日々おもうこと

日々おもうこと

2011年08月20日
XML
カテゴリ: 読書



秋になったら再チャレンジ・・・するかも?

いや、DVD見るかも。



P1040488.jpg



ということで、それ以外の最近読んだ本。


●北沢 秋「哄う合戦屋」


面白い!

読みやすくて一気読み。

ハラハラしたり、ドキドキしたり、思わず涙したり…

石堂一徹の不器用な男の生き様にキュンとなります。



●吉田 玲雄「ホノカアボーイ」


ビーさんの言葉



ずっと好きなことだけをやりなさい。」

そうできたら、素敵だよね。

ゆっくり時間が流れるハワイに行ってみたくなります。



●ライナー チムニク「クレーン男」


何といっても装丁が素敵。ジャケ買いしました。

ざらざらのグレーの紙に素朴な挿絵。それにピッタリのお話。

P1040487.jpg

ジャンルとしては児童書になるのかな?

クレーンに一生をささげた男のお話。

温かくて、悲しくて、切なくて、…大人のほうが楽しめるんじゃないかな?



●万城目 学「ホルモー六景」


代表作「鴨川ホルモー」のスピンオフ的な作品。長らく本棚で眠っていました。

なので、これを読む前にちゃんと予習(再読)してから読みました。





●辻村 深月「ツナグ」


短編連作。

死んだ人とひとりだけ、一度だけ会うことができる…その使者がツナグ。

温かい話だけじゃなくて、人の怖さを感じさせる話もあって

それがほどよいスパイスに。

最終章で、すべてが一気につながって…面白い!一気に読みました。


001.jpg













お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年08月22日 01時03分09秒
コメントを書く
[読書] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: