があるらしい中国皇室の女性も護身術として太極拳を習得したくらいですから街で襲われた時にその型を使ってどのように身を守るかとか現在でも弱い立場の人は実践としてでも使えるわけですなんか楽しいです 気の出方もかなり違ってきました3年計画で上級クラスへ行きたいな~~
2007.08.23
コメント(7)
気温もさることながら湿度がたまらんです外の湿度に負けて体内の湿度が十分に外に出て行けない感がありますところがビリー隊長のしごきで内からの圧力を外に向けて汗を噴出させるとその後は爽快ですよ 肌の調子もかなりいいぞ静か~~にパックをするより私の肌には効くようだ冷房による冷えにもかなり効果が出ていますよ~~さて昨日その事実を知ってあれ~とひそかに今流れている綾瀬はるかのマスカラのCM確かマックスファクターだったと思うのですがあの ゴム状ブラシ(ゴムジョウブラシ)というのをつい昨日まで根性ブラシ(コンジョウブラシ)だと疑いませんでしたハハハハ知らなかった~~
2007.08.05
コメント(7)

梅雨が明けて3日がたちましたこんなんでいいのかな????わかりませんがとりあえず今日で3日目ですので再度、瓶にもどしてみましたここから2,3ヶ月寝かせると さらに美味しくなるそうですまずは梅雨の頃漬け込んだ写真です初心者なのでシソなしの白漬けってやつでやってみましたそして今日、干して3日目です上がってきた梅酢に再度ひとつずつ漬けて瓶にもどしました2つだったのが1つで十分ですククク待ちきれずひとつ食べてみました間違いなく梅干でしたでも干したばっかりでしたのでちょっと皮が硬いかな?今回初梅干でしたので2K買ってきまして梅干用には1.5Kを使いましたあと残りの500gは梅味噌っていうやつを作ってみました味噌はもちろん自家製 手前味噌使用ですこれは簡単 買ってきたその日に出来上がります梅:砂糖:味噌 が1:1:1です全部鍋に入れて弱火でぐつぐつ ジャムを作る要領で保存瓶に入れて蒸し鶏につけたり 冷奴につけたり 万能選手ですよ~~ビリーは5日目クリアーというより届いたディスクが順番でないので4日目に初めの基本プログラムをやりましたこれは楽勝!!というより これがちょうどいいかなって感じいい汗をかけますが 数字に変化はありません見た目は引き締まってきた感はあるのですが。。。。もう少し頑張ってみます
2007.08.03
コメント(12)
週明けの月曜日 天気予報では今日が最後の雨明日かあさってにも梅雨明けか??とそうすると あの暑い夏がやってきます山梨君は8月3週にわたって週末は海の予定が入ってます走らなくなってだいぶたち 6つに割れていた腹筋も今やただのお腹と化しています海の予定が入った頃から少しずつはじめてはいたものの。。。そんな時我が家にもビリー隊長がやってきましたが ディスク3のみしかし これがまさに腹筋プログラム!!もちろん私もやりましたよ~~~恐るべし太極拳!なんと私より先に山梨君がねをあげましたよ~~へへへ ちょっと優越感今 為替が3ヶ月ぶりに大きく動いて商品もFXもガッツリ大負けここはじっと耐えるしかありませんビリー隊長に鍛えてもらってたっぷり汗をかき何とか平常心を保っているところです
2007.07.30
コメント(6)

あれから2週間がたちました水曜日に行っている太極拳とドラゴンボールの修行ですが1回休んでしまいましたが昨日は復活ドラゴンボールの修行の方は再開ですきもちよかった~~~~~一回休んだだけなのになんか1年ぶりくらいの感覚でとっても新鮮でした 走れるってすばらしい!!!これで肉離れレポートは終了です完治です!太極拳の方は準備をして出ようと思ったところ雑誌の取材依頼の電話が。。。初め ついに来たか!!とよろこんだのですが話を聞くと掲載料が5万円とか エ??その場では返答しかねますので折り返しますと電話を切り太極拳のいでたちのままネットで調べましたすると一般書店で売られているものではなく銀行・病院など公共の待合室などにしかないらしいん~~~ 我が家には不向きかな?断りました チェ 太極拳はまた休んじゃいましたさて朝顔のその後大きくなってきましたよ~~つぼみらしきものも見えてきました今年は大丈夫かな~~~
2007.07.12
コメント(4)

昨日アップできなかった写真メタボリックな足首です山梨君を送り出して朝歩く時間を今短くしているので朝 少し時間が余りますなので以前から気になっていた「チャングムの誓」に着手しました医食同源の知識が満載でストーリーの楽しみだけでなくとても興味深いですかなりの長編なのですが レンタルではなく欲しくなっちゃいました
2007.07.06
コメント(8)
内出血もくるぶしあたりまで降りてきましたというよりそこで行き場を探しているかのように溜まっています 内側のくるぶしをすっかり飲み込んでおりますメタボリックのお腹に様に。。。がその分患部に溜まっているものはもう出きってしまったのかふくらはぎをつまんでも耐えられるようになってきましたよ~しかし、この1週間は長かった!お客さんも途切れない なぜこんな時にとおもうほど梅雨に入ったせいだな~まるで何かに試されているように思えてしかたがない次の1週間はうんと楽になるだろう!ファイトだ
2007.07.05
コメント(6)

本日曇り空 雨は降っていませんいつもは準備体操のウォーキングですが今日はウォーキングの為の準備体操をしっかりとして出かけました朝はやっぱり痛いですゆっくりゆっくりふくらはぎを伸ばしていきますそれでも病み上がりですのでいつもの半分以下 30分ほど歩いて帰ってきました残念ながら ジョニクロのラベルのおじさんのようにはいきませんでしたがそれでも外を自分の足で歩けるってすばらしい!!今回の体験でわかったのですが自転車をこぐ作業にはほとんどふくらはぎは使われないことがわかりました足首とかやっちゃったら自転車は厳しいかもしてませんねしかし とまる時、足を地面に着く作業にはふくらはぎは大活躍痛いほうの足はペダルにのせたままでなければいけません!悪夢から84時間です膝に近いところで若干、残っていますが腫れに関しては9割がたひいたようです光のかげんのせいか右足のふくらはぎの方が太くさえ見えます丁度 まる3日70時間を過ぎた頃からやっと内出血の後が姿を現しました 気がついた時にも写真を撮ったのですが、まだ色が薄くて良くわかりませんでした今朝になると だいぶ色もはっきりしてきました皮膚に近いところまで移動してきた内出血の後なのでその場所を押してもちっと痛くないんですよ悪夢のその時、ふくらはぎの中のほうでブチブチブチーって毛細血管が切れたのでしょうね可能ならばメスを入れてみてみたかったですウチの施術料院は保険がききませんそもそも カイロプラクティックが保険対象になっていないからなのですが来院される方に理由は関係ありませんね歯医者さんへ行って、同じ歯を入れるのに保険がきく歯ときかない歯とでは 当然違うものですよねなのでウチでの施術は保険治療と同じ結果では即、閉院です今回は自分の足ですから写真を撮る許可を頂くこともなくとても良いサンプルが撮れました残念なのは 初日の写真を忘れてしまった事その痛さに私もかなり 動転していたようですまだ 走ったりジャンプしたりする事は出来ませんので完治したわけではありませんもう少し サンプル採取は続きそうです
2007.07.01
コメント(5)

悪夢のその時より2日半(60時間)の写真ですだいぶ腫れが引いてきましたでしょ!昨日の続きです昨日の昼過ぎぐらいからアキレス腱のあたりからつかめるようになってきましたそれとあわせて膝の裏のすじも少し奥まで押してほぐしていきますふくらはぎの一番腫れているところは相変わらずブランデーグラスを回すようにしかしその回しかたを少しずつ大きく ゆっくり大きく夕方ぐらいからいよいよストレッチを入れていきますといってもアキレス腱伸ばしのようなストレッチはまだまだまず両足を肩幅に開いて 両足のかかとをしっかし床に付けるように少しずつ伸ばしていきますそれが出来たら ちゃんと膝を伸ばせるまでこんな事が初めは筋肉が固まっていて出来ないのですよ膝が伸ばせたら 体重を右から左へ 左から右へ 受け流すわけではありませんしっかり膝を伸ばしたまま体重を受け止めていきますふくらはぎが伸びるのがわかります痛いのですが 少しずつゆっくりと出来るようになってきたらプールの前の準備体操のように右足で立って左足首をブラブラブラこれがまたその振動が堪える がしばしの辛抱で痛みが緩んでくるまで少しずつ 少しずつそうこうしてまる2日48時間が過ぎた頃になれば歩くぐらいはタッタタッタ でなくタッタッタッタのリズムで足を運べるようになってますここまで来れば肩こりや腰のはりスポーツの後のほてった筋肉と同じ作業を繰り返すだけです今までは温めるだけでしたが新設された血管もしっかりしてくるのでさらに血流を増やす為冷たいシャワーと温かいシャワーを交互にかけます温かいシャワーのときには筋肉を伸ばすようにストレッチを深くしていきますよる10時ごろになればゆっくりと膝の屈伸が出来るほどまで30cmくらい足をずらしてアキレス腱伸ばしもゆっくりとならできるところまでで夜寝ました筋肉再生工場に人手が必要なので睡眠時間もいつもより多めに取ります筋肉再生の材料も大量に必要なので プロテイン・ビタミンのエースといわれるAECもいつもより増量して入れてあげます特にビタミンCは2時間おきに200mgづつ補給これは悪夢の当日からですよそして今朝ですね朝起きがけは少し戻って硬くなっているので昨日からの作業をゆっくり繰りかえしやわらかくしていきますそして 上の写真です痛みもだいぶひいてきました「昨日の夜、足がつっちゃってまだ痛くってさ~」ぐらいの痛みになってきたので通常の生活には問題ないですね67時間経過の現在は 60cmくらい足を開いてアキレス腱伸ばしがゆっくりと出来るまでになりましたまる3日 72時間の頃には走るのは無理でも予定してある出張や旅行があっても問題なくいけるくらいまでにはなってますね良かった!公約どうり 3日で何とかなりそうです明日の朝 雨が降らなければ ジョニクロのラベルのようにさっそうとお散歩が再開できそうです
2007.06.30
コメント(8)

悪夢の肉離れから36時間経過しました子供のこぶしはだいぶ影をひそめてきました残念!せっかくのサンプル残しておけばよかったでもまだ腫れはありますね~しかしわれながら 天晴れです昨日のお客様には誰にも気づかれずに業務終了しましたや~~~~ 疲れた!腰や右足にかなり負担がかかりました業務終了後ひざから下をシャワーで温めます この時点で27時間経過ですその後まず皮膚のマッサージから始めます筋肉のこりをほぐすクリームを塗って優しく優しくさするだけですしかし初めはこれでもびりびり来るんですよしばらくすると表面の血行が良くなってきて痛みは無くなってきます それを合図に手の中指と薬指でそっと細かな振動を与えます低周波の振動の様にです 一番腫れているところは避けて筋肉の始まるところと終わるところに振動を与えますふくらはぎの場合 特にひざの裏を重点的にほぐしていきます剥離を起こした筋肉の始まっているところが硬くなっているのでそれですこれも初めは痛みがありますが少しずつやっていくうちに痛みが柔らいで行くのがわかりますここまでは指2本で軽く振動を与えるのみですここまできたら今度は一番腫れている部分にそっと手の平をあてますブランデーグラスをゆするようにゆくりゆっくり回します 決してつかんではいけません少しずつ大きく回していくように1日目はここまで2セットから3セットやってカイロを貼り付けて寝ます 温めてとにかく血行を良くします(低温やけどに注意)今朝 起きがけは少し戻っていますが昨夜のを1セットやると寝る前ぐらいの柔らかさに戻りました昨日 1日中家の中でしたので 外に行きたいのですがお散歩はさすがにまだ無理自転車に挑戦しました大丈夫 耐えられるリハビリとお使いをかねて ぐるっと1周してきました停まる時 左足は着けないのでそこは右足でなんか嬉しかったです自転車ってすごいな~~~現在 つかむ事は出来ませんがだいぶ大きな振動を与えても大丈夫になってきましたとにかく血行を良くする事のみカイロを温シップにとり換えましたこの調子で1日頑張ります今晩からはいよいよ揉み解す作業です
2007.06.29
コメント(12)

税金が上がり追い討ちをかけるように健康保険も上がりブーたれていたところ睡蓮が花を咲かせてくれました きっと応援してくれたんですね2日目の花ですそして朝顔も今度は大丈夫かな?葉っぱも立派?になってきましたそして朝顔と一緒に保育器に入れた コスモスとひまわりですさ~ 花までたどり着くか楽しみです最近太極拳・ドラゴンボールとだいぶ手ごたえが出てきましたしかし しかしです 情けない 肉体が追いつけなかった昨夜のドラゴンボールで見事に肉離れしちゃいましたお医者に行ったら松葉ずえが処方されるのがよ~~~くわかります全治2週間から 3週間といったところでしょうか?しかし其処は私もプロの端くれですから 3日で何とかしましょう!現在その時から16時間経過 現在壁を使わず自力で歩けるまでになりました昨日はほんとにつらかった~ ケンケンしか出来ませんでした子供のこぶしくらいのコブがふくらはぎに生まれちゃったんですケンケンで伝わる振動でさえ痛かったでも手でなくて良かった~仕事はできますから半日たってだいぶ炎症は治まってきました 内出血の後が移動を始めましたから今日の夜からが勝負ですね 硬くなった筋肉をほぐす作業ですこれが 痛い!猛烈に痛い!大事に治すとそれこそ巷の半月コースになっちゃいますから身をもっていい経験をしました教科書だけでなく実践が一番ですからね~
2007.06.28
コメント(8)
住民税の納付書が届きましたなんじゃこりゃ~~私の場合トリプルパンチなのです*扶養家族が無くなった*収入がち~とだけ増えた*住民税の改定それにしても所得税が軽くなったらしいのですが我が家住宅ローン控除がかなり幅を利かせているので所得税はゼロそこからさらに引くことはできませんからね~住民税だけが上がるってわけですよそそそれにしてもですよマルが2つも多いんですよ!!何千円だったのが何十万になっちゃったんです山梨君がもらう夏のボーナスの約1.5倍ですこんなことがあっていいのだろうか!!!目黒区ってそんなに貧乏な区だったのか??
2007.06.14
コメント(6)

去年失敗した朝顔ゴールデンウィーク明けに再度挑戦し 種をまきましたしかし!しかしです 今年も暗雲が垂れ込めております情けない。。。。20個以上入っていた種 芽を出したのはたったの4個それもこんな感じで力がありません先日の休みの時 あきらめて朝顔の苗を買いに行ったのですがすでに売り切れ 入荷待ちとの事思い切ってもう一度挑戦リベンジのリベンジです 種を買ってきました今度は直播ではなく 出てきた芽だけを植え替える方法です発芽の為の保育器をご用意させていただきました種の袋には発芽処理済みですのでそのまま蒔けますと記載されていたのですが2回も駄目だったので 基本に戻って一晩、水につけてから保育器へそしたらですよ 驚きですやはり20個以上入っている種のうち 発芽処理済みとあるにもかかわらず一晩つけたあと 水を含んで膨らんだ種は 8個のみ 半分にも満たないのですこれじゃ~ 直播したらなおさら芽は出ないですよねちょっと時期的に遅い気もしますがぎりぎり間に合うかな?今年はグリーンカーテン ぜひ成功させたいです
2007.06.08
コメント(12)
しょっぱいものが食べたいです!!念願のクリスピードーナツを入手したわけですがはっきり言ってリピーターにはなりません並ばずにすぐ買えたとしてもいかないな ミスターの方が好みかな?確かに中はとってもやわらかいのですよステーキハウスの「フォルクス」ってご存知ですかそこのパンが食べ放題なのですが そこのパンが中がとっても柔らかいのですそんな感じですでもその分 指でつかむとすぐペッちゃんこですだからお持ち帰りBOXはミスターのように立てて入れるのではなく平置きなのでしょうね立ててしまうと帰った頃にはつぶれて形が変わってしまいますだから1つ食べてもスカスカ 3つでミスターの1個分くらいの感覚かな?でも糖分はきっと同じくらいあるでしょうからねそれに最大の難点は食べた後になんともいえない感覚が口に残るのです添加物関係かな?ポカリスエットとかゲータレード飲んだ後みたいなアレです完全にマスコミに踊らされてしまった感はあります1個150円(セットで買うと割安ですが)原価10円にもみたないんじゃないかな??ありゃ~ ボロモウケだわたこ焼きも似た物がありますがタコがちゃんと入っているしな~第一、毎日2時間も行列が出来るたこ焼き屋さんはないしな都内だけでも他に支店を出せばいいのにって思ってたけど1店舗のみで行列を見せておいた方がいいわ簡単に買えるようになったら 食べに行く人激減しますよ きっと経営者はちゃんと承知の上ですねでも1回は食べてみたいですものねミスターのオールドファッションは永遠に不滅です
2007.05.31
コメント(10)

今日は第5の水曜日なので太極拳もドラゴンボールの教室もお休みな~~~にも無い1日です1年の何回も無いこの日ですので今日は父と高尾山(都内の小学生の遠足コース)にでもおにぎりをもってと計画したのですが父は友達とゴルフだとかであっさり振られてしまいました天気予報は午後からは雨という事で一人でハイキングでもないよな~~昨日1日かんがえたのですがそうだ!ドーナツの行列に並ぼう!!と決断インターネットで調べると なんと朝7時からオープン大急ぎで支度をして7:15には家を出発電車もまだすいてました7:45には現地到着 30分待ちの札よし 楽勝ですね 並んでいると出来たての暖かいドーナツを1個づつサービスしてくれましたそのままコーヒーなしでかぶりつきですなんか もうこれで満足な気もあったのですがせっかくですからパンみたいなもんだから冷凍もできるかな?なんて思い 2箱買っちゃいましたごめんなさい 角の1個食べちゃってから写真撮りました8:15店を出れました ぴったり30分ですね新宿から目黒まで山手線ですがすでに朝のラッシュが始まってます自分の身をねじ込むだけでもめいっぱいなのにドーナツの箱2箱も抱えて出勤のみなさん ごめんなさい手にぶら下げるとペッちゃんこになっちゃうので箱は頭の上です 黒人の女性が荷物を運ぶあの体勢ですねみんなにじろじろみられましたがチョット優越感入手困難なドーナツを手に出来たのと眉間にしわを寄せているグレー集団の一員から抜け出した今の生活ウフフフ神様 ありがとう~~~
2007.05.30
コメント(3)

5月のさわやかな陽気が続いてますね~~満喫しておりますそんななか すっかり花も変わり今は香蕃茉莉が満開でとてもいい香をはなっておりますクレマチスもほとんどは終わってしまったのですが最後のつぼみが開いたのですが変り種ハナビラの枚数が少ないのです裏から見ても花びらが落ちてしまったのではないのがわかります通常はこれですからそしてメダカですが今年は大漁です って食べませんけどね初め保育器に移していたのですがもうそれも大変 まとめてバケツが保育器代わりです小さくてよく見えませんがバケツの中には30を超えるメダカの赤ちゃんが泳いでます
2007.05.21
コメント(8)

連休の中日 すでに高速道路は込み始めているとか運転手さんご苦労様ですさて そろそろ芝桜も終わりが近づいてきまして今はクレマチス2年目白雪姫が満開です暮からまだ今でも咲いているパンジーもなかなかながんばってますよそして睡蓮も葉っぱが出始めましたまた夏が楽しみですそうそうメダカが卵を産みました 孵るかどうかはこれからのお楽しみですね
2007.05.05
コメント(11)
![]()
ひょんな事から「雪の女王」のDVDが我が家にやってきた韓流の映画は何本か見たことあったのですがドラマは初めて一揆に見てしまいました昨日夜中に最終話*やっとの思いで付き合う事きめんたんだから普通2人でお兄ちゃんのお墓参りに行くだろ!!*スキー場であんなヒールはいて歩かないだろ!!*車椅子の病人が看護人よりあんなに薄着で外でないだろ!!等々いろいろいいたい事はありますがそこはドラマですし ポイントのところではそこそこ泣かせてもくれたし楽しみましたよていう事で本日のBGMは「雪の女王」のサウンドトラックですマッタリとしたバラードですのでびったりですね
2007.04.28
コメント(8)
本日は目黒区区議会議員選挙の日ですやっと街が静かになりました先日の都知事選挙とはちがって掲示板には40人もの顔写真もう 何がなんだかわかりません選挙カーもヒッキリなしに悲痛な叫びをあげながら通過してました名前を連呼するのみですから~うるさいところには絶対に入れない!!とその時はその名前を復唱してみるのですが夜になると アレ?誰だっけ? ちっとも記憶には残ってません交差点という事もあるのか制限時間いっぱいまで10分とおかずに選挙の車が通りますからその中でも面白かったのが「目黒から日本を変えていくために・・・・・」ってそれだけ覚えているのですが誰だっけ?目黒から日本は変わらないってちょっこりひょうたん島を流しながらやってきた選挙車もありました何か売りに来たのかと思っちゃいましたよでもこれも誰だったかの記憶は残念ながらありませんほんとに1週間うるさいだけでした
2007.04.22
コメント(7)
久しぶりに朝日が眩しく目覚めました雨長かったですね~~でもこのお天気も今日までとか。。。朝お散歩かねて公園へむかうのです少しからだが温まったところで太極拳の練習もしてくるわけですが桜が開きはじめた頃からか丁度その時、立つあたりに日が差すようになってきて私の影が出来るようになってますそれまではお日様に向かって立つので当然影が出来たとしても後ろになり見る事はありません おまけに帰るくらいにやっと日が差してくるくらいでしたでも最近は歩いてその場所に行くとすでにお日様サンサン日焼けも気になるのでお日様に背中を向けますそうすると私の影とご対面これがいいのですね~公民館の太極拳教室へ行っているので大きな鏡がありません自分の動きがわからなかったのですが天気がいい日 影がその役目を果たしてくれます日差しが強い時は影もはっきりしているし帰ってきて家の周りに水を撒く時に出来る虹の色もはっきり見えます人がいない時を見計らってホースを上に向け噴水のようにして虹を楽しみます それだけですがなんかウキウキしてきちゃいます
2007.04.20
コメント(10)
さすがに雪はふりませんが冷たい雨です先日便座の温度を下げたばかりなのにまたメモリをまわして温度を上げてしまいました床暖房も復活です
2007.04.17
コメント(10)

昨日の夕方8chのニュースでやっていた話題です何でも脳神経の専門医がこのたび新しい疾患郡を発見したとアナウンサーの声が耳に入りふと手が止まり見入ってしまいましたその内容とは松井孝嘉博士が頚性神経筋症候群(Cervical Neuro Muscular Syndrome)という新しい疾患群を発見し、これが今までの医療の常識を覆しかねないと言われているが、この症候群とは?このくだりで始まり不定愁訴の大半は首の筋肉に問題があってそれを緩めれば大低は解決するよ (不定愁訴:検索)その外来が超満員で予約制、1ケ月待ちってな内容でした後生丁寧に立派な名前をつけてくれておまけに新しい疾患群を発見!ですって 笑っちゃいますよ東洋医学では何百年も前から 欧米が発祥のカイロプラクティックにしたってホイキタお任せあれ!ってなもんで専門分野ですよカイロプラクテッィクというと整形外科的なイメージが強いようですがこれがどうして内科的な要素がとても色濃いのです我等はずーと前からそんな事、百も承知の助ですよ何がいまさら新しい症候群を発見だ!で発見してじゃ~何するかって?電気かけて それでも駄目なら東洋医学の鍼治療だってこれまた笑っちゃうよ要するに現代医学のドクターは自分の手で直せないのさでも百歩譲ってこのドクターはまだいいほうですよちゃんと東洋医学の鍼治療を認めましたね今日本の医学会は東洋医学の大半やカイロプラクティックを認めていませんだから保険がきかないのですがなぜって?そりゃ~脅威なんでしょうね~だって最近の病気の傾向は結核や肺炎のような細菌感染のものより生活習慣病といわれるものが多くを占めるようになってきましたから今までのような薬やメスを使う治療では効果が今までのように上がってこなくなっきちゃったんですよそんなこんなをたらい回しにされて我等のところにだめもとやってくるそしたらごらんよあらあら不思議 摩訶不思議神とあがめた大先生を何人も尋ねて駄目だったのに街の小さな治療院に行ったら 1週間もしないうちに少しずつ結果が出てきたよ!なんていう事はよくある話そんなこんなで今日のブログにはぜひこの話題を!と思ってましたら これまたシンクロニシティ今朝のラジオから予防医学の事が流れてきましたこれからの時代は病人を出さない予防医学が大切だ!と訴えるあの財政難、夕張市の医師の話でしたわかっている人は始めています最低でも月1回は体のお手入れを!!なんかわからないけど体調のすぐれない方お薬に頼る前に 東洋カイロプラクティック使ってみてくださいまたはお近くの整体院を訪ねてくださいね
2007.04.12
コメント(8)

日曜日・ポカポカ天気の昨日、選挙の投票率も結構良かったみたいですね私もお天気に誘われてちょっとそこまでドーナツでもな~んて軽い気持ちで今はやりのクリスピードーナツ買いに行ったのですがなななんと大行列 正面の見える行列が最後尾ではありませんお店の左側 写真では奥の壁際にも列は続いておりまして最後尾は新宿高島屋近くまで延びておりましたドーナツごときで1時間40分待ちの札が出ています迷わずUターンして帰ってきました12月にオープンしてもういいだろう~と思ったのですがまだまだ駄目でした夕方見えたお客さんとその話をしたのですがその方はすでに召し上がっていて 個人的にはミスタードーナツのオールドファッションの方が好きだな~のコメントにちょっと救われました
2007.04.09
コメント(6)
昨日は午前中とっても暖かくサプリメントを買いに久しぶりにバイクでお出かけしたのですよ~風を感じてごっ機嫌で帰ってきたと思いきやにわかに空が暗くなってきてどしゃ降りですから雷付きです日ごろの行いがいいのですね ちゃんと降る前に帰ってきましたよそれが雪というかミゾレというかめちゃくちゃ寒い昨日はドラゴンボールの修行の日でしたが外に出ると息が白い!ヨン様じゃないけど 4月の雪ですよでもこれまた私が出かける時は雨は上がってましたけどね ウフフ修行の方はだんだんよくなってきますよだいぶ慣れてきたのか 狂喜乱舞から少しコントロールできるようになってきましたから何がなんだかわからなかったのが、華麗に舞うように走る用になりました次のステップはもっと体を緩めて出す気を強化する事です!いつも教室では先生との会話はほとんどありませんお願いします ハイ ぐらいなものです 廊下とかであった時声をかけて質問すればそれなりに答えてはくれるのでしょうけど。。。それが昨日は空が怪しかったので自転車で行かずに電車を使ったのですそしたら 気の相性がとても良い先生が同じ駅へ向かって行くではありませんかこれはチャンス!さようなら~と後ろから追い越していく先生をあ!先生!! 呼び止めて 駅までの道すがら いろいろ聞いちゃいましたでもな~んて事はありませんでしたとにかく基本を何度も何度も重ねて体を緩める事のみだそうです先生になった今でも毎日の稽古でやる事は同じ 体を緩める事前に出す気はみんなあるのですが稽古が浅い人はそれを邪魔するように体が硬いのだそうです前に行きたいのに足を引っ張っている状態ですね普段の生活でも緊張で硬くなると100%のパフォーマンスが出来ないな~んて事はよくある事ですよねスポーツや仕事とかでもすっごく良くできた時はぜんぜん疲れずかえって体が軽く感じるものですよねまさにその状態をいつも維持できるようにする修行だって考え方もありますねアインシュタインの写真で舌をベーと出したのを見た事ありますか?やってみるとわかりますが舌を出す時お腹には力が入りませんいつもこの顔をしていたわけではないでしょうけどこれは彼を象徴するポーズだとおっしゃってました結局どの道も似てますね基本がしっかりしてなければ上には積めないですね
2007.04.05
コメント(9)
![]()
今日も寒く外は雨地面は桜の花びらでいっぱい役目を終えたというのかこの雨で水分しっかり補給して桜の葉っぱがぐんぐん伸びていきますソメイヨシノから八重桜にバトンタッチですねさて新年度 我が家はなんの変化もありません山梨君、岩手君が社会人2年生になりそうそう目黒君のデカイバイクがやってきましたん ちょっとカッコイイゾ ありゃ~ 楽しいだろうな~最高だぜぃ しかし母はとなるとやはり心配ですよ 昨日きたのですが 今日は雨 明日はこちらお天気良さそうなのでちょっと走ってくるらしいのですが・・・チラっと走る姿をみただけでもそのスピードが違うのがわかります本人も今までのがおもちゃみたいだ なんてほざいてますどうかバイクに負けないくらの品格をもった大人の走りを願いますそして私はというとへへへへ 買っちゃいました通勤もないくせに鞄買っちゃったユニクロの1000円バックで十分たりるだろ!と自分に言い聞かせはしたのですがははは 負けちゃいました沢山入って 肩からかけれて 硬すぎず フェミニンすぎず 1年中もてるヤツが条件でしたウチのお客様が楽天で鞄屋さんを出店している方がいらしてそこのお店の商品でお世話になりました写真をクリックするとそのお店に飛びます御用の際はぜひごひいきに事務所がご近所なので今、自転車で行ってきましたよ~~~コーヒーミルは時間とともに欲求も弱まってきてしまったのですがこの鞄は一目ぼれ?日ごとに想いはつのります関係ないのにそうだ新年度だ!たんて理由をくっつけまして雨ですが なんだか嬉しい!
2007.04.03
コメント(8)

H19年の桜風が少し強く すでにハナビラが舞っている
2007.03.30
コメント(5)
あの狂喜乱舞から2回目の稽古でした前回は祭日という事もあって人数が多く 狂喜乱舞になる前に先生に抑えられたので無難に終わりそして迎えた 昨日の稽古です前回と比べて少しずつ体が慣れてきたのか 狂ったように暴れまわるのではなく 軽やかに走った感じでしたすっごく体が軽くって これならビルから飛び降りても飛べそうな感じきっと窪塚洋介はこんな感じで飛んじゃったんじゃないかな~でもですよ帰ってきてからも脈が静まらないのですスポーツ心臓のなごりで通常52~54なのです 体調のいい朝は布団の中は50切る事もある体なのですが夜寝る時まだ65~66 細胞ひとつひとつがまだ動いている感じでも動悸とはちょっと違う 今までに体験した事のない状態です今朝 布団の中でやっと57~58におちてきましたがそれでもまだ早い朝のお散歩を終え お風呂にゆっくり浸かった頃にはやっと通常に戻ってきました稽古5年以上の人のデーターでは骨密度が上がったりいわゆる肉体年齢が平均よりかなり若い事がわかっています今までは通ってきている人がらみだと思いますが政財界関係の雑誌なんかには良く取り上げられていたようですが去年 静岡のどっかの医学部と共同研究してきた論文がオックスフォード出版に取り上げられてから逆輸入の形で日本の医学界も一目おくようになってきたとか代替医療を取り上げるのは 日本の医学界にとってはとっても画期的な事なのですが認めざるをえなくなってきたんでしょうねカイロプラクティックはいっこうに日本の医学界からはつまはじきですが。。。でも最近の体験でやっとこさそれの実感が湧いてきました気の力 恐るべしです稽古すればするほど ドラゴンボールの鳥山明はすごい!と思います子供用にもちろんアレンジしてますがこれを体験してなければ あの作品はかけないよな~って核心をきちんと押さえているからただのアニメではなくこれだけ世界中で今でも愛されているのだと思いますよそうそう、先日ラジオでお能の師匠はかなりの気の使い手だとか言ってました何かあるのでしょうね~
2007.03.29
コメント(6)

昨日の嵐ですっかり汚れた東京の空もお掃除完了!といったところでしょうか春の日差しがなおさら眩しいですそろそろ満開が近くなってきましたちょっと遠くてよくわかりませんがガードレールの下のピンクがシバザクラです去年の4/15の状態が ですから大きくなってくれました それに今年はやっぱり半月ほど早いですよねこちらも今が盛りですビオラではありませんパンジーなのですがホームセンターの苗はやはり弱いでしょうか?ちょっと花が小さめですそして山梨君のお客様で陶芸教室の先生がいらっしゃいますちょいとお邪魔して作りましたといってもお邪魔したのは山梨君だけ粘土を頂いてきて 家で形を作って乾燥させてもう一度持って行き 焼いてもらってきたのです植木鉢は私の作品 葉っぱのお皿は山梨君の作品です 他にもいくつかあるのですが。。。です楽しいですよ 本格的にやりたくなっちゃいましたもう やりたい事ばっかりで大変です!!
2007.03.26
コメント(10)
今週月曜から約1ケ月間お弁当が始まってます。新しい資格を取るらしく 営業には出ないそうですたまに遊びくる山梨君のお友達は実家が関西なので会社の寮に入ってますなので3食外食となるわけでたまに遊びに来ると 家のご飯をとても美味しそうに平らげてくれるのです私も食べてくれるのを楽しみにしているのですがお弁当のリクエストがきました月曜日 お弁当いいな~~ いいな~~ コールがありまして火曜日から山梨君は2つ持っていくことになりました1ケ月限定ですからねちゃんとお弁当箱と箸箱をきれいに洗って毎日お礼のお手紙付きで帰ってきます山梨君が食器洗浄機が洗うからいいのに!といっても イヤ これが社会人の礼儀や!!ってちゃんと洗ってくれますフフフ 毎日楽しくお弁当作ってますたいして気張らず 山梨君のとまったく同じものですが月曜は何にしようかしら
2007.03.24
コメント(10)

3.2.1. 春のお彼岸は私の誕生日でもあります子供の頃はみんなお墓参りに行っちゃって誕生会にはなかなか集まりませんでしたそうそう キクの花をおばあちゃんからのおすそ分け な~んて持ってくる子もいましたっけ昼から山梨君が仕事で出かけるので父のところではゆっくりせずにお墓で別れて早くに帰ってきました目黒君のバイクの後ろに山梨君が乗って私は50ccで私が家についても2人はぜんぜん到着の気配がありません先についてるはずなのにな~~途中の検問で引っかかったかな? イヤ 事故??そんな~~~ 滅相もないしばらくすると 大きな袋を抱えて帰ってきました途中ケーキ屋さんに寄って調達してきてくれたのですうれしい!!ありがと
2007.03.21
コメント(9)
どうなる事かと思いましたがなんとか復活明日のお墓参りはいかれそうです穏やかな一日になるといいな~
2007.03.20
コメント(7)
だいぶ抜けてきました久しぶりにど~~ときました原因は水曜夜のドラゴンボールの好転反応かと思われます狂喜乱舞の世界なのですが私はいまいちその狂喜乱舞までいたらずに3年半通っていたのですがこの2月ごろから おくればせながら私の何かが変わってきたようで気をもらった時の反応が出てきたのです合気道なんかで やぁ~ って相手を吹き飛ばしてしまうアレをイメージして頂けると一番それにちかいと思われます稽古場は四方を全部30cmくらいの厚さのマットでおおわれています吹き飛ばされたり 走りだしたり 踊りだしたりまさに狂喜乱舞しだすので危ないからです先週の水曜日ついにその 狂喜乱舞と化してしまったのですそんなわけあるはずない と心のどこかで思っていたのですが先生の手が触れずともかってに私の体が走りだし マットにダイブ次の番の時にはダイブして跳ねかえりその反動でまた走り出しダイブの繰り返し稽古場3往復子供達の応援以来の声をだしながら走りだす自分に驚くしまつ気が入ってくるのがはっきりとわかったのですやっとです 力との違いがはっきりわかりましたですが その夜は体が熱くてしずまりません子供の智慧熱もきっとこの原理なのでしょう翌日は例のバリウムの木曜日体がきっともとに戻らないうちのレントゲンでダブルパンチだったのでしょういきなり発熱です おととし2月のインフルエンザ以来やっと今日あたり下がってきました入会して半年間は西野先生(大先生)と手をあわせられない理由がわかった気がしますさて 次回の反応がまた楽しみです
2007.03.19
コメント(2)
![]()
とっても寒いと思いきやちらちら舞いましたよ~~~東京で初雪観測だそうです 水曜日は外のプランター類をひっくり返し根っこを整え 肥料を混ぜて春の作業完了!!さ~~~~ 元気に大きくなるだけだぞと挑んだ矢先に冬ですからね~~植物達もなんだよ まだ寝かしてくれよ って叫んでますねそんなこんなでコケ玉、見に行かれませんでした次の水曜はお彼岸でお墓参りですからもう少し先になっちゃいそうです楽しみが少し先に延びてしまいました床にワックスをかけ目黒区でやってくれる胃がん・大腸がん検診をやってきましたバリウムの後、未だにお腹がいつもの調子に戻りません下剤が効きすぎたのかな~ なんかゴロゴロするんですよねでも当然出るものはすでに無く落ち着かないんですよ外はどんより曇っているし今日はお部屋を暖かくして おとなしくしていましょう~そうそう 丁度図書館から頼んでいた本が来たと知らせがあったのでそれを読むとしましょういさむちゃんさんお勧めの
2007.03.16
コメント(4)
![]()
風が冷たいですねせっかく膨らんできた桜のつぼみが開くに開けないでいるようですさて 今年2年目のクレマチス(白雪姫)今年一番の花をつけました芽もぐんぐん出てきてますそして今の興味は ミニ盆栽ですこの時期やっぱり花をいじりたくなってくるのですがそろそろ鉢を置くのも限界そこで思いついたのが ミニ盆栽ですこれなら場所を取らずに楽しめますからね今はまだ 勉強中ですコケ玉とか言うのも 楽しそうですとりあえずを本屋さんで買ってきて フムフムと眺めているところです明日の休みに材料でも見に行こうかと 計画中
2007.03.13
コメント(11)
昨年3月末で会社を辞めて家業のみにしてからもうすぐ1年になろうとしていますはやいですね~~~~体と心のリハビリを兼ねて1年間ゆっくりしました先日終わった確定申告なんと広告宣伝費は1年間で約1万円それもそのはず 何にもしてません 口コミだけでしたからでもゼロってのもな~ と思い植木鉢やら植物やらの購入金額を広告宣伝費に当てたのですでもさすがに少し退屈になってきたのでそろそろ本格的に本腰を入れようかと立ち上がりました宣伝方法はいろいろあるものまずはHPのてこ入れからプロにお願いする事にしました本日3回目の打ち合わせさすがプロですね~トップページのサンプルが上がってきました長いことお付き合い頂いている方には見覚えのある写真だと思いますサンプル1 サンプル2いい感じでしょ?完成したら また見てくださいね
2007.03.09
コメント(15)
昨日はフラガールを見てきましたもうすぐDVDも出るらしいのできっとレンタルも始まると思いますかもめ食堂以来 半年振りのヒットです特に女性には必見 「ウォーターボーイズ」「スイングガールズ」並びのフラダンス版と思って見に行ったのですよ大筋ずれてはいないのですが 高校生の物語ではなく地方の炭鉱娘達のフラダンス版です福島県いわき市の常磐ハワイアンセンターの創立までのものがたり母の家族を守る強さ 娘の夢を追いかける強さ 女性の仕事にかける強さが、ダンスなんてど素人炭鉱娘達がプロのダンサーになるまでのストーリーの中に実に上手く描かれてますやっぱり日本アカデミー賞をとっただけの事はあります「ウォーターボーイズ」「スイングガールズ」とは格が違うな昭和40年頃の炭鉱が舞台色がない街にフラダンスの先生役でやってきた松雪泰子の昭和のファッションもステキぜひぜひ見てください!体が自然に動き出す事 間違いなしです
2007.03.08
コメント(9)

温かいのを通りこして少し動くと暑いです20度超えましたよ~~~北海道の皆さんごめんなさい 窓は全開で風を入れないと部屋の中は28度にまで上がってしまいました我が家のシバザクラもちらほら咲き始めましたyo~メダカも部屋の中はもう限界 外に出してあげました睡蓮も小さな葉っぱが顔をのぞかせ水ぬるむとはよく言ったもので睡蓮鉢の水も手を入れると ちょっと冷たいプールくらいの温度はあります公園を歩いても 今まで枝だったところにちいさな芽がいっせいに噴出してきた感じです 今年のシバザクラは楽しみですよ~~かなり広がってきましたからね満開写真楽しみにしていてくださいね元気に増えてくれたので、少しプランターにも分けました去年は車道側のみでしたが 今年は我が家側にもピンクの絨毯になるかな?信号待ちの人達は シバザクラの挟み撃ちですはははは 楽しみで~~~す
2007.03.05
コメント(9)

今日も春の陽気ですよカレンダーも春 シバザクラにウサギが埋もれている写真です今週末は20度あたりまで気温が上がるかも?ってラジオから流れてきましたよ~お雛様も今週末でその座を次に譲りますそこで新入りを紹介 今待機中です昨日の水曜日お客さんが刺繍の個展を開いているという事でお邪魔してきました銀座の真ん中で個展ですから すばらしいです久しぶりにハイヒール、コツコツならして銀ブラですがなんってこったない足が痛いのなんの すっかりスニーカー仕様の足になってしまいましたでも街に出て痛いながらもなんかウキウキして心なしか背スジもシャキっとして歩いていたと思いますよ~そしてそのまま夜はいつものドラゴンボールの修行ですいつもと違う階に行ったのでメンバーがぜんぜん違いますなんと 宝塚の人と間違えられましたきっと銀ブラ効果ですね
2007.03.01
コメント(10)
![]()
なんだか薄ら寒いとおもったらはやくもぽつぽつ降ってきましたこんな日の気分はココア昨日までは 「返事はいらない」短編であっという間に終わっちゃいました今日からは「長い長い殺人」絵がありませんでしたさ~ 楽しみです
2007.02.20
コメント(11)
山梨君も第1回大会という事で申し込んではいたのですが抽選で外れてしまいました久しぶりの雨で選手はとっても寒そう記録を狙う招待選手までスタート30分も前から寒い中立たされてちょっとかわいそうだな例年のこの時期でしたら 雪になってもおかしくないわけでそう思うと雨でよかったかもしれません風が強くてもやりますが雪になると中止の可能性が高くなりますからね~~スタートちょっと興奮しちゃいました新宿歌舞伎町を全面通行止めであれだけの人が走るんですからね~私もお散歩はじめて約半年間は歩くだけそれから少しずつ体を慣らし最近は公園(周回1.5K)を2周走れるようになってきましたもともと膝がよわいので無理は禁物来年の東京マラソン10Kにエントリーできるといいな~これからの季節、日焼けと暑さを克服しなければエントリーまでは到達できませんからね~いずれはフルマラソン やってみたいです
2007.02.19
コメント(7)
訪問者のおかげですっかり気分は昭和になってしまいアルバムまで広げる始末ちいさんちが結婚記念日って言ってたな~~~~この際だからどんどん気分を盛り上げる為に私だってそんな時期もあったよな~キャンドルサービスの時に流れた「愛の賛歌」が妙にききたくなってダウンロードしちゃいましたHymne A L'Amour (愛の賛歌)15曲目にあります視聴も出来るよアルバムそっくりダウンロードしてすっかりセピア色に酔いしれているといよいよ15曲目アレ? これ パチンコ平和 だ!シマウマとライオンがなきながら抱き合っている映像が浮かびます~~~数ある愛の賛歌のうちこれを選んでしまったという事はさっさと現実に戻って来い!!って神様の仕業ですね トホホ
2007.02.17
コメント(10)
その人がくる知らせにそわそわしている自分に驚いている手が引き出しの奥にしまってあったコロンをつかんでいた17の時だったか?はるか昔その人からの贈り物それ以来私の香になってしまった30年近くたった今でもその時と同じ香しかうけつけない当然その風貌とはチグハグである事は左の脳はわかっているだけど右の脳が他の香を拒否し続けていた自分だけがわかる程度にその香をそっとしのばせお湯を沸かし始めたその時間を埋めるかのごとくおしゃべりは止まらないまるで高校生がマックでたむろっているように知らなかったその人の時間がジグゾウパズルをはめていくように完成されていくでもそのピースは用意しておいた物ではなかったその人の大きな鞄の中から出てきたものしか当然の事ながらはめる事は出来なかった皮肉な事に鞄から出てきた見た事もないピースはその香を毎日の様にまとっていた頃。そうついこないだまで見ていた色のものだった25年前のセリフが繰り替えされた何でまっててくれなかったんだだって止めてくれなかったじゃない。家庭争議の種はごめんだって おまけまでつけてどうやら止められそうもないって事をお袋のところにおばちゃん、相談しにきたんだ知らなかっただろ?・・・・・・その時おばちゃんに言ったんだ帰ってくるかも知れないし そしたらオレがもらうよ!ってお袋に怒られたっけ でもおばちゃんは嬉しそうだったけどな~~アラ~帰ってきたのに 待っててくれなかったじゃない!!はははは お互い様さそんな会話をする為にその人はやってきたわけではないその人の母上の納骨が終わった事の報告がてらやってきたわけで今となっては大人の社交辞令のように交わされた会話でしかなかった神様っているもんだとしみじみ思った知らないピースがその人の鞄の中から出てくるのがコロンが引き出しの奥にしまってある今だったから。。よかった。そう 今は土の香や葉っぱの香が私を包む香になっているの人口の香は私の口から社交辞令が出る時だけしか着なくなっちゃったのその人は男の子だから もうひと勝負はかけるぞ!と言っていたごめんね 引き出しにしまっちゃったのは忘れたわけじゃないのよ もう疲れちゃったのよ。戦場には戻れないその人の背中はとても大きかったでもとっても重そうだった 母上の最後の言葉がこんなはずじゃ~なかったのに だったそうです看護婦さんをしていたのでおおよその検討は付いたらしいのですがその算段がずれたらしくその言葉が選ばれたのでしょう82才その間、何人の人を送った事でしょう?ドリルは生かされる事はなかったのでしょうか?最近はめっきり 結婚式より葬式の回数が勝っていますドリルは出来ても実践は一発勝負ですからね~近所の公園を歩くと野良猫の姿を見ない日はありませんなのにそのなきがらは何処に?野生の動物は自分でその時がわかると言います人間にはその能力は与えられていないのでしょうか?縁側でこっくり居眠りの老衰コースを選択出来た人はきっとそこいらの事はわかるような気がします重い鞄にネクタイコースを選考中の息子の名義で朝一番にユーキャンから実習ボールペン習字講座の箱が届きました野生コース老衰講座があったら私も注文するのにな~~~
2007.02.16
コメント(10)
![]()
今思うと 高校3年生の時がピークだったような気がします初めは偶然だ! アラまた~なぁんて事が、そのうち思うと現実に!あの頃はちょっと超能力者気どりでしたデモね この家に越してから徐々に徐々に また復活しつつあるのですよ当時のそれには程遠いのですがなんか感触があるのです単純な事ですが直近では、昨日お目当てのCDがありCD屋さんへちなみに「noon」って言う人です まったりとした感じで昼下がりのカフェのイメージですファーストアルバムが結構お客さんに評判が良かったので2枚目・3枚目を探しに行ったのですその横にふと 目に留まったCDがありまして、手に取りました「村治 佳織」若い女の子が奏でるクラシックギターですJRのCMで京都の春が流れていますよね タブンそこに使われているのがそうだと思いますでそれも衝動買いサウンド・オブ・ミュージックよりそうしたら いつも楽しみに見ている 江原さんの番組来週のゲストがこの村治佳織さんだって びっくり朝、ネットで調べたら 結構何枚もCD出してるんだ~知らなかったのは私だけ?デモねもうひとつもう20年ぐらいになるかな~でも年賀状はやり取りしているんだけどねなつかしい~~~い人がいるんですが昨日その人の事をふと 思ったの。なんでかわからないけどそうしたらこれまたびっくり 朝メールが入ってて今日時間ある?だって!!!丁度 昨日焼いたチョコレートケーキがまだあるのでグットタイミングです
2007.02.15
コメント(13)
![]()
ちいさん日記から宮部みゆきさんの「あかんべ」お勧めがあり図書館に行くものの まだ出ていませんでしたなので 鳩笛草に挑戦しましたブレイブストーリーや模倣犯の作者なのですねま~ なんて表現力豊かな方なのでしょう~そのストーリーも楽しいのですがなんといっても形容詞。その表現力に ブラボ~~~俳優では今、二宮君にぞっこんなのですが宮部さんも文の芸術ですね。映像になってしまったら彼女の表現を表せる俳優さんはそういないような気がします1960年生まれ けっして人生経験豊富なほどの年ではないですね~ハイ 私と同年代ですよ読書、初心者の私はいちいち感動しておるしだいです
2007.02.10
コメント(10)
数ちゃんのTV番組の事ではありませんよ今朝のラジオから流れてきた話題ですブータン王国の王様が推し進めた政策の事でした新国王が導入した「政策」は、・・・・「経済成長自体が国家の目標であってはいけない。目標はただ1つ。国民の幸せに尽きる。経済成長は、幸せを求めるために必要な手段の一つでしかない。富の増加が、幸せに直接つながる、と考えるのは間違いだ」と、いったものでした。その政策から30年後日本はGDPで世界2位ですが、イギリスのレスター大学が調査した「幸せランキング」では、日本は90位。GDPでは日本よりも、ずっとずっと小さいブータンの「幸せランキング」は8位だそうです詳しくはJ-WAVEをしかし幸せランキング1位の国は何処なのでしょうか?我が国、日本は曲がり角にきてますよねスピード出しすぎると 上手くカーブがきれませんからね~*************************************見つけた見つけた世界幸せランキング地図
2007.02.09
コメント(8)
や~~~ 終わったぞ青色申告会って言うのに入っているので すでに受付をしてくれるのです昨日全部終わって税務署に出してきました スッキリさて 我が家の近所の公園冗談ではなく 桜が咲きましたでも河津桜という早咲きのものですが火曜にチラホラ咲き始め 水曜には四分咲き本日はかなり咲き誇ってましたよ~~午後出れるようでしたら写真撮ってきますね
2007.02.08
コメント(8)
全648件 (648件中 1-50件目)

![]()