御三家中学受験・桜蔭・開成・東大サピックス家庭教師

御三家中学受験・桜蔭・開成・東大サピックス家庭教師

2017/07/28
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
教えるとき


自分が「知っている者」であることを認識する必要があると思っています。

教える立場にあるとき、つい、「なぜこんなに簡単なことがわからないの

だろう?」と不思議に思うことがありました。

ですが、教える自分も、教わるまでは知らない者でした。

学習し、理解してしまうと、自分が「知っている者」になったことを

忘れてしまいます。

思い出してみれば、自分も知らない者だった訳ですね。

ですから、今の自分は「知っている者」なのだと理解し、知らない人に



私は、自分自身がどう理解していったか、その過程を思いだし、

それを効率よく子供たちに伝える様にしています。

そして、どんなに簡単なことでも、最初はわからない、ということを、

忘れない様にしようと思っています。




何かのご参考になりましたら、以下をクリック頂ければ幸いです。


中学校受験 ブログランキングへ


にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(指導・勉強法)へ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2017/07/28 05:31:47 PM


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: