しあわせはいつも自分のこころがきめる!!!

しあわせはいつも自分のこころがきめる!!!

2007.10.05
XML
カテゴリ: 四国三郎の郷

 9月17日() この日はキャンプ場から約2時間の所にある<奥祖谷二重かずら橋>へ行き、そこからまた1時間かけて<祖谷温泉>・・・ の予定でした

かずら橋-3.JPG

 チェックアウトをし、キャンプ場の駐車場にトレーラーを置かせてもらい、

かずら橋-2.JPG

いざ 出発

かずら橋-1.JPG

狭い山道を乗り越え、、、

かずら橋1.JPG

到着 ここで入場券を購入し

かずら橋2.JPG

かずら橋へ

かずら橋3.JPG

かずら橋4.JPG

靴を持ってくるのを忘れたとうやんはスリッパで渡るハメに

かずら橋5.JPG

この隙間は写真など撮っている場合ではない怖さ

かずら橋6.JPG

 橋を渡り山道を行くと野猿があったので、乗ってみることにした。

かずら橋7.JPG

安全対策はしているのだろうが、微妙な古さがまたまた 恐怖を呼んだ

 マイナスイオンをたっぷり浴び、続いて、祖谷温泉へ向う途中、

かずら橋8.JPG

んっ

かずら橋9.JPG

車を止め、

「これ! この前TVで見た案山子でえ~」  ・・・と、かあやん

かずら橋10.JPG

 そうそう 地元 四国放送TVのニュースで紹介していたリアルな案山子たちである

・・・ 写真に写っていないのですが、後姿のおばあさんなんか、本物みたいでした。

かずら橋11.JPG

 お昼になっていたので、祖谷そばを食べに、店に入った。 ウッドデッキから祖谷渓谷が、、 小便小僧ならぬ 小便たぬきが・・・いた。

かずら橋12.JPG

祖谷温泉へは、入場券を買い、ケーブルカーで5分かけて下って行く。

かずら橋13.JPG

ケーブルカーは斜めに作られている。

かずら橋14.JPG

かずら橋15.JPG

 川を見ながら入れ、少しぬるめですがヌルヌルでとても気持ちのいい温泉でした

かずら橋16.JPG

 温泉からの帰り道、祖谷渓谷の小便小僧を車中から見、 キャンプ場まで帰り、管理人さんにお礼をいい、家路へと・・・帰宅は夜の7時ごろでした

 1泊2日の県内キャンプでしたが、なかなか行くことの出来ない奥祖谷のかずら橋や、温泉、そして案山子! 最後は小便小僧に見送られ 走行距離333km 県内とはいえ、そこそこ走ったなあ・・・  次回は 9月22日から24日に行ったキャンプレポです






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007.10.05 22:31:12
コメント(4) | コメントを書く
[四国三郎の郷] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

フリーページ

購入履歴

お買いものレビューがまだ書かれていません。

プロフィール

すぎもや

すぎもや


© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: