御三家中学受験・桜蔭・開成・東大サピックス家庭教師

御三家中学受験・桜蔭・開成・東大サピックス家庭教師

2016/05/19
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
桜蔭中の国語は小手先の手段では通用しません。


同校の国語本文と問題文の長さは、1万字もあります。

また、記述の字数も、通常800字以上必要です。

また、聞かれる内容もおよそ小学生にわかるのかと思われる様な内容・・・。

多分、同校を第一志望とするお子さんを持つ親御さんの一番の心配は、

この国語をどう克服するか、ということだと思います。

ただ、お子さんがこの長い本文と問いを隅から隅まで、しっかりと

時間内(10~20分)に読むことができ、記述を書ききる力があれば、

かなり合格は近いと思います。



「精読の速読」という手法は、丁度算数の基礎トレーニングの様なものです。

毎日やればやっただけ、国語の読み方が正確で速くなります。

そうなる様にできているので、やった人は必ずそうなります。

語彙(ごい)も、その力を使って素早く増やしていけばいいだけです。

その後に初めて、「読解」という作業があります。

また、「読解」も、算数の様にいつも同じ解き方をします。

こうして、問題をふられても、確実に合格点をとれる様になっていきます。



何かのご参考になりましたら、以下をクリック頂ければ幸いです。


中学校受験 ブログランキングへ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016/05/20 03:20:26 AM


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: