御三家中学受験・桜蔭・開成・東大サピックス家庭教師

御三家中学受験・桜蔭・開成・東大サピックス家庭教師

2013/10/12
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類




勉強です。

算数で言うと、1けたの計算、けたの多いわり算の筆算、数え方、

指の使い方など、およそ中学受験生とは思えない基礎事項が続きます。

ところが、こういう基礎をフルスピードで練習していくと、脳が活性化し

頭がよくなると同時に、問題を理解して解く力も連動して上がっていきます。

また、精読のスピードを上げるための、「精読の速読」も教えます。

アルファ1の生徒でも、これらをやると計算のケアレスミスが減り、問題を

正確に速く読めるようになって行きます。



ですから、まずこれらをやりつつ、塾の復習をやる、というスタイルをとって

います。

この方法をとると、ほぼお子さんの最大限の力まで伸びます。



この記事がご参考になりましたら、以下をクリック頂ければ、幸いです。



中学校受験 ブログランキングへ










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013/10/13 01:13:41 AM


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: