9月23日
早起きしてキャンプ場から約80km (だったと思う(-_-;)

去年は、達彦の高校合格の祈願、奈実の目の手術祈願、新築祈願、あと家族みんなの健康祈願 、、、といっぱいお願いしたので、今年はそのひとつひとつ成就のお礼に来ました。。。

3人で 一礼し、パンパン。
報告とお礼をし終わり横を見ると、もう そこには 2人の姿はなかった(;^_^A
・・・ 肩の荷が下りたような気がして、この気持ちを形に変えるべく、<出雲大社「平成の大遷宮」>に寄付をさせていただきました。
昼になっていたので 今年は駐車場の前の

八雲そばさんで食べました
キャンプ場へ向っての帰り道、<サンドミュージアム>へ寄り、


一年砂時計・・・

でかっ!
まんが、TVドラマ化のせいか、チケットもBGMも砂時計一色でした。


わが家のお土産に1分と3分の砂時計購入
・・・ここまで来たのだから・・・と

歩くと砂が鳴く?泣く?琴ケ浜、鳴砂海岸へ行き

「ここ ダイゴとおじいさんが話していた場所かな~」などと言いつつ
そこそこ感動し、キャンプ場へ向けて出発
その前に、全国に12箇所しかない「オール5」の評価を受けた自然湧出の本物のかけ流し湯の温泉、温泉津 (ゆのつ) の薬師湯温泉に入り


中も外も前日に行った有福温泉に負けず劣らず趣のある温泉でした
キャンプ場へ帰って、急いでバーベキューコンロに火を熾し

鉄板とフライパンで・・・

家から持ってきていた 焼きそば で夕食
「飲みすぎっ!!」
つづく・・・
PR
カテゴリ
キーワードサーチ
カレンダー
フリーページ
購入履歴