1
名前:ハク種類:琉金性質:気性はヒブナよりはおとなしい。 泳ぐ速度はあまり速くないが苦手というほどではない。 よく同じ水槽には同じ形態の金魚を飼ったほうがいいと 言われているが もともと飼ってたヒブナとも今は仲良くしている。 『今は~』というのは、 小さなときはやはりヒブナとの相性は あまりよくないようだった。 ただその時は、水槽30cmも小さかったのに、 その中に4匹入れていたので狭かったのもあったと思う。 今は体格もヒブナに追いついたので 肩を並べて泳いでいられるようだ。 注意はやはり、丸い金魚によくある転覆病。 餌をやりすぎると転覆まではしないまでも 水面によくいるので注意が必要のようだ。 もともと額に赤い模様があったが 成長とともになくなってしまって 今は真っ白な金魚。 尾びれが長くてとても美しい。PS:最近よく食べさせているせいか 背中に良い肉が付いてきた! 巨大金魚にする計画中~ うまく育ってほしい。 金魚の模様が消えるのはなんでなんでしょうかね?? どなたか教えてください~*琉金に興味がある方はこちらをクリックしてみるといいと思います。 もうちょっと詳しく飼育法なども書いてありました。 参考までに~ ▼更紗琉金 2歳(国産)(1匹)
2010年05月02日
閲覧総数 94
2
オトシンがいなくなった金魚水槽。やっぱり、多少生物のバランスが変化して水槽内がコケっぽくなってきております。エビさんもアヌビアスナナの影から出てもこないし・・・(てかいるのか??)それで、メダカ水槽で大繁殖中のラムズを金魚水槽に入れてみました。さーて、ここでも爆増するのか!?金魚VSラムズ!!・・・・・。予想として、稚貝は食べられそうなきがしますし、入れてしばらく観察しておりますと金魚の泳ぐ水流でラムズは吹き飛ばされてたりとけっこう過酷なかんじでして・・・どうなるか??ラムズたち。がんばれ!ラムズたち!!おもしろアクア用品水槽用品って見るの好きなんですがけっこう面白いものも多いのでちょっと紹介して行こうと思います(^^)/積み上げ可能なスタイリッシュ 金魚鉢魚のホテル?!優れたデザイン性と実用性を兼ね備えたumbr...価格:2,940円(税込、送料別)なんだ!?この水槽どうなってるの?水槽を積み重ねることもできるって?ちょっとデザインしすぎな気もしますが斬新な一品です。ランキングに参加中です。 にほんブログ村クリックお願いします~『ウチの金魚さま』
2010年11月03日
閲覧総数 1807
3
今まで水槽に付属していたガラスの蓋だったのですがただ乗ってるだけなので脱走の恐れもあったので変更しました。なかなかぴったりなのが売ってないので100均のバーベキュー用の網をペンチで切ってぴったりサイズにしてみました。換気もできて思ったより良いできばえ!網自体もワイヤーで固定できて脱走はほぼはばめそうです。
2012年07月29日
閲覧総数 3766
4
最近、60センチ水槽の金魚たちのエラと前鰭に白いつぶつぶがあることに気付きました。なんだこれ・・・??白い点・・・って白点病!?元気そうにしてる我が家のメイン水槽の住人たち全員が発病!?とんでもねー!!!至急、ネットで白点病について調べてみると・・・・水中の寄生虫が金魚に住み着き殲滅するには水草はすべて処分!金魚も薬づけ・・・えーーーー!!?この間新しく水草買ったばっかりなのにーーーーー!!!でも、よくよく白点病の記述をよんでみると・・・「追星」という春先オスに出てくる発情のサインだと判明。やつら、すべてオスだったのか。なるほどこれですべての謎は解けました。今はもう別水槽に移してますがその水槽の金魚たちをこのオスたちはよく追っかけまわしていたのです。そしてもともと転覆病の気があったメスたちは追われすぎてさらに弱っていったのでした・・・・私はてっきり、弱いものいじめをしているものと思っていたのですがあれは、求愛行動だったのね・・・また1つ、金魚に詳しくなってしまいました。
2010年04月13日
閲覧総数 10218
5
どんどん卵も産み、生まれ続けるラムズですが1cm大に大きくなる個体はそんなに多くないようです。証拠に、こんな感じにメダカ水槽の底には貝殻が散乱しています。大きなものは記念にとっておこうかと思うのですが小さいのは回収するのも手間がかかるので申し訳ないですが放置です。
2010年12月08日
閲覧総数 522
6
メダカ水槽になじんでいると思ってたオトシンですが1匹がある日お腹がパンパンに膨らんできました。今、ちょうど他の魚たちも産卵のシーズンなんで抱卵かとも思ったのですが、その膨らみ方がおかしい。膨らみすぎて、壁にくっつくときに腹が邪魔するぐらい出ています。以前、死んだオトシンも腹が膨らんだことがあったのでもしやとおもってましたが、やはり・・・・数日後に☆に・・・症状が出てからあっという間でした。ネットで調べてみても効果的な治療法が見つからず金魚も病気の治療は難しいですが小さい魚はもっとむずい。内臓系の症状は特にそうお思います。一時期、5匹もいたオトシンはもう1匹のみに・・・1年ぐらいでしょうか。あんまり、長生きさせきれなかったのが残念です。残りの1匹は長生きさせてあげたいですね。ランキングに参加中です。 にほんブログ村クリックお願いします~『ウチの金魚さま』
2010年10月29日
閲覧総数 7982
7
ウチの玄関にはコンセントがなかったのでフィルターやライト用の配線をどうするかが設置の際の問題でした。1.近い部屋のコンセントから延長コードで引っ張ってくる。電気配線用絶縁ステップル Cステップル(5C)(100入)【YDKG-kd】価格:358円(税込、送料別)私はホームセンターで白くて目立たないタイプでもっと個数の少ないのを購入しました。一番悩んだのが、コードをどうやって固定しながら誘導するか!?です。こういうことは素人は素材をしらないのでだめですね。パソコンのネット用にケーブル回線で引っ張っているコードがこれでとめられてのをみておお!!これじゃん!!と。他にはこんなのも。ケーブルモール 配線カバー 角型 小 幅:17mm 《2本 収納》 【1m】 (ホワイト) [CA-KK17] サ...価格:270円(税込、送料別)これでコードを誘導カバーしてかっこよくならないかも考えたんですが構造がよくわからなかったのと、接着がテープ?で取れやすいかもと思ってやめました。でも、実物みてないので両面テープじゃないかも。配線が見えなくなってかっこよくまとまりそう!メール便発送対応品【在庫あり】ケーブルクリップ長釘タイプ同軸ケーブル:5C用(白/100個入)価格:880円(税込、送料別)こんなタイプがあるみたいですね。これもよさそう~ただ、釘を打てるのは持ち家の特権ですので(^^;)
2011年03月05日
閲覧総数 9655
8
今まで白点病の症状をお伝えしたくて写真を撮ってきましたがこの写真はまだ分りやすいかと・・・尾びれを中心に白点がちらばっています。くろまめもここにきて少し元気がなくなり尾びれも裂けてきました。これはもしや尾腐れ病も併発しはじめているのかも・・・心配です。そして、白点病は感染力が強いと言われていますがヒブナのほうにも白点が少々見られるようになりました。こうなると、もっと早くに薬を投入しておけばよかったと後悔してしまいます。無知は恐ろしいものですね。早く白点虫が死滅してくれることを祈ります。遅すぎるようですが今日感染が確認された金魚をバケツに隔離しました。(ヒーターを一応つけた)付着している親虫がこれ以上水槽内で繁殖させないために。同時に塩浴も施そうと思います。それから、今使用しているお薬なのですが 水草やバクテリアにも安心!尾ぐされ・水カビ・白点に。キンコウ物産 マラカイトグリーン液 ヒ...価格:938円(税込、送料別)この薬品の使用法が箱に書いてある説明では物足りないことが判明。というのは、『1~2日後症状の回復が見られない場合は飼育水の交換を行い、再度同様に添加する。』と書いてあるのですが、水換え後の薬の量をどれぐらい入れたらいいか良く分らなかったのです。それで、探しだしたベストアンサーはこの薬は効果が3日間なので4日目に1/2水換えをする。そのときの薬は60cm水槽で2.4~4.1mLこれを1週間~10日間繰り返すこと。魚がきれいになっても少し長めに10~15日間繰り返すこと。これは白点虫の寿命が10日程度だから。*書いてたところhttp://questionbox.jp.msn.com/qa4797157.htmlなるほどなるほど・・・ただ、これはネットの書き込みなので明日市販している会社に電話して詳しく聞いてみようと思います。薬を使うし、口コミの裏をとらないとね・・・明日は早速水換えをしてみます。 今日のおまけ写真海苔のビンにいいのがあったので、こいつで念願の白めだかを飼うか? 大幅値下げです白メダカ 10匹価格:400円(税込、送料別)本当に美しい・・・材料は・・・煮えかかってたカボンバをきれいにしなおして伸び放題のこちらも煮えかかってたウィローモス炭竹ハウスを縛りなおしてあとは、砂利を敷くのとポンプをつけようか迷っています。底はガラスのいい模様があるのでそのままでも美しいが・・・ランキングに参加中です。 にほんブログ村クリックお願いします~『ウチの金魚さま』
2010年06月13日
閲覧総数 6902
9
体の様子がわかりやすいように水槽を新調しました。只今、グリーンFゴールドリキット中です。グリーンFゴールドリキッド 250ml価格:2,190円(税込、送料別)いっしょに塩浴(0.6%)もほどこしております。これでよくなってくれたらいいのですが・・・*現在の様子*赤い模様かと思っていましたが、病気のせいということが判明しました。だけど、これはホントに赤斑病かな?背びれに充血があるのとうろこにも数箇所赤い斑点がついている。まさしく赤斑病の症状・・・調子が良くないせいか、色も薄まってるように見えます。ちなみに前回赤斑病だったハクは塩浴のみで治りました。現在60cm水槽で優雅に生活中。意外にコメットや朱文金とも仲良くやってます。もしかしたら発情期は隔離したほうがいいのかもしれません。私は以前リュウキンと流線型金魚といっしょに飼育してうまくいかなかったので・・・ランキングに参加中です。 にほんブログ村クリックお願いします~『ウチの金魚さま』
2010年08月17日
閲覧総数 2502
10
久しぶりの、ブログになってしまいました~ムスコの通園や部屋の片付け、衣替えなどこまごまとはしてますが、いろいろやっておりましたらブログがないがしろになっておりました(^^;)さて、最近の我が家の水槽話ですが・・・(こちらもいろいろあってます)<25cm水槽>メインの60cm水槽の大型金魚がいる水槽には入れれない金魚の稚魚と転覆病の持病を持つリュウキンがいます。仮設ということもあって砂利を敷いてません。コレが意外と管理しやすくてよかったです!今までは、砂利はどちらかというと必要なものだと思っていました。バクテリアの住処にもなるし糞なども目立たなくなるので見た目をいいと思ってました。けれど今回砂利無しにしてみて水槽にアクセサリーなども置物がないのであれば週一の水換えの時に糞などは吸い出せばいいので砂利がないほうが掃除がかなりしやすいことがわかりました。むしろ汚れやゴミも見つけやすかったですね~そういうわけで、砂利無しが調子がよかったので以前から気になってたカメの水槽も砂利なしにする予定です。(その記事は後日に)それから金魚の稚魚ですが以前は黒い固体もいたのですが今は全員オレンジになってしまいました~また色が変わるのかな?
2012年05月28日
閲覧総数 2186