志あるところに道はあるのか

志あるところに道はあるのか

PR

Profile

@ゆきあや

@ゆきあや

Free Space

私のお勧め本

面白かった本を紹介しております。よかったら立ち寄ってくださいね。

Calendar

2009.01.27
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類



暮らしの哲学
池田 晶子

数学の次は哲学か(笑)
なんて笑われそうですけど。

新聞の書評欄で『 人生は愉快だ 』のコピーに

「死んでからでも本は出る」とでかでかと載ってて。
興味をもって、図書館に行ったらこの本があったので借りてきました。


大学の一般教養の哲学で西田幾多郎をやったんですが
そのとき全然(笑)だったので。

読み始めて思ったんですけど
文章はわかりやすい・・・ようで「???」の繰り返し。
言葉自体はものすごくわかるんですよね。
けど言ってることは奥が深い・・。

「ああ、わかるわかる」なんて思って読んでると突然「???」な世界に入ります。

軽く、読める本ではなかった。

その中で私の気に入った章が「夏休みは輝く」というところ。

大人になっても夏は来るけど小学校のときの夏休みはあれほどに輝いていたのだろうということについて『無時間の夏』として記述してあります。

『大人になって勝手に夏休みをとることができ、贅沢な旅行ができるようになっても、子供の夏休みの日々、あの凝縮された輝きにかなうものではないということがよくわかっている』



・・・いろいろ考えさせられる、というか
考えたくても難しすぎて投げ出してしまいそうになる本でした。

最後まで読みましたけどね。


2009年読書記録29冊目。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.01.27 21:04:10
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


すごいっ!29冊!!  
mizy さん
@ゆきあやさま
毎度♪職場でもお世話になっております。今年もよろしく~
年明けて、読書記録がもう29冊!?
すごいっ!!しかも、数学の次は哲学だなんて~
私は今、勝手に仕入れする近所の本屋さんから購入した本を読んでます(笑)
いろんなジャンルの本を読むって、発見が一杯あるから楽しいね。また、紹介してください。ブログ楽しみにしてま~す!!体に気をつけてね。

(2009.01.27 22:11:48)

Re:すごいっ!29冊!!(01/27)  
mizyさん
なんか意地になって読んでるだけかも(w
まったくテーマもなく脈絡もない。
でも活字見てると落ち着くんですよね。
立派な中毒みたい。
mizyさんも面白かった本紹介してね。
(2009.01.29 05:28:58)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: