低位株株式投資で年率100%の資産運用

低位株株式投資で年率100%の資産運用

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

運用職人

運用職人

Calendar

Comments

みんな集まって♪@ みんな集まって♪ みんな集まって♪みんな集まって♪みんな集…
すぐに遊べるゲーム@ すぐに遊べるゲーム すぐに遊べるゲームすぐに遊べるゲームす…
あなたにピッタリ@ あなたにピッタリ あなたにピッタリあなたにピッタリあなた…
イカセてほしい@ イカセてほしい イカセてほしいイカセてほしいイカセてほ…
大胆過激な@ 大胆過激な 大胆過激な大胆過激な大胆過激な大胆過激…

Freepage List

Mar 1, 2005
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
私の投資手法は、手堅い方法です。株は本来安く買って、高く売るものです。

あたりまえのことですが、実践している人は、皆無です。それは、値動きで投資する人が多いからです。チャーチストや、デイトレダーという市場参加者たちです。こういう人はあまり企業分析などしません。動いているから飛び乗って、そこそこ値幅がとれれば、飛び降りるという行動を取ります。これは、カンと経験の投資。ギャンブル性の強いやり方です。

だから、高く買って、安く売ってしまうというミスも起こるわけです。

私のやり方は、企業を十分分析し、信用リスク、隠れた価値を見直し、その業界の景気の見通し、世界のマネーマーケットの動きを見ながら投資先企業を選択します。(詳しい企業選別方は今後説明していきます。)

それから、相場が動いていないとき、つまり、枯れているときに、株数を少しずつ買い進んでいきます。可能な限り、株数を買います。(理由は今後に説明していきます。)

どこまでも、静かに指値して、時間をかけてゆっくりと買います。海でいうと凪の状態です。これは、具体的には、株価があまり動かず、売買高が小さいときに買うのです。決して、その株が動いているので買うのではないのです。

そして、ある日売買高が急激に増えて、株価が上昇し始め、数日で50円から80円上がったところで、一気に売り抜けます。つまり、「買いは渋く、売りは素早くということです。」

値動きで投資する人は、ここから買ってきます。これ以上に上昇したときでも、悔しがってはいけません。ここから上の動きは予測できません。上がったのは偶然。ここから買い増したり、まだ持っているのは、投機です。きわめてギャンブル性が強いのです。こんなところで買ったり、買い増したりすれば、何回かは勝っても、必ず、いつか大負けします。相場は、大勢の逆をやる人が儲かるのです。

明日から、投資銘柄について詳しく解説してゆきます。


人気blogランキングデビューしました





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Mar 1, 2005 06:50:28 PM
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: