おどろんままさん

ついついね・・。
用事しながら
「なに?」とキツイ口調で聞き返してしまうのです。
ほんとに話してくれるうちが華だとおもいました。 (2009.01.20 05:42:33)

志あるところに道はあるのか

志あるところに道はあるのか

PR

Profile

@ゆきあや

@ゆきあや

Free Space

私のお勧め本

面白かった本を紹介しております。よかったら立ち寄ってくださいね。

Calendar

2009.01.19
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類


女の子が幸せになる子育て

近くの本屋で見つけたので・・・。

うちは女の子2人なのでこのタイトルには惹かれるものがありました。

内容自体は目新しいものではなかったけど、

日ごろの自分を思い出して反省するきっかけになりました。


子供は無限の能力を持っている、からこそ、
ソレを引き出すのは回り、とくに親・・・。
子供のこころにスイッチが入る環境を整えること、
子供たちに未来を生き抜く力を与えること、


実践あるのみ、ですね。



ロンリネスとソリテュードの区別について。
ロンリネスは寂しさを内包する状態
ソリテュードは自ら選び取った一人の時間にある状態

「孤独力」(津田和壽澄)という本からの引用らしいけど、すごく納得したのでした。

最後に子供の話をきくポイント
1・顔を見ながら
2・途中でさえぎらない
3・話を聞くことに集中する

ひえ~どれもできてないよう・・・・(泣)

今日からおかあさんは変わるのだ。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.01.19 21:11:28
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:『女の子が幸せになる子育て』 漆 紫穂子(01/19)  
今日の研修会で

話がありました。
私も耳が痛かったです。
話さなくなる、その前に
ちゃんと向かい合わないといけないですねー。 (2009.01.19 22:06:58)

Re[1]:『女の子が幸せになる子育て』 漆 紫穂子(01/19)  
@ゆきあや  さん

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: