日々おもうこと

日々おもうこと

2009年02月15日
XML
カテゴリ: そとごはん


ご迷惑をおかけしました。

OPERA に行ってきました。
今日は、万全の態勢で臨みました。



2015001.jpg2015002.jpg

快気祝い(??)ということで、シャンパンで乾杯!
アミューズはアンチョビのクロワッサン。
サクサクでおいしい。良かった、間に合って。



2015003.jpg2015004.jpg


おいしいので、ついつい食べ過ぎてしまいます。(←このときは、あとで後悔するとは思ってもみませんでした…)

そして、ホワイトアスパラはシェフからハート
旬の食材がいただけるなんてシアワセ
ありがとうございま~す!



2015005.jpg2015006.jpg

サラダには、大きなホタテとホウボウ(魚)が。
ちなみに、私、大瀬崎の海でホウボウを見たことあります!!生で。
胸ビレが虹色できれいなんだよね~。(←どうでもいい情報。)
食べられる魚なんだね。今後見る目が変わります。

スープはマッシュルーム。
本当にマッシュルームの香りがすごい!!



2015007.jpg2015008.jpg


今回は、白のあとロゼをいただきました。
新井順子さんという日本の女性がフランスで作っているワインです。
確か…昔、スマステーションかなんかに出てた人よね…?(違ってたらスミマセン…。)
色もきれいで、美味しい。

魚料理は、オマールエビ。

マイコママは「ソラマメは足の裏のにおいがする……から好き」なんだそう。
むむ、分かる~。

足の裏のにおいは決して好きじゃないのよ。ニュアンスね。




2015009.jpg

メインは、ジャジャーン。
子羊のトマト煮込み。
クスクスをたっぷり入れていただきます。


2015010.jpg2015011.jpg

これは、すごいボリューム。
シェフから勝負を挑まれているのか…?

私たち、結構食べるほうだけど、ギブアップ寸前。

世界最小のパスタであるクスクスが、スープをたっぷり吸って膨らんでいく~。
マイコ(慢性胃炎)もこれには大苦戦。


でも、私たち、かなり善戦したよね??



2015012.jpg2015016.jpg

そして、チーズ&ヴァンショー。

「チーズ、食べられますか?」
「さっきの、クスクスも今なら食べられる気がします…」

あんなにお腹がはちきれんばかりだったのに、恐るべき、消化能力。

2015015.jpg2015017.jpg

デ、デザートも!?
リンゴのタルト。別バラにしっかり納めました。


帰りに、お土産までいただいてしまいました。

2015019.jpg

大根のピクルス。程よい酸味があとを引きます。
今日も、ごちそうさまでした。

今度は勝負に負けないように鍛えてきます。

memo
シャンパン:
ジョゼ・ミッシェル(シャンパーニュ)

白:
クリスチャン・ビネール リースリング ケフェルコフ 2004(アルザス)

ロゼ:
ドメーヌ・デ・ボワ・ルカ ガメイ・ロゼ





















お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年02月17日 02時12分25秒
コメント(2) | コメントを書く
[そとごはん] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: