今日は家鉢の日々のメンテナンスのお話
家鉢には濾過装置が付いているので、水換えは今の所二週間に一度のペースです外鉢同様、ものすごく簡単!
用意するのはバケツと灯油ポンプ
家鉢には大磯が敷いてあるので、底砂を吸い込まないようにポンプの先には
水槽用の ストレーナー
を付けてあります
そのまま付けられない場合、ポンプの先を写真のように切って差し込むと良い感じです
まずエアポンプの空気を遮断、濾過器を止めます
この時、いちいちコンセントを抜くのは面倒なので 分岐
を付けてエアを調節しています
分岐を付けておけば、塩素を抜く時や薬浴の時のエアもここから取れるのでとても便利
鉢の側面をコケ取りスポンジで綺麗にします
二週間位ではコケが付かない場合が多いですが、ヌルヌルしてコケ予備軍が
付いている場合もあるし、せっかくなので掃除します
掃除が済んだら灯油ポンプで底砂のゴミを吸い取りながら水を吸い出します
1/3量を吸い出したら、あらかじめ水温を合わせておいた塩素を抜いた新しい水をそっと注ぎます
水を注ぐと底砂が舞い上がってしまうので、底砂を整えます
これは料理用の小さな泡立て器なのですが、たまたま家にあったので使ってみたら
これが底砂を整えるのにとっても便利!
整えている最中きんぎょーずはこれに興味津々
底砂を整えたらエアを復活して濾過を回しますこれで一連のメンテナンスは終了、とっても簡単です
お掃除終了!
きんぎょーずも気持ち良さそうにぷりぷりしています
掃除の頻度は水の調子を見な
がら決めています
だいたい二週間に一度ですが、
汚れが早い(泡が消えづらく
なった、コケがたくさん付いた)
などの場合は臨機応変です
家鉢のきんぎょーずのエサの量は一回これくらい
やはり少なめ
場合によっては一日二回ですが、いつも一日に一回
私は金魚の数ではなく、鉢の容量(水量)をエサの量を決める目安にしています
ごはんー
ごはんー
ごはんー
人の顔さえ見ればごはん
かわいいなあ