御三家中学受験・桜蔭・開成・東大サピックス家庭教師

御三家中学受験・桜蔭・開成・東大サピックス家庭教師

2017/07/31
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
気持ち


国語の物語文は、「気持ち」中心にしています。

いろいろ考えると混乱するので、「気持ち」だけ。

選択肢でも、記述でも、「気持ち」中心。

徹底すると、かなり効率よく問題を解ける様になります。

「気持ち」ことばで、中学受験でよく使われる二つのことばの意味を、

ネットのgoo国語辞典で引いてみました。


うしろめたい

1 自分に悪い点があって、気がとがめる。やましい。





1 悲しさや恋しさで、胸がしめつけられるようである。

やりきれない。やるせない。


類語辞典としても使えますね。

ただ、この意味は、ひとつの例です。

ことばの意味は、自分自身の辞書で、わかりやすいものを選ぶと

いいでしょう。



何かのご参考になりましたら、以下をクリック頂ければ幸いです。


中学校受験 ブログランキングへ


にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(指導・勉強法)へ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2017/07/31 12:46:52 AM


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: