ストレスばかりの株取引とストレス発散の買い物の日記

ストレスばかりの株取引とストレス発散の買い物の日記

2011.04.23
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

福島原発での事故がおきてから一ヶ月以上経ちますが未だ良い方向へは向かっていないように思えます。

未曾有の事故ではあるのは分かりますが、素人目に見てもお粗末な対応としか見えません。対応以前に絶対成功しない体制に思えてしかたがありません。

IT業とくにプロジェクト物ではトラブルはつきものです。

そんなときまず、そのプロジェクトの状況を把握する一番の要素は
『リーダーの存在』です。

少々乱暴な言い方ですが 

ステークホルダーへの説明・折衝。メンバへの説明・指示。
これがリーダーを中心に行われていればそれほど恐れることはありません。

局面管理が行われておらず仕様が未決定のまま次のフェーズへとかDBがとんで復旧できるかどうか今時点で判断できないとか。。。etc
そんなことはスケジュールを組みなおして片付けていけば良いのですから。

そのためにリーダーが中心となって回っていることが一番大切です。

一方、福島原発事故に対する対応はどうでしょうか。

誹謗中傷になりますがあえて

『あの覇気のない謝り侍のおじいちゃん達がリーダーですか。まさか。。。』

国家の未来を左右するような重大な事故とトラブルプロジェクトとを比べるものではないのかもしれませんが、やはりリーダー不在としか思えません。

現場で頑張って頂いている人はヒーローではあるのですがこの規模では 現場の頑張りだけでは進捗しません。全体を包括的に理解できるヒーローが必要です。

だれでも良いので真面目に背負ってください。それだけですね。

こんなところでいくら吠えようが何も変わらないのは事実で
残念でしかたがありません。

ちなみにM銀の頭取は辞任なされるようです。
こちらは辞めれば責任から逃れれるようですが。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.04.23 14:32:27
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: