薬剤師Stephenのよろずブログ

薬剤師Stephenのよろずブログ

PR

Profile

Stephen1969

Stephen1969

Calendar

Favorite Blog

高齢者介護予防の集… New! し〜子さんさん

2025年11月2… New! 藻緯羅さん

2025秋旅 九州編(12… New! ナイト1960さん

【神様からのサイン… New! 潜在意識の設計士:Inner Heart [向月 謙信]さん

源氏物語〔34帖 若菜… New! USM1さん

Comments

聖書預言@ Re:ご案内:ブログ異動いたしました。(06/29) 神の御子イエス・キリストを信じる者は永…
ミリオン@ Re:MS、オフィス製品にVoIPやWeb会議を統合(11/03) こんばんは。 嬉しいです。頑張って下さい…
ミリオン@ Re:「検索」だけでない検索サービスの使い方・ウェブサービス虎の巻 その弐(11/03) こんばんは。 嬉しいです。頑張って下さい…
ミリオン@ Re:女性比率が5倍に、Windowsスマートフォンは脱PDAで成功(11/03) こんばんは。 嬉しいです。頑張って下さい…
ミリオン@ Re:医師へ提供情報の分類(11/03) こんにちは。 アンケートを書きましたね。…
2012.04.21
XML
カテゴリ: 中学野球
天気予報は雨、夜には少し雨が降ったようだが、朝目覚めると外は快晴!

天気の良い土曜日は久しぶり、今日は選手を奈良グランドへ連れて行く車出しのお手伝いで練習に参加した。

グランドはやや緩んでいたが昼前には使用可能となった。

今日の1年生のメニューはキャッチボールのに内野守備練習

各ポジションに分かれ、ポジションを回っていくという方式

息子はもともと名手、いやいや迷手・・・。しかし、野球教室でのノックの成果か、

グラブさばきはずいぶんと向上しているようである。あとはステップがよくなればいいのだが・・・。

SBSH0092.JPG

その後、トスバッティングとマシーンバッティングに以降、

息子の長所は打撃、しかし、まだ重いバットを振り切れずなかなか快打が打てません。


そして、中学で投手を経験していた選手や長身の選手が2人づづ呼ばれブルペン投球を開始、

1年生には大型捕手2名と右の本格派投手が2名おり将来が楽しみです。

数十人がブルペン投球を終え1年生担当コーチより「以上です!」との声が上がったが、

投球を指導されていたコーチから「S君(息子)とM君を呼んでください」と声がかかりました。この2名はソフトボール投手経験者で4年生から同じリーグで対戦してきた「盟友」でともに「左」、コーチいわく「ピッチャーはなんぼいてもいい」そして2人には「左はきちょうやから頑張りなさい」と励ましの声が・・・。

2人の投球練習を遠目で見ていると球速は軟式の投手経験者と比較すると雲泥の差・・・。
それでもコーチは投球フォームの指導をしっかりとしてくださっていた。

SBSH0093.JPG

その後はレギュラーチームの内野守備練習のランナーとして、走塁練習を行い解散となった。

帰宅後、息子は「おれピッチャーの練習頑張る!」と言っていました。

小学生の頃はそのような発言はあまりありませんでしたが、中学生になって少し成長したのでしょうか?

1年生17名の中での自分の位置づけも本人なりに感じているのか、自主練習、土日練習も自ら進んでいっています。

その調子で頑張ってください。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012.04.23 16:51:27
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: