薬剤師Stephenのよろずブログ

薬剤師Stephenのよろずブログ

PR

Profile

Stephen1969

Stephen1969

Calendar

Favorite Blog

高齢者介護予防の集… New! し〜子さんさん

2025年11月2… New! 藻緯羅さん

2025秋旅 九州編(12… New! ナイト1960さん

【神様からのサイン… New! 潜在意識の設計士:Inner Heart [向月 謙信]さん

源氏物語〔34帖 若菜… New! USM1さん

Comments

聖書預言@ Re:ご案内:ブログ異動いたしました。(06/29) 神の御子イエス・キリストを信じる者は永…
ミリオン@ Re:MS、オフィス製品にVoIPやWeb会議を統合(11/03) こんばんは。 嬉しいです。頑張って下さい…
ミリオン@ Re:「検索」だけでない検索サービスの使い方・ウェブサービス虎の巻 その弐(11/03) こんばんは。 嬉しいです。頑張って下さい…
ミリオン@ Re:女性比率が5倍に、Windowsスマートフォンは脱PDAで成功(11/03) こんばんは。 嬉しいです。頑張って下さい…
ミリオン@ Re:医師へ提供情報の分類(11/03) こんにちは。 アンケートを書きましたね。…
2018.07.23
XML
カテゴリ: 京の史跡探訪
松明(たいまつ)を上げるという意味の「松上げ」は、洛北の旧若狭街道一帯に伝わる火難除けや五穀豊穰祈願と、お盆に迎えた精霊を送る素朴な山里の火祭りです。当日の夜は町内の春日神社から火をもらい、太鼓が打ち鳴らされる中、河川敷に立てられた約1,000本もの地松(松明)に火が灯され「松上げ」が始まります。高さ約20mの丸太の先に取り付けられた「大笠」に向け、火をつけた「上げ松」を振り回して放り投げます。そのたびに観客も一体となって気合のこもった掛け声が響きわたり、「大笠」に火がつくと拍手喝采。そして、丸太は倒されます。壮観かつ幻想的な光景が広がります。
※公共交通機関での日帰りが不可能なため観賞バスをご利用ください。
京都バスにて「花背松上げ観賞バス」あり
往復2,300円(予定)、要予約075-871-7521



日程:2018年8月15日(水)20:50~21:45頃 ※小雨決行
料金:無料
場所:京都市左京区花背八桝町(京都バス「花背交流の森前」)
電話:075-746-0215(左京区役所花背出張所 ※平日のみ)

楽天トラベル株式会社





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2018.07.23 08:35:29
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: