SUECHIEの日記

SUECHIEの日記

PR

Calendar

Comments

ojxzucj@ GoOaVRpGrFAcOdO Z4LQ08 <a href="http://cfyfwkw…
どぴゅ@ みんなホントにオナ鑑だけなの? 相互オナって約束だったけど、いざとなる…
らめ仙人@ 初セッ○ス大成功!! 例のミドリさん、初めて会ったのに、僕の…
出雲部長@ 【報告】人生楽しんでます 今2人セフ レがいるんですけど、やっぱ若…
ミコ@ イ キすぎて腰いたいなぁ 今日はいっぱいイ キたいなぁって思ったら…

Profile

すーちー24

すーちー24

Archives

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

Freepage List

2005年12月05日
XML
テーマ: クルマ選び(283)
カテゴリ: クルマ
僕は今まで9台のクルマに乗ってきました。

そのうち2台は中古で購入しております。

で、今日の話題は中古車購入におけるポイントです!

まぁ、ポイントというか感じたことを僕なりにまとめてみますので、よければご参考にしてください。
(エラソーに書いてますが、たいした内容じゃないので読み流してくださいね)

まず、一番大事なことですが、クルマを選ぶ作業よりもいかに優良な中古車販売店を選ぶかという販売店選択作業の方が大事な作業になります。

これで失敗しますと、とんでもないカーライフの幕開けとなる可能性が高いですのでご注意を!

どういうことかと言いますと、優良な販売店で購入するクルマはたとえ10年落ちのベンツであってもきっちりとしたメンテナンスを施してくれてからの納車となりますのでクルマとしての状態は極めて良好です。
それに比べて、悪質な販売店で購入してしまいますと、たとえ3年落ちのベンツであってもお茶を濁すような整備しかしておらず納車後も不具合の連続・・・という可能性が高いです。



外車なら少々高くついても認定中古車を選んだ方が無難だと思われます。
もちろん自動車メーカーによって登録から○年以内のクルマであることとか、走行が○万キロ未満であることとかいうハードルが設けられておりますので、状態が良くても認定中古車として販売されないケースも多々あります。
まぁ、ディーラーで購入するものであればほぼ間違いはないと思われます。

国産車でも認定中古車のようなハードルを設けた車両の販売をしているケースがあります。メーカーごとに規定が異なりますので、ご興味がおありの方はネットですぐに調べることができます。

あと、重要な問題は「保証」です。

この保証が販売店によって大きく認識が違います。
この認識の格差も販売店選びのポイントにしていただきたいと思います。


保証関係において、大きく4つの販売店グループに分けることができます。

☆ 保証無し・現状販売

このタイプの販売店は意外と多いです。
もちろん、優良店の相場と比べても安く売られているケースが目立ちますが、お薦めできません。特に外車の場合は。

店から100M先で止まってもノークレーム!と言い切るそうです。

☆ 保証無し・整備付

納車前にしっかりと整備をしてくれて、保証無しとは言うものの、ある程度は臨機応変に対応してくれるケースが多いです。

☆ 保証付 パート1

パート1ということはパート2があります。

購入者から見れば一番理想的なお店です。
僕が中古車を買う場合はこのようなお店でしか購入しません。
(ただし、保証内容は細かくチェックする必要があります)
基本的に国産、外車を問わずディーラーはこのタイプになります。

☆ 保証付 パート2

この手のお店が一番購入者泣かせかも知れません。
パート2のお店の特徴は、納車前の整備はほとんどしません。
現状で不具合がある箇所だけ直して、他の箇所はほぼ現状販売同様です。

パート2のお店の言い分は納車前に整備しても壊れる時は壊れるし、整備しなくても調子のいいクルマは壊れないということだそうです。
ショップ側からすれば、こちらの方がコスト的には安くつくのかも知れませんが、本当にお客様のことを思うのであれば、そんな怠慢はできないと思います。

クルマなんかいつ壊れるかわからん物体ですし、中古車に限って言えばもっとシリアスな物体であると思います。

こういう1番目や4番目みたいなお店があるから「輸入車は壊れる」というマイナスイメージが先行してしまって素敵なカーライフの妨げになっているのかも知れません。
というか、実際そうでしょう。
納車後、自分で乗ってる時間よりも修理工場に預けている時間の方が長いようではカーライフも楽しいはずがないと思います。

国産車よりは輸入車のほうがたしかによく故障はしますが、輸入車においても故障というよりは消耗品の交換時期が来たということも少なくありません。

中古車選びにおいて、保証付だから優良店で保証無しだから悪質店という単純なものではありません。

購入の際に上記のことを少しでも頭の片隅においておいてもらったらよろしいかと思います。
そして、実際にお店に行って、保証の有無、保証の内容、整備の内容を聞いた上で自分自身が安心・納得できる販売店であればクルマを購入し、素敵なカーライフを送って下さいませ。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005年12月06日 00時47分16秒
コメント(4) | コメントを書く
[クルマ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: