翠鈴's   room

翠鈴's room

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

翠鈴

翠鈴

2005/01/06
XML
カテゴリ: 今日はこんな日

今年もどうぞよろしくお願いいたします。m(_ _)m



すっかり正月休みボケをしておりました。
パソコンというのも、前に座らなくなってしまうと間が開いてしまうものなんですね。
なんて私だけでしょうか・・・^_^ゞ

お正月はひたすらお餅を食べ倒しておりました。
どんなものを食べていたか?の画像はトップページに少し載せております。
新年会の膨大な量のご馳走は、さすがに親族の前で料理の写真だけ撮るのも躊躇われ、撮り逃してしまいましたが・・・
という訳で、これからは減量に励まなければならなさそうです。(笑


今回実家に帰って、久しぶりに納戸から児童書の「ナルニア国物語」を引っ張り出してきました。
どうやら次回のディズニー映画は「ナルニア国物語」シリーズの「ライオンと魔女」になるらしいと聞いたからです。


このシリーズに出会ったから「指輪物語」にはまり、さらには大学で児童文学を専攻する事になったわけです。
まさに私の本好きの原点となったシリーズなんです。

映画化の話はとてもうれしかったんですが、原作の良さが映画でどこまで表現できるのかという不安もあります。
「指輪物語」の映画も原作を読んでいない人には難解だったのでは無いかと思いますし・・・
思い入れが強い本は、出来ればそっとしておいてほしいなぁとつい思ってしまうんですよね。

でも、そんなことを言っていても、きっと映画も見に行くんですけどね。(笑


ライオンと魔女新版( 著者: クライヴ・ステープルズ・ルーイス / 瀬田貞二 | 出版社: 岩波書店 )
ライオンと魔女新版( 著者: クライヴ・ステープルズ・ルーイス / 瀬田貞二 | 出版社: 岩波書店 )

こんな本↑です。
悪い魔女と戦う正義の味方?(万能の神みたいなものでしょうか)がしゃべるライオンなんです。
絶対に実写の映画ではありませんね。(笑






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005/01/06 08:06:16 PM
コメント(22) | コメントを書く
[今日はこんな日] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:今年初の日記です。(01/06)  
たこ7483  さん
あけましておめでとうございます。
今年も翠鈴さんのお料理を楽しみにしています!

原作が優れていると、映画化に期待と不安が入り混じりますよね。
翠鈴さんのおっしゃるとおり、「指輪物語」の原作を読まずに映画を観た私はよく理解できず、息子に尋ねてばかりでした・・

今年も翠鈴さんのお料理レシピに頼りながら、楽しくお料理をしていきたいと思います♪
まずは「ミートローフ」に挑戦したいなぁ~
またご報告しますね。
今年もよろしくお願いいたします♪ (2005/01/06 09:40:41 PM)

Re[1]:今年初の日記です。(01/06)  
翠鈴  さん
たこ7483さん
あけましておめでとうございます♪
今年もどうぞよろしくお願いいたします。

「指輪物語」の映画はやはりわかりにくかったですか・・・
私は原作を読んでいるので話が飛んでいてもわかりましたが、
一緒に見ていた主人はわからなかったそうです。
登場人物も多いですしね。^_^ゞ

ミートローフはオススメです。
なんちゃって、単に自分が大好きなだけなんですけど。(笑
小分け冷凍にしておいて、遊びに来た友人にお裾分けしたりもしてるんですよ。 (2005/01/06 10:53:33 PM)

Re:今年初の日記です。(01/06)  
@uzuki@  さん
あけましておめでとうございます。
今年も宜しくお願い致します♪

お正月は、豪華だったんですね~~!!
私も実家で食べ過ぎて、またまた体重が増加してしまいました・・・Σ(T□T)

二つとも、読んだ事はないけど、聞いた事はあります。指輪物語は有名ですもんね。

先に原作を知ってると、どうしても映画とまたイメージが違うし原作の方が面白いように感じるますもんね。
気持ち的に複雑ですよね・・・。
映画になったら、またちょっと違うお話と思って見てみると楽しめたりするかもしれないですね~。 (2005/01/07 07:28:56 AM)

Re:今年初の日記です。(01/06)  
suzu0627  さん
お正月のご馳走作りに奔放されててなかなか日記更新ができずにいるのかなと思ってましたが、パソコンから離れてしまうと間が。。ということだったのですね(笑)でも、そのお気持ちも分かります。(^^ゞ お正月のご馳走の画像が残せなかったのはもったいないなーと思ってしまいましたが、今年も翠鈴さんのお料理楽しみにさせていただきます。(*^.^*)
それから、リンクさせていただく日記にもっと適当なものがあったことに気付き、訂正させていただきました。ポリポリf^^*) でも、その前にトラックバックという方法もあったことを思い出したのですが、コメントもいただいてしまった後なので、やりなおせなくて残念です。(^^;;;
翠鈴さんのお料理で大根料理があったことには気付くことができなかったので、さっそく見せていただきました!でも、家族に不評だったのは他のレシピのコンソメで煮たものだったので、微妙な感じかもしれないのですが、コンソメの種類もマギーブイヨンじゃなかったですし、干ししいたけも入れてなかったので、このレシピにも挑戦させていただこうと思います♪ありがとうございました。(*^_^*) (2005/01/07 09:11:34 AM)

あけましておめでとうございます!  
翠鈴さん、あけましておめでとうございます!今年もよろしくお願いします。
我が家は両親も同居なので毎年、お正月はお客さんが多くて、お料理をたくさん作るのですが本当に料理って奥が深くて・・・。今年は翠鈴さんのレシピも参考にお料理に励めたらと思っています。 (2005/01/07 06:17:16 PM)

Re:今年初の日記です。(01/06)  
mayumi717  さん
明けましておめでとうございます!
今年もヨロシクお願いしますm(__)m

トップのお正月のお料理、美味しそうです~!
私はダンナの実家でお正月気分を満喫でした(^_^;)

ナルニア国物語って面白そう♪
最近、児童書が映画化されることが多いですね~~。
ハウルも児童書なのかな? (2005/01/07 07:00:53 PM)

Re:今年初の日記です。(01/06)  
momiji32  さん
あけましておめでとうございます♪
今年もよろしくお願いします!!

大切に思う本ほどそっとしておいて欲しいって,私も思います。
本だからこそ想像を思いっきり膨らませて壮大なスケールで感じる事が出来るもの。
今まで原作を読んだもので映画になったものを見てきましたが,私としては全ての映画ががっかりでした。
映画としてみれば優れているのかもしれないのですが,やはり私が感じるのはスケールが小さく,想像も映像が先行して膨らんではくれない。その残念さがあるからでしょうね。
想像が偏るから見ないぞ!って思っていても最近は映画の予告が頻繁で,どうしても目に入ってきてしまうんですよね…。
話題性が高ければ高いほどに。
残念な事です。
本は本の良さがあるのになぁ…。
って思います!

今年もレシピ楽しみにしています!
ホント,救われているので(^-^;)> (2005/01/07 08:33:31 PM)

Re:今年初の日記です。(01/06)  
ルル8595  さん
お久しぶりです。
お元気でしたか?
改めて、明けましておめでとうございます。
私、しばらくお休みしていましたが、復活しました。
今年もよろしくお願いします。 (2005/01/07 08:55:15 PM)

Re:今年初の日記です。(01/06)  
sima2478  さん
明けましておめでとうございます。
今年もどうぞ宜しくお願いします!

トップページのお正月料理美味しそうですね。
  見入ってしまいました。

口内炎ができる位、お正月食べ過ぎたのに、翠鈴さんのレシピがとっても気になり、明日にでもチャレンジしそうです(^0^)/~
(2005/01/07 09:48:42 PM)

Re:今年初の日記です。(01/06)  
あけましておめでとうございます。

今年も美味しい簡単レシピ*楽しみにしています。
今年もよろしくお願いします。

正月は、去年も今年も実家でご馳走をいただいてます。
私が正月料理を作るようになるのは一体いつかしら? (2005/01/07 10:35:02 PM)

Re:今年初の日記です。(01/06)  
遅くなりましたが、今年もよろしくお願いします。
パソコン、やっと直りました。
またぼちぼち書いていきます~

児童文学専攻されていたんですね。
私は子どもの頃はあまり読まなかったけど、
最近、子ども文学のおもしろさが
ちょっとわかってきたような・・・。
また紹介してください~ (2005/01/08 12:07:04 AM)

Re[1]:今年初の日記です。(01/06)  
翠鈴  さん
@uzuki@さん
こちらこそ、今年もよろしくお願いいたします。

お正月の新年会の料理は豪華でしたねー。
でも、私の作ったものはちょこっとだけ、それぞれ親戚が持ち寄ってくれたものばかりなんです。
文字どうり、楽して美味しい所取りって感じですね。(笑

先に原作を読んでしまうと自分のイメージが出来上がってしまい、映画はなんか違うような気がしてしまうんです。
でも、原作を読んでないと、映画の内容がいまいちわからなかったりして・・・難しいところです。^_^ゞ
(2005/01/08 05:48:36 PM)

Re[1]:今年初の日記です。(01/06)  
翠鈴  さん
suzu0627さん
買いかぶりすぎですよー。ぐうたら主婦なんですから・・・(笑
パソコンも始めると夢中になって何時間でも向かっていられるんですけどね。
お正月はお客さんも来るので、あえて遠ざかっていたらあっという間に・・・という感じでしょうか。^_^ゞ

日記はリンクしていただけるだけでも、とてもうれしい事なんですから、気になさらないでくださいね。
それよりも、私のレシピがご家族に不評だったというレシピに似ているとの事。
私はこのお料理が好きで良く作るんですが、好みが合わないという事も当然あると思います。
ちょっとでも不安があるようなら、このレシピはうっちゃって下さってかまいませんからね。
お気を使わせてしまったようで、本当にスミマセン。m(_ _)m
(2005/01/08 06:08:44 PM)

Re:あけましておめでとうございます!(01/06)  
翠鈴  さん
サリー1111さん
こちらこそ、今年もよろしくお願いいたします。

サリーさんのお家では、お客様をおもてなしなさるんですね。
それだと沢山のお料理を作らないといけないし、本当に大変ですね。
私の料理なんて奥が非常に浅いものばかりで恐縮ですが、(笑
今年も頑張って続けていきたいなぁと思っています。 (2005/01/08 06:17:11 PM)

Re[1]:今年初の日記です。(01/06)  
翠鈴  さん
mayumi717さん
こちらこそ、今年もよろしくお願いします。

今年に入ってmayumi717さんの日記を覗きに行ったら、美味しそうなお料理が~。
私なんてずーっとおせちの残りやお餅ばかりの日々が続いていたので、うらやましくて、うらやましくて。(笑
今年もヨダレが出ちゃうお料理を、いっぱい見させてくださいね。

ナルニア国物語、面白いです!
だいぶ私情が入っていますけど。(笑
ハウルも原作は児童書なんですよー。
しっかり読んでしまいましたが、キムタクが好きなので映画も見に行くでしょうねぇ。
最近夢にまでキムタクハウルが出てくるようになったし・・・
でも、初夢だけは大蜘蛛と闘う夢だった。なぜ?(T_T)
(2005/01/08 06:28:41 PM)

Re[1]:今年初の日記です。(01/06)  
翠鈴  さん
momiji32さん
こちらこそ、今年もよろしくお願いいたします。

私もmomiji32さんと全く同じ事を感じています。
人それぞれ意見が分かれるとは思うんですが、私としてはやはり1冊の本を2時間半の映画にすること自体に無理があるのではないかと。
そんな事言ったら、今公開されている映画のかなりの本数が該当しそうですけどね。
本でさえ行間を読めと言うじゃないですか、やはり映画では絶対表現しきれないですよね。

そう思っていても、テレビの予告編につい釣られそうになる私。
あまり偉そうな事は言えないですね。^_^ゞ
(2005/01/08 06:46:23 PM)

Re[1]:今年初の日記です。(01/06)  
翠鈴  さん
ルル8595さん
あけましておめでとうございます。
私も正月休みボケしておりましたー。
最近やっと活動を開始したところです。
スローペースですけどね。(笑
今年もよろしくお願いいたします。 (2005/01/08 06:50:29 PM)

Re[1]:今年初の日記です。(01/06)  
翠鈴  さん
sima2478さん
こちらこそ、よろしくお願いいたします。

トップページのお料理をずーっと食べ続けていたんですよ。
実は私は見るのも嫌だったりして・・・(笑
今年も苦手なお料理が少しでも得意になるように、頑張って簡単料理!を作っていきたいと思います。
(2005/01/08 06:55:06 PM)

Re[1]:今年初の日記です。(01/06)  
翠鈴  さん
ハニカミ2004さん
こちらこそ、今年もよろしくお願いいたします。

実は私もちゃんとおせち料理を作ったのは、結婚1年目だけなんですよ。
その後は、お義母さんや親戚のおせちをいただいてますから。
というか、皆が持ち寄って来るので、それを消費するので精一杯と言う状態なんですよね。
毎年、正月明けはおせちを見るのも嫌!ってなってます。
贅沢な悩みかもしれませんけどね。(笑 (2005/01/08 07:00:34 PM)

Re[1]:今年初の日記です。(01/06)  
翠鈴  さん
バターサンドさん
こちらこそ、よろしくお願いいたします。
パソコン、直ったんですね。よかったですねー。
コメントを書きながら、書いていいのよね?とちょっとビクビクしてました。(笑

児童文学専攻といってもたいした事ありませんが・・・
小さい頃からとにかく本が大好きで、そのために近眼になってしまったほど。(笑
最近は、ハリーポッターのおかげか、児童文学が原作の映画が増えてきて、うれしいような、悲しいような気がしています。
そのうち、またご紹介できればいいなぁと、私も思ってます。(^0^)/ (2005/01/08 07:12:09 PM)

Re:今年初の日記です。(01/06)  
はじめまして。
「はつの」さんのページに「翠鈴」さんのレシピの紹介があったので、お邪魔してみて、感激してます。
料理好きのおやじですが、こ小に掲載されている簡単そうでも奥の深~い料理、探していました。
おやじ仲間と料理サークルを運営してるんですが、いくつかレシピいただいて例会のヒントにさせていただいてよろしいでしょうか?
時々お邪魔させていただきますので、どうぞよろしくお願いします。m(__)m (2005/01/16 11:58:29 AM)

Re[1]:今年初の日記です。(01/06)  
翠鈴  さん
いいひとあっちゃんさん
はじめまして~。
お返事が遅くなってしまってスミマセン。

「はつの」さんの所から来てくださったのですね。
ありがとうございます。

私は正直、料理が苦手ななんちゃって主婦なんです。
こんな私でも作れる簡単な料理しか載せてないんですが、こんな料理でよろしいんでしょうか・・・
料理サークルで作っていただくのは申し訳ないような気もするんですけど。
でも、お口に合う料理があれば、どんどん使っていただいてかまいませんから。
こちらこそ、これからもよろしくお願いいたします。 (2005/01/21 11:39:11 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: