全79件 (79件中 1-50件目)
「はじめに言葉ありき。」という言葉通り、まず発する言葉を変える。そして当たり前と思うことに特に感謝をする。まずここからやってみようと思った!例えば、こんな私がこんな状態にあってもいつも冗談を言って笑わせてくれるポジティブ思考の主人のおかげでどっとマイナスに落ち込むこともなく暮らせるのは、本当にありがたいことで、これが主人もマイナス思考だったとしたら二人で落ち込んで一気に暗くなる…。良いわけがない。「大丈夫!大丈夫!」って言葉、本当に私のこと心配してくれてるの?って思ってしまいそうだがこの大丈夫のおかげでぐっと気持ちが楽になる。「そっか~、病院に行くか?」と言われたら、異常がないと言われたけどやっぱり私、病気なのか?とぐっと落ち込む。言葉を変えていく!感謝をする、嫌なことにも感謝をする。難しいけど、「ありがとう」と発すること。そんなことから実践していこうと思った。続きは次回。
2015年09月25日
コメント(0)
![]()
「ありがとうございます」を心のなかで唱えるようにした。レジなど待ち時間に、まだかな?と思うのではなく、この時に沢山「ありがとう」が言える!と思い、唱えていると、ふしぎと時間が経つのが早い。生活の中で、えっ?と思うようなことに遭遇した時こそ、ありがとうを沢山唱えると、なんだか良い展開になっていく気がした。体調が悪いとなかなか辛くて、しんどいなぁともれてしまうことも多々あったが、大丈夫大丈夫!と思い直し、なるべく良い方に考えるようにした。西観さんの本をむさぼるように読んだ。そしてまた、斎藤一人さんの本にも、衝撃を受け、本に付いている一人さんの講演CDを聞き、自分の今までの生き方を反省した。続きは次回。【楽天ブックスならいつでも送料無料】普通はつらいよ [ 斎藤一人 ]価格:1,620円(税込、送料込)
2015年09月16日
コメント(0)
この本を読んで、何もしなかったら今の自分のまま。お金がかかる訳じゃないしますば書かれていることを実践してみよう!マイナスの言葉を使わない、使ってしまったらすぐ取り消しいきなり完璧に出来なくても気長にやっていこう!言葉には言霊が宿っているという。良い言葉を発していれば良いことがどんどん起き、良い情報が入ってきて人生が上向きになってくる…と。時間帯によっては、身体がしんどい時もある。でもこの体調に感謝しなければ。はじめは気持ちが伴わなくてもよい。難しいけれど、できるだけ"ありがとう"を唱える!しんどい時の「ありがとう」はかなり辛かった。でもできるだけ頑張って唱えるようにした!続きは次回。
2015年09月10日
コメント(0)
そわかの法則…何度も何度も読んだ!読めば読むほど私には感謝が足りなかったと気付いた。たくさんの幸せに囲まれているのに自分だけが大変と思いこんでいた。そういう心が、この状態を引き寄せているのだからこれは気持ちを切り替えて…すべてを感謝に変えなければこの本を読んだ意味がなくなってしまう。元気になった今思うと、「静の時を意義あるものにしよう!」と、前向きに取り組んだことが、この本に出会わせてくれたかもしれない。"生き方間違ってますよ"と教えてくれたのだ。
2015年09月08日
コメント(0)
![]()
【中古】 「そ・わ・か」の法則 人生を輝かせる“実践方程式” /小林正観【著】 【中古】afb色々な歴史の本を読んで、今まで知らなかったことを知識として増やしたことは、この静の時間があったからこそだなぁとしみじみ感じたまだまだ知らないことばかりだが…。ふと自己啓発の本が目に留まった。「そわかの法則」小林正観さん著。目からうろこの内容だった!そうじ、笑い、感謝…で運勢が好転する。愚痴を言わない。事象には良いも悪いもない。そう思う心があるからである。ある人がいて、その人のことを良いという人もいれば好きではないという人もいる。ということは、そう思う側の心次第。だから、常に心はニュートラルの状態に、何か起きてもなにも思わないこと。常に感謝していれば良いという内容。ありがとうを何十回、何百回もいう!というのは、もう沢山の方が知っていること。でもその時の私は知らなかった。最愛の子供が出来たのに、双子育児が大変で、つい、エラさばかりクローズアップさせ、感謝が足りなくなっていた。そうか、そういうことを気づかせてもらうためにこういっためまいの症状がでたのか…。続きは次回。【中古】 「そ・わ・か」の法則 人生を輝かせる“実践方程式” /小林正観【著】 【中古】afb
2015年09月06日
コメント(0)
歴史本を読んでいるうちに古事記に興味を持った。勿論、昔、教科書で古事記、日本書記という言葉がでてきてたので、言葉自体は知ってはいたが…。例え神話としても、今の神社の神様として奉られている以上、やはり神話だけでは片付けられないと感じる。 伊勢神宮、熱田神宮、出雲大社。出雲大社へは遠くてなかなか行けないが、伊勢神宮、熱田神宮にお参りするときは何か胸の奥底から感激にも似た熱い感情がわいてきて涙が出そうになる。続きは次回。ポジティブに生きる!のショッピング
2015年09月04日
コメント(0)
若かった頃を思いだしてみると…よく悩み、愚痴を言っていたなぁと。やっぱり人間的に未熟だった。めまいに苦しんでいた時も、なんでこんなふうになってしまったのか?と辛かった。少し出られるようになった頃、友達が、楽しそうに家族旅行のことを話していて、私の家族には申し訳ないけれど、まだ私には旅行は無理だなぁと悲しくなったが、その時に強く思った!「今は私は、静の時。ならば静の時にやれることをやろう。めまいはあるけど、有り難いことに本は読める。今、色んな知識をふやす絶好の時だ」すぐさま図書館に行き沢山の本を借りた。まずは今まで気になっていた歴史の知識を得ようと日本史の本から読みあさっていった。中学、高校では一夜漬けで覚えたので、そういうことか~ととても新鮮で、ぐんぐん頭に入った。続きは次回。
2015年09月02日
コメント(0)
最後の日記から6年!忙しくなって中断していました。今の体調は!?周りがびっくりするほど良くなりましたたまにネガティブがでてしまうこともありましたが、出来るだけ発する言葉を変え…そうしたら色んな良い情報が飛び込んで来るようになって、良いサプリに出会い、体調が少しずつ上向きに…そうすると働く意欲的が出てきて、今度はもう一段階上の働き方にチャレンジし、忙しいなりにも健康の有り難さをかみしめていますこれに慣れてしまうと、またネガティブ発言が出たり感謝の気持ちが薄れてしまう。自分の戒めのためにまた日記を書いていこうと思います。ありがとうの気持ちで接することができるか?ありがとうと言われるようなことができたか?この二点、毎日反省しながら生活したいと思います。
2015年08月31日
コメント(0)
姉妹サイトです。遊びにきてね ↓ ↓ ↓自律神経失調症との闘い・・・ めまいさえ治れば!・・めまいさえなければ!・・と随分”めまい”に対して罵詈雑言を浴びせてきためまいが気づかせてくれたことや、めまいによってもたらされたものはいっぱいあるのだから”めまい”に感謝しなくてはならないのだと、いろんな本を通じて思えるようになった先々がわかる方の本を片っ端から読んでいるがどの本も、どの方も同じことを言っている・・。ということはそれが真実真理は一つこうしてブログが書けるということ1つとっても幸せなことですすぐ側にある何気ないことにこそ感謝です。”一日一生”・・悔いのない毎日を送ろう
2009年08月22日
コメント(2)
姉妹サイトです。遊びにきてね ↓ ↓ ↓自律神経失調症との闘い・・・ めまいさえ治れば!・・めまいさえなければ!・・と随分”めまい”に対して罵詈雑言を浴びせてきためまいが気づかせてくれたことや、めまいによってもたらされたものはいっぱいあるのだから”めまい”に感謝しなくてはならないのだと、いろんな本を通じて思えるようになった先々がわかる方の本を片っ端から読んでいるがどの本も、どの方も同じことを言っている・・。ということはそれが真実真理は一つこうしてブログが書けるということ1つとっても幸せなことですすぐ側にある何気ないことにこそ感謝です。”一日一生”・・悔いのない毎日を送ろう
2009年07月09日
コメント(4)
![]()
姉妹サイトです。遊びにきてね ↓ ↓ ↓自律神経失調症との闘い・・・ 病は気からと言いますが、単なることわざだと思っていました。でもやはり掘り起こして考えるとあらゆることに対して不平不満を言いネガティブに捉えていた自分がいます。それが病気を呼び込んだ・・自分が呼び込んだのだとこのごろ気付かされ考え方を変えなさい・・という思し召しということも最近分かってきましたそれが分かっただけでもこの病気に感謝です斎藤一人さんの本との出会いにも感謝です普通はつらいよ
2009年06月12日
コメント(0)
![]()
コージン 海化石 うなじ岩盤浴うなじに、腰に、そしてお腹に!温めたい部分に遠赤外線であったかポカポカ!ダイエットのお供にコージン 海化石 うなじ岩盤浴(ゲルマニウムぎっしり!) 頚性神経筋症候群が今、話題になっていますなんとなく不調が続くというような不定愁訴の原因は首の回りの凝り、張りなどの頚性神経筋症候群が原因かもしれません首は重要な神経が集中する場所なので、それによって不調をもたらすということはかなりの確率で考えられます。まだあまり浸透していないようで、耳鼻科などではそんなことは考えられないと一蹴されることもあるようですが自律神経失調症、パニック、うつなどが頚性神経筋症候群によるものだとしたら薬だけに頼らず、首回りの治療に重点を置けば良いわけで・・なんだか明るい未来が見えそうですよね家庭で出来そうな「うなじ岩盤浴」は女性週刊誌でも取り上げられていました。首を温めることで少しでも症状が軽くなれば・・と思います 姉妹サイトです。遊びにきてね ↓ ↓ ↓自律神経失調症との闘い・・・
2009年06月02日
コメント(2)
姉妹サイトです。遊びにきてね ↓ ↓ ↓自律神経失調症との闘い・・・ 今日の夜、NHKで‘めまい‘についての放送があるようですね最近冬のように寒くなって、体調を崩しがちの方も多いと思います。暖冬だと、春はなかなかやって来ないものですねめまいでもいろんなタイプがあると思うのですが私みたいに、おしゃべりしたり、夜の車の運転をするとふわふわしためまいになるという方はいるのかなぁ・・一生、友達とおしゃべりも出来ないのかと思うとふっと悲しくなりこのまま仕事も出来ないのかと思うと情けなくもなり・・それでも生きていられるだけ幸せだと思わなきゃ罰が当たりますね・・
2009年04月28日
コメント(2)
姉妹サイトです。遊びにきてね ↓ ↓ ↓自律神経失調症との闘い・・・ 今週から子供達の学校が始まり、少しゆっくりとした時間が出来、身体も楽になるかと思いきや、生活リズムの変化でふわふわっとした感じが今までよりする・・。ずっとではないのだが・・。これなら忙しかった春休みの方が体調が良かったかなややこしい身体だなぁと嫌にもなるが、これも自分なのだから受け入れ受け入れ先週、息子も整体施術をしてもらったところ骨格が似ているといわれ、ずれ方も親子だからなのかよく似ていると言われてしまった。子供は2~3回で治ってしまうので早めの処置が大事だと思った私みたいな目には絶対合わせたくないから・・
2009年04月10日
コメント(0)
今日の整体では首の歪みを指摘された。特に左側がものすごい張りだった他、大きなズレはないようだったが右骨盤が前に出すぎていた形になっていたそうだ先週は胃腸風邪で久々高熱を出して寝込み左側を下にして縮こまってたからかなぁ月曜はいつもよりふらつきがあった。3歩進んで2歩下がっても、少しづつ前に進んでるんだから毎日なるべく笑顔で頑張らなければ・・和顔施、和顔施
2009年03月06日
コメント(0)
姉妹サイトです。遊びにきてね ↓ ↓ ↓自律神経失調症との闘い・・・ 同じ整体なのだが整体の曜日と先生を思い切って変えてみました疲れればどうしてもそれに伴って歪みがでるがそれはすぐに矯正してしまえば良いのだから本当に薄紙をはがすように・・時には疲れ方によって後退もあるけれど、少しずつでも治っていけばよい。歪みをそのままにしておくと、悪循環に陥るので当面は整体通いだ~。一生、続くのかと思うとげんなりするけれど内科的な検査で何も異常が見つからずあるとしたら骨の歪みだけなのだからここを治していく他ない訳で・・とにかくこの症状を受け入れよう。「何故私だけがこんな目に・・」と以前は思っていたがその考えがそもそも傲慢なのらしいみんな大なり小なり身体の悩みを抱えてるのだから自分だけ・・なんていうのは傲慢以外の何ものでもない以前に比べたら、比べようもないほど良くなっているのは確かで身体が辛くても、なんとか夕飯の支度が出来る、食べられるその他できることはいっぱいある。そのことに感謝しなければ・・
2009年02月25日
コメント(0)
姉妹サイトです。遊びにきてね ↓ ↓ ↓自律神経失調症との闘い・・・ 3月の春休み前の忙しさでまたもや酷いめまいに襲われたこの酷いのに襲われると、今迄やってきたことがぶち壊しになる・・。折角、けん制をかけて生活してきたことがムダになってしまい、また体調は後退してそこから這い上がらなければならない今までなら普通の生活に戻すのに2ヶ月はかかったが整体のおかげでかなり早く回復できるのは嬉しい。二週間位かな。でも、酷いめまいに襲われるごとに、耐性がおちるのが悔しい前はこの位のことでは疲れなかった・・ということが疲れたり・・。その時は良くても、夜、そして次の日にど~んと反動がでる。今は、冬と違い気温も高いので比較的身体も楽なのだが今日のように急激に気温と湿度が上がると、頭がぼ~っとしてしまう本当に普通に生活できる人が羨ましい・・仕事も家事もそれに趣味でスポーツもできてしまう方のようになりたい気持ちがっつりあっても、身体は言うことを聞いてくれません今日はなんだか暗い文章になってしまった
2008年07月04日
コメント(0)
今季の冬は暖冬だなぁと思っていたら強い寒波がやってきました整体(骨格矯正)を続けてもう1年になりました。初めに先生に診てもらったときの骨盤から背中、首にかけてのひどい歪み具合から比べたら、だいぶ整ってきているそうです。まだ背中のところに複雑な歪みがあるのが気になるようですが初めは骨を入れてもすぐに戻ってきたりしていたのが骨が入りやすくなってきたそう。最近は首の骨を矯正するときもクキッと鳴らなくなりました。すごいな・・と思うのが、その時の身体の状況が先生はすぐに分かるということ。子供が病気をして世話などで身体がえらいなぁという時にいくとちょっと背中を触っただけで‘かなり張ってるけどどうした?‘と聞かれます。風邪をひいているときにいくと、風邪のときはここ・・といって右肩甲骨に沿ったツボをぐいぐい押してくれ本当にその後す~っと良くなったのにはびっくり。息子が歯ブラシをくわえたままソファに飛び込み、炎症からか3日間の高熱。痛みでずっとぐずぐずしていました。レントゲンでは異常なしということで安心していたところ夜中‘耳が痛い!!‘と泣き出す始末。次の日整体の先生にそのことを話すと、「骨で衝撃をかばってるはずだから骨がずれてるはず」とのことで、息子も整体を施してもらいました。やはり骨がずれていました。首もポキポキッと鳴り、息子も。その後すぐから、耳の痛みはすっかりなくなったといいあまり本調子ではなかったのがみちがえるほど元気になり先生の腕に感服すると同時に感謝の気持ちでいっぱいになりました。通っていると確かに調子が良いし、身体でそれが実感できるから自発的に整体に行こうとも思うし・・。それでも動けると調子に乗って動きすぎてしまい疲れがどっと出て、やばいめまいの兆候がでることも稀にあります。そんな時はすぐに整体を施してもらうとかなり早く回復するようになってきたことに驚きを感じます。欲が出てしまい、もっと耐性があれば・・と悲しくなることもありますが、去年のひどさに比べたらすごく良くなってるんだから!と主人に励まされます。寒いとどうしても春夏のようにはいきませんが前向きに頑張らなきゃ・・です姉妹サイトです。遊びにきてね ↓ ↓ ↓自律神経失調症との闘い・・・
2008年02月06日
コメント(2)
秋らしくなったと思えば、昨日今日は随分暖かい私みたいな自律神経失調人にはこういう日が続くと助かるのですが・・「わかさ」という本にめまい、耳鳴りの解消療法が掲載されていました。いずれも病院の先生方の現場治療により得られた見解が載っていて大変説得力があり、信頼出来るものでした。中でも‘プラセンタ治療‘は目を見張るものがありました最近では婦人科でも取り入れられた治療なのですね。健康食品として、また美容界で多く取り扱われていることは知っていましたが、医薬品としてのプラセンタを注射するという方法は初めて知りました。そして即効性があるというところが大変興味深いです姉妹サイトです。遊びにきてね ↓ ↓ ↓自律神経失調症との闘い・・・
2007年10月12日
コメント(0)
久しぶりの日記となりました2月3月の中旬までは、悪いなりにもまぁまぁ過ごすことが出来、しかし、子供達が春休みに入った途端に、生活リズムが狂うのか不調に・・4月は入学の準備、入学してからはそれはそれはめまぐるしい忙しさで昼寝を取り入れないとリズムが取り戻せない・・という感じでした今年の冬は暖冬で、自律神経失調の人には助かった冬だったけれど春の到来はなかなか遅く、嵐みたいな日もあったりして気圧の変化が激しく、それもなかなか不調から抜け出せない原因の1つだったと思う。それでも子供たちも慣れない中、学校生活を頑張っているし私も気が張っていて、なんとか整体に行きながら5月を迎えた。1ヶ月経つと、学校のリズムに子供も私も慣れてきて、気温も高くなったせいか4月よりぐんと楽に過ごせるようになった友達ともおしゃべりしたい・・という気持ちが沸いてきて少しずつ、モーニングに出かけたり、友達に来てもらったり・・ということが出来るようになる焦って治すために人と接しなきゃ、とか、運動しなきゃ、とかそれはかえって逆効果で、体調が良くなれば、自然に身体を動かしたくなるし友達とも会いたくなる。だから人様の言う無理な助言には従わないほうがいいです私のために言ってくれている・・というその方の優しい気持ちは心にしまっておいて体調は自分が一番よく理解しているんだから、自分の思うように行動するのが回復への近道だと思います。実は3月下旬、どうにもえらくて、やはり女性ホルモン系も関係あるのかな?と考え市販のルビーナという漢方の薬を飲み始めた。大体効果を得られるのに1ヶ月はかかる・・と思っていたから(書いてあったし)気長に飲んでいたんだけど、その効果も出ているのか、単に気温が高くなったから前より調子が良くなったのかどうか・・その辺りは分からない。いずれにしても、整体をやってもらって3週間してくると、またずれてくるのかちょっと不調気味になるので整体に行き、そうすると明らかに身体の調子が良くなる調子が良いときにやってもらうと、かえっていまいちだったりするので悪くなると行く・・ということにしています姉妹サイトです。遊びにきてね ↓ ↓ ↓自律神経失調症との闘い・・・
2007年07月04日
コメント(2)
骨格矯正・・金曜の先生に施術を受けていたがなんかやってもらってる時に、頭がふわ~んとしてきてちょっとめまいがひどくなった心配だったので、翌日違う先生の日だったこともあって施術してもらったら、頭がすっきりそれからこの先生に施術してもらうようにしたら随分身体が軽くなってきた気がします胃に関わる背骨の部分が複雑にずれているため毎回そこもやってもらっててその効果もあってか胃が前に比べて本当に楽になってきました。クロレラ+ウコギエキスももちろん効いてると思います。子供を産む前に整体に通ってる時はこんなにひどい骨のズレを指摘されなかったのに(3,4箇所の整体に行ったがどこもそんなこと言われなかった)双子育児の際、一人はおんぶ、一人は抱っこで毎日寝かせ二人が泣けば両手で二人同時抱っこなんて当たり前だったから、それによってズレが生じたのかな最近ガンマリノレン酸が自律神経失調や女性のホルモンバランスを整える作用、それに虚弱体質の方に有効と知り気になっています姉妹サイトです。遊びにきてね ↓ ↓ ↓自律神経失調症との闘い・・・
2007年01月22日
コメント(7)
あれから骨格矯正に通っています。初めは骨が戻るといけないので連続3日続けて通い次の4回目の施術後、今までのふわふわ感、ふらふら感がピタッと止まったのです夜になるとまだえらさがありましたが・・。一週間、もう治ったんじゃないかというくらい快調でしたが、次の施術後、残念なことにまたふらふら感がでて少しがっくりでした・・。(その時の骨の入りかたが良かったんでしょうね)とにかく複雑にずれているらしく、大きくいうと背中も骨盤も右にずれているのですが、個々をみていくと左にずれていたり右にずれていたり、前後にずれていたりで、先生側としては大変なのだそう。まずは大きな右のずれから治していくそうです。慢性胃炎のことも話すと、胃に関係のある骨(第八)が左にずれているそうだ。身体に不調があるとその箇所の骨がずれている・・いや、ずれているからこそ不調が表れるんですね自律神経は脳からの指令によるものだけどしかしその大元は脊髄で、それが歪んでいては健康ではいられないんだと実感します。よく女性は足を組みますが、絶対にやめたほうがいいです。必ず骨盤が歪みます姉妹サイトです。遊びにきてね ↓ ↓ ↓自律神経失調症との闘い・・・
2006年11月07日
コメント(156)
9月の中旬から、秋への季節の変化や子供の行事・子供の病気が相次いで、私はかなり調子が悪い。クロレラの効果はと不安になる・・・と同時に「どんなに良いものを体内に入れても、肝心の体の方の受け皿がしっかりしていないと、全部ザルのように流れていく」と昔、通った気功院で言われた言葉を思い出し、骨格矯正をしてもらうことにした。結果、首の骨の陥没、背中は側わん、腰からも骨が曲がっているという状態らしいめまいは首と関係があると以前のブログにも書きましたが、首の骨の陥没というのが響いているのではと思いました。昔、首の捻挫をしたことがあるので、それが原因だと考えられるのかなぁ。とりあえず、外から中から良くする事で何か変わると期待したい姉妹サイトです。遊びにきてね ↓ ↓ ↓自律神経失調症との闘い・・・
2006年10月09日
コメント(0)
若い頃・・出産前は生理周期は33日くらいだったのが、出産後、育児奮闘中は、先月は生理は何日に来たっけなんてことも思いもしないまま日々過ぎていた。ところが子供が保育園に行きだし時間に余裕が出た頃生理周期が25日と短くなっていることに気付いた不安ながらも、とりあえず生理は来ているしまぁいいか・・と思いつつ、25日より早まるとやっぱり不安でところが、クロレラを飲みだして2ヶ月目の生理はなんと28日に伸びた・・早まることはあっても伸びたことなんてなかったからびっくりで、これもクロレラ効果かなんて思っちゃったけど、たまたまかもしれないし・・と思っていた。それが3ヶ月目の生理はなんと30日周期でこれには本当に驚いたやっぱりクロレラ効果だよ確実に身体が変わってきている・・頑張って飲み続けようって再決意めまいの方も前より調子の良い時間が増えている気がするし胃も最近やっと調子が良くなってきた。たまたまかもしれないが、クロレラ効果と思いたい姉妹サイトです。遊びにきてね ↓ ↓ ↓自律神経失調症との闘い・・・
2006年09月12日
コメント(0)
腹式呼吸が身体に良いことは誰でも知ってますよね~。でも身体の調子の良い時に行っても効いてるのかないのかピンとこないはずどこかのサイトでこう載っていました。‘鼻から息を吸う。そのときに、おへそをへこまし肺にいっぱい酸素を取り入れるイメージで。次に息を吐き出す時は、おへそを突き出すイメージで。‘これを数回を1セットにし朝昼晩と行えばめまいは起こらなくなるはず・・と。そんな簡単な方法でめまいが消失するならもうとっくに治ってるわっなんて思ってました。でもちょっとめまいがひどい時に試してみたんです。そうしたら本当にさっきまでの具合の悪さがなくなり少し身体が楽になったのです。やっぱり完治とまではいかないけどちょっと調子が悪いな・・と思う日は是非試してみてくださいお薦めです姉妹サイトです。遊びにきてね ↓ ↓ ↓自律神経失調症との闘い・・・
2006年08月10日
コメント(0)
W-Pointに無料登録して、みんなでお小遣いをGETしましょうその1 W-Pointに登録する ↓ 登録はこちらから↓ ↓ とってもシンプルなポイントサイト! W-Point ↓ W-Pointの正会員に登録すると、本登録のメールが届きます。 ↓ ※まず最初に必ずやることは無料会員に登録して ↓ ポイントを稼いでください。 いくつでも構いません ↓ 全部登録すると(10,000ポイント以上) ↓ 登録するメールアドレスはヤフーなどのフリーメールが良いでしょう。本登録が完了すれば、あとはそのW-Pointのサイトを宣伝するだけです。 ↓ ↓ (詳しくはW-Pointのサイトの登録説明にしたがって下さい) ↓ ↓ ↓その2 貴方のブログで宣伝する W-PointのURLは自分専用のURLに変えて下さい。みんなでお小遣いGETしましょ
2006年08月03日
コメント(2)
主婦でもできる簡単登録でお小遣いGET!もちろん無料さらに無料で自分専用のHPまでもらえちゃうんですよ詳しくはこちらから↓↓↓↓↓↓http://010ch.net/index.cgi?ID=step24
2006年07月21日
コメント(0)
めまいの不快症状をなんとか無くしたい!・・ヘルペスウィルス感染説からバルトレックスの輸入も考えたが、今の私は免疫力も落ちていていくら副作用はない・・と言われていてもネットで探すと胃をやられた方もいたり、過呼吸になった方もいたり、・・でどうも私も該当しそういろいろ悩んだ結果、クロレラ療法を行ってみることにした高齢のかたが、私のような症状でも回復されているというのを見るとだったら私の年齢なら間違いなく効くのではないかと思ったからであるクロレラ体験例とにかく体質改善には3ヶ月はかかるらしいのでじっと我慢だ始めて1ヵ月半だが、身体が軽い日が少し増えてきたような・・。それでいい気になって無理をすると、夜に反動がドカーンときたりするがでも前より復活の仕方が良くなってきたかも。あとはとにかくお通じがよくなったのと、偏頭痛が減ったこの梅雨時は頭の鈍い日が多く、バファリンに頼る事が多いのだがそういえばずっと飲んでいない。薬とは違うから、絶対身体には良いものだ!一回飲むごとに快方に向かうんだから!と信じてとにかくかかさず飲んでます姉妹サイトです。遊びにきてね ↓ ↓ ↓自律神経失調症との闘い・・・
2006年07月21日
コメント(0)
ネットで色々見ていると、めまいで悩んでいる方が結構いることが分かったし、そういう方たちは私と一緒で再発に苦しんでいる・・ということも分かってきました・・。ヘルペスウィルス感染説を提唱されている、しちのへ内科のHPを見たときは、‘目からうろこ‘状態でした賛否両論あるようですが、自分の身体に合ってくれて不快な症状がなくなり身体が楽になれば言う事ありませんよね自律神経失調症との闘い・・・→http://www.stepforward-hiro.com/ヘルペスウィルス感染説
2006年07月09日
コメント(0)
3月にまためまいを再発し、これがひどかったため復活にかなり時間が・・・。頼みのローヤルゼリー・・これを飲めば確実にめまいは軽減すると分かっているがこれを飲みだすと、なぜか胃の働きが鈍る感じがして躊躇してしまう。でも全国的にたくさんの方が飲まれているため、多分私には合わないだけなのかもしれない・・。今はウコギエキスを飲んでいます。自律神経に作用してくれるようで・・。でもどうも私は免疫力がかなり落ちているようで普通の人なら何も起こらないのに、一時的に症状が悪化したように感じます。なので普通の人が飲む6分の1位に減量して試してみたら大丈夫みたい・・。本当に厄介な身体だ自律神経失調症との闘い・・・→http://www.stepforward-hiro.com/
2006年06月13日
コメント(0)
久しぶりの書込みですめまいには、蜂の子粉末も良いようです。薬ではないので、即効性はないと思いますが自律神経失調症との闘い・・・→http://www.stepforward-hiro.com/
2006年05月27日
コメント(0)
都合により5月までブログを更新できません(;_;)幼虫お問い合わせの方、しばらくお待ちいただけますか?
2006年04月07日
コメント(0)
ちょっとのどが痛いなぁ~風邪ひいたかなぁ~・・なんて夜は、マスクをして寝るといいですよ‘マスクして寝るなんて、寝づらそう‘と思うかもしれない(実際、義母に聞いたときは半信半疑でした)けど、意外と寝れるもんです。その時、しっかり鼻も覆ってください。結局、風邪は乾燥しているときにかかりやすいですよね。寝るときものどが乾燥して朝にはかなり痛みがひどくなってるという経験も多いかと思います。しかしマスクをすると、鼻~のどが乾燥しないため、のどの痛みが翌朝には治まっているんです夜寝るときに、市販薬の風邪薬でも飲んでおけば、更に実感できると思います。実は昨晩私も「あれ?風邪っぽい?」と思い、市販薬を飲み寝ました。ところがのどは痛くなかったのでマスクはしませんでした。でも明け方のどの痛みを感じたのですぐマスクをし、もう一度寝たところ、30分後にはのどの痛みが治まっているんです義父が鼻炎で毎年薬を飲んでいました。義母にマスク着用して寝ることを勧められても疑ってやらなかったそうです。でも今年初めて試したところ、身体が楽になったのを感じ、毎日マスク着用で寝ているそうで、薬も減ったとのことです。もし寝づらそう・・と不安であれば、何層にもなっているガーゼの部分を切ってしまえば薄くなります。あと今では紙タイプのも出回ってますよねそれだと薄くていいようですし、ネットに入れて洗濯すれば結構何回も使える(1ヶ月位)そうです。是非是非、試してみて下さい私のもう1つのHPです自律神経失調症との闘い・・・→http://www.stepforward-hiro.com/
2006年03月20日
コメント(2)
任天堂DSライト・・入手しました脳年齢チェック・・では、50歳やり始めるとなかなか面白いものですね~。人間、老いには逆らえないけれど、トレーニングすることで少しでも脳の老化を食い止めなきゃ自律神経失調症との闘い・・・→http://www.stepforward-hiro.com/
2006年03月14日
コメント(0)
ちょっと前に‘あるある‘で爪もみやってましたね以前から、もむ というよりはぎゅ~っと押さえるというやり方を聞いてはいましたが、もむ 方をやってみると、こちらの方が効いてるぅっていう感じですただ全部の指をもむ・・というのが違って、薬指は交感神経を活発にさせてしまうため、やらない方がいいと聞いていました・・。どちらがいいのか分からないので、とりあえず薬指はやめていますあんなにも白血球の動きに差があるのをVTRでみせられるとこんなに簡単な事なら毎日やらなきゃっっって思いました~。テレビを観ながら、しかもタダで出来るんだしもう1つのHPがリニューアルしました興味のある方はのぞいてみて下さいね自律神経失調症との闘い・・・→http://www.stepforward-hiro.com/
2006年03月12日
コメント(2)
最近、私はプレ更年期なんだ・・・って気付いて(ずっと断固否定し続けてきた!^_^;)ホルモンについて調べてみました!女性特有の病気・・って女性ホルモンの乱れからきているんだ~と、今更ながら納得。最近多い‘うつ‘も過度のストレスや疲労から自律神経のバランスが崩れ、それが女性ホルモンの分泌にも影響して、うつ症状となってでるのでは!?もちろん うつだけではなく、私のようなめまいや、頭痛、不眠などもそうだと思います。それには女性ホルモンのバランスを整えるマカが有効だとか!私のHPにホルモンバランスの事を追加しました~。自律神経失調症との闘い・・・→http://www.stepforward-hiro.com/
2006年02月07日
コメント(4)
仙骨(仙骨とは、身体のちょうど真ん中・・・骨盤の中央にあり、背骨の下端に位置する骨) を温めると冷えの解消につながるというふうにTVでやっていて、以前‘あるある‘でも仙骨にお湯をいれたペットボトルを当てると良い・・とやっていたがなかなか面倒くさいなぁと思ってやらなかった。今日のTVでは仙骨にカイロをすればいい・・と言っていてこれなら動けるし、簡単!そしてやってみたら、本当に身体がぽかぽかしていてカイロをしているのと、していないのとでは全く違う!!ということで、今日も私の仙骨にはカイロがピタリっ。 自律神経失調症との闘い・・・→http://www.stepforward-hiro.com/
2006年02月04日
コメント(2)
昨日は3月を思わせるような陽気でやはり身体が軽かった!一日ぼ~っとすることなく過ごせた(*^_^*)やっぱり気温が高いと自律神経のバランスが整うのかなぁ。ドライブ日和だったので、ちょっと遠方まで足をのばした~。海も見れたし、まぐろ&ビンとろのお寿司も超美味だった!子供もうまいものは良く知っている^_^;ぺろっと食べてしまった。もっと大事に、よく味わって食べなさ~い(>_
2006年01月30日
コメント(3)
今、うちには大クワガタの幼虫がいます。今年の夏には成虫になると思います。興味のある方、お譲りします~。値段は応相談ということで・・。
2006年01月22日
コメント(1)
久々にすっきりと晴れて気持ちが良いです!高気圧は本当に身体に優しい・・^_^;天気予報をみて、一喜一憂してたら駄目ですね・・。でも天気予報を見ずに、寒さを体感するのと予報を見て、心構えをしておくのとどちらが良いのか??そんなことどうでもいいかぁ。今はウォーキングは無理なんで、いままで苦手だったストレッチや自己流ヨガ、こちらで教えていただいたラジオ体操を続けています。足は鍛えておかないと。。体操をやっている義母の話では、足の衰えが身体の衰えに直結するそうなんで・・。自律神経失調症との闘い・・・→http://www.stepforward-hiro.com/
2006年01月22日
コメント(0)
ズームインで‘プレ更年期‘のことをやっていた。30~40代の女性の更年期のことを今はこう言うらしい^_^;昔はお産を何回もすることで、女性ホルモンを物凄く活性化させていたらしい。今は少子化ということで、そういうことが減ったという。生理周期が短くなった白髪・抜け毛が増えた顔のほてりなどなど、こんな症状が出ていたら要注意らしい。私は自分のことを、決して更年期ではない!!と言い切ってきたがほてりは無いにしても、上2つはあてはまる(>_
2006年01月20日
コメント(8)
先週はなんとも言えない程、調子が悪かった・・。午前中がだるかったり、食事後も頭がぼーっとしてきて寝ずにはいられなかったり。頭や身体がすっきりしている時もあるのだが、何か行動を起こすとだる~んとしてきたり。月曜からは霧が晴れたように朝から身体がすっきりしていた。保育園の送りも先週のような辛さはなく、園ママともこちらから話しかけられる。自分から話す気になるということは、身体の調子が良い証拠(^。^)。やっと冬休み、正月、三連休という生活リズムの変動の調整がとれてきたのか??敏感すぎるぜ・・私の自律神経は(-_-;)こんなにもすっきりしていると、働ける気がしてくる。普通の人はこんなふうに頭も身体もすっきりしてるんだよなぁと思ってしまう。みんな気づいてないと思うけど、これってすごく幸せな事。去年の4月から左耳の耳鳴りが気になっているが、これが正月位から少し大きめの音になってうっとうしいぃぃ(>_
2006年01月17日
コメント(4)
お正月、冬休み、三連休と生活リズムの変動が立て続けにあり、それも終わった昨日・・ひどく調子が悪かった・・(T_T)また明日もこんなだったら、検査に行ったほうがいいかも・・と思う位。耳の奥の閉塞感、目の奥のなんとも言えないふわふわ感はもう勘弁してほしい・・!それでも子供のお迎えだけはなんとか行かなきゃ!と思い「くっそぉ~~、気合いだ~~っ!」と叫んで気合いをいれたら、ピリッとなった^_^;。やっぱり気合って大事だーー。心配してた今日・・朝は今一だったが、その後は昨日とは違い割とすっきりしているぞ。やっぱり昨日の不調は生活リズムの変化からなのねぇぇ(T_T)特に意識してないんだけどなぁ。自律神経失調症との闘い・・→http://www.stepforward-hiro.com/
2006年01月11日
コメント(0)
あけましておめでとうございます。11月にひどいめまいに襲われて以来PCから投稿できずにいましたが、やっとなんとか・・(-_-;)二年前に比べたら、治り方は早いです。ローヤルゼリーを1包から3包に増やしてからは特に楽になったと実感します。ただ生活リズムが変わると、ボーっとしたりしちゃうんでそんな時はもう寝るしかない!少しでも横になるだけで全然違うし。でも人との長い時間のおしゃべりはまだ出来ません(T_T)これがつらいところ・・。テレビで‘めまいの原因の8割は首に関係があるらしい‘と言っていた。首が直接原因という訳ではなく、関係がある・・とのこと。もう少し暖かくなったら、整体で骨のずれを治すつもり!!あるある・・でやっていた体操を実践しているが、胃の調子がかなり良くなりました!すごい!
2006年01月03日
コメント(6)
土曜の夜は動けないほどだったので、日曜の朝はかなり不安だったが、かなり早くから横になってたのが良かったのか朝からすっきりしていた。月曜…やっぱり身体が重い(;_;)
2005年12月12日
コメント(0)
火曜は最近にはないすっきり体調だった!だが調子に乗って水曜に洗車したら一気にダウン(;_;)金曜には復活。土曜も朝から調子が良かったが、子供の外遊びに寒い中付き合ってたら夜は動けないほどになってしまった
2005年12月11日
コメント(0)
日曜、買い物に出かけるが、まぁそう調子悪くもならず無事に一日終わる。 今日月曜…やっぱり月曜は調子わる~い(>_
2005年12月05日
コメント(0)
金曜は悪くなってからというもの、一番頭がすっきりしていた!土曜は子供の発表会☆不安いっぱいながらも気は張っているので、調子悪くならずに無事見終える事ができた。 相変わらず食事後、風呂後はふわ~っとして調子悪い(;_;)
2005年12月04日
コメント(0)
昨日は朝から少し調子が良かった。生あくびも激減!晩は身体中がぼわんぼわんして、翌朝駄目かと不安だったが、今朝不思議と大丈夫。先週木曜からハイゼリーを一包増やす。
2005年11月29日
コメント(0)
携帯からだとなぜか全文載らないんだけどなんでかなぁ?書き込みされてる方に、なかなかお返事が書けませんがごめんなさい(ToT)
2005年11月28日
コメント(0)
全79件 (79件中 1-50件目)