御三家中学受験・桜蔭・開成・東大サピックス家庭教師

御三家中学受験・桜蔭・開成・東大サピックス家庭教師

2013/10/16
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
「わかった!」という感覚



算数では、「わかった!」という感覚をとても大事にしています。

本人が本当に「わかった!」と思えるまで、何度も説明し、しかもその場で

解き直して貰い、さらに宿題に出します。

いい加減な理解で何問もやるよりも、「わかった!」と思える問題を増やすことを

考えています。

ですから、サピックスの問題では、E問題などは時間が足りなくてできませんから、

それ以外で必要と思われるものを、「わかった!」と思えるまでやります。

過去問の復習も同じで、「わかった!」と思えるまでに相当な時間を要すると



捨て問とします。


志望校に合格するためには、4科目バランスよくできて合格するのが、一番

安全です。

すると、算数だけに沢山の時間を割いてはいられません。

しかし、本番でも得点できる力はつけたい。

結局、志望校の問題をよく研究して、頻出問題については、徹底的に

「わかった!」と思えるまでやることで、少ない時間で結果を出す様に

しています。






この記事がご参考になりましたら、以下をクリック頂ければ幸いです。


中学校受験 ブログランキングへ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013/10/17 02:33:51 AM


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: