ストレスばかりの株取引とストレス発散の買い物の日記

ストレスばかりの株取引とストレス発散の買い物の日記

2011.01.14
XML
カテゴリ: 買い物

年末にネタにした商品が無事届きました。約束通りおまけも付けて送られてきました。

販売元は韓国でしたが物は中国・北京から届きました。
やはり仕入原価が極端に低いのでこんなことも可能なのか?

で、ちょっと気をよくしたのでさらに買い物をしました。

今度もちょっと賭けでmicroSDHCを購入してみました。

送料込みで8GBが880円です。
物はTranscendらしいですが何が送られてくるか。ちょい昔は中国製メモリカードは容量偽造?が氾濫していたようですが。

後日、もう一点別の商品を購入しようとして。。。おや?

突然GmarketがPaypal決済を止めたようです。

Gmarket単独でも結構安全なようですが、その上でPaypalが使えれば尚良かったのですが。。。ちょっと残念です。

※ここで私が調べた限りのGmarketの支払いの流れをおさらい。
(間違いあればご容赦を)

Gmarketは楽天と違い市場のショバ代を取って場所を貸しているだけではないようです。購入者の支払いはまずGmarketにプールされ、購入者が商品受取をした時点で販売者への支払い手続きが行われるようです。前払いではありますが購入者に物が届かない限り販売者への支払いはされません。物の出来はともかく、払ったけど物が届かないという事態は回避できます。

商品受取がまた人間系の処理に依存していて購入者がサイトから受取処理を行います。
(本家韓国サイトでは、長らくこの受取処理をしていないとGmarketから電話がかかってくるらしいです。)

この仕組みにPaypalが入れば何かあったときの支払いストップも2重でかけれると思っていたのですが。。。

    私 ⇒ カード会社 ⇒ Paypal ⇒ Gmarket ⇒ 販売者

GmarketにとってPaypalなんて邪魔なだけでしょうね。

Fakeと思える商品の販売等、確信犯的な店舗が多いのでよりヘッジを。
まあ、買わなければ良いだけですが。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.01.14 23:40:58
コメント(0) | コメントを書く
[買い物] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: