投機的なパチャの株式&債券投資日記

投機的なパチャの株式&債券投資日記

PR

プロフィール

投機的なパチャ

投機的なパチャ

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

2020.03.17
XML
カテゴリ: 株取引
割安になった株を買っている向きもあるようですが、私としてはコロナショックの影響を読みきれていません。

一応、思い描いている相場としては、短期的にバウンドを繰り返しながら、中期的(2ヶ月程度)には下落する流れでしょうか。その先の株価は私には見えません。
見えているのは2年くらい後の恐慌ですね。

煽るつもりはないけれど、今の相場は危険すぎます。

資産を守りたい人は売りにしろ買いにしろ参戦するべきではないです。


自分が損をするのは仕方がないけど、他の人に買えとか売れとかはなかなか言えません。有料のメルマガとかテレビとかで好き放題言っているアナリストもどきは無責任です。


まあ、こういう相場を乗り切れる人が大きな成功を手にできるんでしょうけどね。私にその素質はなさそうです。


さて、今日の取引は以下の通り。

・日経レバレッジETF (1570)を10540円で100株の買い。10712円~10680円で100株の売り。14730円の儲け。(特定口座)










日経レバなんて6年ぶりに買いましたよ…


ポートフォリオは以下の通りになりました。

現在の保有株( 取り消し線 は売却済み。)
・極洋 (1301)      100株 平均取得単価2845円
・日経ダブルインバース (1357)
・伊藤園第一種優先 (25935) 100株 平均取得単価2319円
・双日 (2768)
・サイボー (3123)    600株 平均取得単価453.83円
・日本コークス (3315)
・東海染工 (3577)
・住友化学 (4005) 
・三菱ケミカル (4188)
・シダックス (4837)
・日本製罐 (5905)    300株 平均取得単価989円
・コロナ 100株 平均取得単価1024円
・不二サッシ (5940)
・三菱UFJ (8306)   3株 平均取得単価0円(LINE証券でタダで貰った。)
・りそなHD (8308)
・みずほFG (8411)
・KADOKAWA (9468)  100株 平均取得単価1830円
N ・KADOKAWA 100株 平均取得単価1716円


評価額合計  1,153,300円
評価損益合計 マイナス389,099円
楽天証券・楽天銀行合計6,556,876円


今日は幾分評価損が減少しましたが、日銀お買いのおかげかな。

まあ、含み損だから優待もらうまでは売らない(売れない)けど。



うーむ。これからどうしよう。




ではでは。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020.03.18 00:14:47
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: