こんばんは。

景色のいい所を
走る列車
更に天井に画像が
凄いサービスですね。 (March 7, 2022 11:19:55 PM)

ちょびっとごぶごぶ

ちょびっとごぶごぶ

March 6, 2022
XML
カテゴリ: 週末パス
続きです。


越後湯沢を出発した超快速は六日町・十日町・まつだい・虫川大杉と停車していきます。意外と多いですね。十日町にしか停車しない超快速もあるんですけど、それは「ゆめぞら」ではありません。

3月に乗った以来のほくほく線。緑の風景がイイですね。先月行った大分を思い出します。



↓先月の大分(久大本線の車窓)





ゆめぞら号の上映がスタート。いくつもトンネルがありますが、もちろん全てのトンネルで上映されるわけではなく、一定の距離がある区間のうち5つで上映されます。詳細は​ ココ ​に。


まずは花火。車内の皆さん釘付けになっています。何人くらいがこの電車のこと知っているんだろう?





BGMのカルメンがまた盛り上がります。超快速が一定のスピードで、ゴオオオオと駆け抜けている音もあってなおいい。




花火が1番良かったかな。以下はその他の映像です。





















超快速に限らず、ほくほく線って速いですよね。最高速度は110km/hなんだとか。はくたかにもう1度乗りたかったよなー。んで、赤い683系を撮ってみたかった。








ブルボンの工場が見えてきたら、もうすぐで直江津です。








直江津に到着しました~。楽しかった。この電車はさらに新井まで行きます。行ってらっしゃい。








向かいには終盤に乗る越野shukuraがいました。上越妙高を起点に十日町へぐるっと周ります。








自由通路から眺める直江津の側線はだいぶ変わってしまったよな…。





(2011年のほぼ同じ場所からの風景)



電車の顔ぶれが違うだけでなく、横に大きいマンションが建ったんですね。ごく最近に建てられたのかな?





盗まれた自転車…1台!!!犯人許すまじ。








関係あるのか分かりませんが、駅のホームにはキチンとプチモールがあります。記念にアルフォート買いますた♪








さて、直江津からは一気に新潟へー!E653系のしらゆきに乗る!





前面の白い部分に何の文字もないのが寂しいわねー。電車自体は青とオレンジでかわいい配色なんですが。









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  January 2, 2025 11:41:35 AM
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:E4系Maxありがとう計画 その7(03/06)  
コメント有り難うございました(^0^)
ホームに菓子類の自販機とは、売店代わりなんですね(^0^;
E653系のカラーは~歌舞伎役者のような感じですね(^0^)
(March 6, 2022 09:35:56 PM)

Re:E4系Maxありがとう計画 その7(03/06)  
コメント有り難うございました(^0^)
ほくほく線は高架線が主体でしょうか?
見通しが良くて直線基調なら走行速度は高いですね(^0^)/
直江津駅周辺は開発が進んでいますね(^0^) (March 7, 2022 12:54:35 PM)

Re:E4系Maxありがとう計画 その7(03/06)  
masatosdj  さん

Re:E4系Maxありがとう計画 その7(03/06)  
ナカ375  さん
こんばんは。
ほくほく線は高架区間が多く、雄大な景色が眺められるのが良いですね^^
トンネル内での映像も楽しく、映画館のようですね。
前面展望で高速運転を楽しみたいですね。 (March 7, 2022 11:38:48 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Calendar

Profile

東郷P

東郷P

Favorite Blog

色々と・・ New! こたつねこ01さん

購入した物 2025 *16 630335さん

ときめき旅日記 ナカ375さん

Keyword Search

▼キーワード検索

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: