PR
キーワードサーチ
カレンダー
カテゴリ
コメント新着
こんにちは~。
今日は120cmのメイン水槽に濾過器を増設した話題です。
現在まで120cm水槽には
EHEIM2217
が1基稼動しています。
そして予備タンクのCUBE GARDENにも新しい濾材の
エーハイサブストラットプロ
にバクテリアを増殖させるべくEHEIM2217を1基稼動させていました。
ちなみに中身はこんな感じで、サブストラットプロのみが約5リットル入ってます。
先ほど、このCUBE GARDENのEHEIMを120cm水槽に移行しました!
(本来ならもっと早くに移行するはずだったんですけど、白点病の関係で少し遅れました・・・)
設置場所は水槽右側です。台の右下はこんなふうに空けてあります。
いつでも準備バンタンです^^
そして、ホースも硬くなってるので新しいものと交換します。
さて、いろいろ準備が整うなか・・・問題が発生
120cm水槽はフレーム有の一般的なタイプのものです。
濾過器を取り付ける際にちょっとした工夫が必要になります。
どんな工夫かというと、EHEIMの便利グッズとして市販されているものを使うんですが・・・
これ
です。
これは専用のアームでして、上縁がじゃまで給水パイプがうまくガラス面に固定できないといった問題を解消してくれる大事なグッズです。
ところが・・・このアームの吸盤をなくしてしまいました
(上の右画像の吸盤はサイズが合わないため使用できません。)
CUBE GARDENはフレームレスなので、使用してなかったんです。
どこへいったのやら・・・
ということで変な取り付けになりましたがしばらくアームなしでガンバリマス (((・・;)
それで
いちお水槽下段はこのようになりました。
2217のダブル濾過システムです!
詳しいことについては立ち上げ記録で書こうと思いますが、今回は最初から生物濾過で立ち上げることができました。
これは長年アクアをやってますが初めてのことで、いい経験になったと思います!
もし昨年引越しがなかったらこのような立ち上げ方法をとることはなかったと思います。
引越しに感謝かな~。
これでいちお 太古の森は初期完成を迎えた
ことにします^^
そして同時に、予備タンクのCUBE GARDENが幕を閉じました。
魚たちもこれから120cm水槽へ移ります・・・
CUBE GARDENはいつかレイアウト水槽として、皆さんとお会いしたいと申しております^^