こんにちは。
もともとは北陸で走っていたものが北近畿や南近畿で頑張っているようですね^^
2列+1列でゆったりした感じで赤いシートカバーでグリーン車の座席にふさわしいですね。

観光客も多そうなのでちょっとリッチに旅したい人には良いですね。
(July 23, 2018 01:04:32 PM)

ちょびっとごぶごぶ

ちょびっとごぶごぶ

July 21, 2018
XML
カテゴリ: 乗り物の内装




おでかけネットでは「JR西日本発足以降に製造された新形式車両」と表現が曖昧に紹介されています(笑)





































































683系のときの状態に、コンセントが付けられた内装でしょうか。赤いリネンが高級感を感じますね。ホールド感はなかなかのもので、立ち上がる気力が少しなくなるくらい(笑)


温かみのある照明がグリーン車らしいです。381系の置き換えの車両となった、この289系の内装を味わえるチャンスは多いかもしれません。











車内の電光掲示板は3色LEDとフルカラーLED?















荷物棚下に設けられた間接照明が美しい☆彡















デッキ







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  July 23, 2018 12:41:09 PM
コメント(6) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:289系 グリーン車(07/21)  
masatosdj  さん
こんばんは。

東日本とはずいぶん雰囲気違いますね。
シードも照明も温かみありますね。 (July 21, 2018 11:10:32 PM)

Re:289系 グリーン車(07/21)  
コメント有難うございました(^-^)
間接照明は、お洒落ですね(^0^)/
シート地は落ち着いた感じで、ゆったりとした旅が出来そうです(^-^)
パソコン電源があるのは・・モバイル時代なので~必須ですね(^0^; (July 22, 2018 01:15:58 AM)

Re:289系 グリーン車(07/21)  
ナカ375  さん

Re[1]:289系 グリーン車(07/21)  
東郷P  さん
masatosdjさん こんにちは

まさに、グリーン車のゆったりとできるという雰囲気そのものですね。
(July 27, 2018 07:59:14 PM)

Re[2]:289系 グリーン車(07/21)  
東郷P  さん
こたつねこ01さん こんにちは

287系とは雰囲気が違いますね。683系の内装ほぼそのままに、コンセントが付いているのは違和感を感じます(笑)

(July 28, 2018 11:31:05 AM)

Re[3]:289系 グリーン車(07/21)  
東郷P  さん
ナカ375さん こんにちは

289系、頑張ってます!この雰囲気、他の列車にはないですね。赤が印象深いからでしょうか。 (July 28, 2018 11:39:52 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Calendar

Profile

東郷P

東郷P

Favorite Blog

週半ばに散歩・・ こたつねこ01さん

購入した物 2025 *16 630335さん

ときめき旅日記 ナカ375さん

Keyword Search

▼キーワード検索

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: