今では職安でも本気で就職の後押しをしているのですね!
職務経歴書なんて、聞いたことはあるけどどうやって書くのかも知らないし、そういうのを教えてもらえると便利ですね。

年金のいわゆる3号問題、誰が見てもおかしいですよね。
制度が変わるとか聞いたことある気がするんだけど、あの話、どうなったのかな~。。。
(2008年11月08日 12時10分10秒)

風水でHappy!「好きなことだけ」

風水でHappy!「好きなことだけ」

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

お気に入りブログ

らいだくん らいだくんさん
しろくまにっき☆ しろくま2092さん
勝ち組コスメを探せ! mami_cosmeさん
amushika かうしか子さん
こちら25643 ヒロランさん

コメント新着

めじろ1181 @ Re:お知らせ(01/05) 遅くなったけど新年のご挨拶に…と伺ったら…
TSUKIKA @ らいださんへ☆ こちらこそ、すごくお世話になりました! …
らいだくん @ Re:お知らせ(01/05) 小説!すごいですね☆ キューバへいらした…
TSUKIKA @ らいださんへ☆ 明けましておめでとうございます☆ 職業…
らいだくん @ Re:職業訓練について(12/20) 合格、良かったですね。合格すると思って…
2008年11月07日
XML
カテゴリ: 日記
今日は、職安主催の就職支援セミナーに行ってきました。

どうせいつかは就職するだろうから、早めに履歴書の書き方などを習っておくほうが良いかなーと思いまして。
セミナーなんて久々で、途中で飽きるかと思ったのですがこれがどうして、なかなか充実した2時間でした。

履歴書や、職務経歴書はやっぱり早めに作っておいたほうが良いみたいです。

折角なんで、一度作って誰かに見てもらうことにしようっと☆(そういう別セミナーもされているみたいなんです。助かるわー。)

今年いっぱいは前の会社から応援を頼まれるかもしれないので、お仕事はしないつもりなんですが、「健康保険料払え」とか、「国民年金払え」とか、「生命保険料払え」とかいう請求書がどしどしくると、考えちゃいますね。

やっぱりそろそろ就職活動するべきかしら。
収入も無いのに、保険貧乏になっちゃうわ!このままでは。

っていうか、失業中に将来の年金のことなんて考えていられるかー!!っていうのが庶民の本音ですよね><

それを思うと、私もなんとなく数ヶ月といえども払わないわけにはいかなくて……。

でも、これあれですよ。
私、夫がサラリーマンだから夫の扶養に入れば年金を払わなくて良くなるんですけど、夫が自営業だったら、妻は無職でも自分で年金かけないといけないっていう謎のシステムになってるんですよ!(だから、例えば夫が55歳でサラリーマンを辞めた場合、その後は妻の年金もかけないといけなくなっちゃうんですよね。これって絶対に理不尽ですよね?!)

もう、年金のシステムには納得のいかないことばかりです。


は!年金制度に対する愚痴になってしまいました。

なんだったっけ。
そうそう。

キャリアマトリックス というサイトを紹介してもらいました。
自分の適職とか探せておもしろいんです……けど。
さすがにここまで働いていると、どうしても自分が今までやっていた職業が出るような選択をしてしまうなー。

大学時代は適職検査すると、絶対に「小説家」とか「芸能系」とかわけの分からない結果しか出なかったのに。(そんな結果、ちっとも就職活動に役立ちはしない……)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年11月07日 18時02分41秒
コメント(4) | コメントを書く
[日記] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:就職支援セミナー(11/07)  
らいだくん  さん
職安、行ったことがないのですが、いろいろなセミナーもあるのですね。
故郷の友人は職安で同級生と一緒になって楽しかったとか。
キャリアマトリックスの適性検査、してみました。
適正はやっぱり今までや今しているような感じの仕事がでてきますね(^_^;)
良いのか悪いのか・・・ (2008年11月08日 01時57分27秒)

Re:就職支援セミナー(11/07)  
めじろ1181  さん

らいださんへ☆  
TSUKIKA  さん
職安は、セミナーもあるし、確か格安(教材費のみ)で数ヶ月勉強もさせてくれるはずです☆

実はもう少ししたら、そういうのに通ってみようかとも思っているところです。
まぁ、学びたい講座があれば、ですけど。

適性検査はやっぱり社会人やっていると、もう、別の仕事ってわけにはいかない気がしますよねー。
まぁ、適した仕事を既にやっているわけだから、良いんですよ。きっと☆
そう信じたいところです……。 (2008年11月09日 19時20分55秒)

めじろさんへ☆  
TSUKIKA  さん
そうそう、折角無料で教えてくれるんで聞いておかねば!と思いまして。

こういうのって本を買うとそれだけで1500円とかしそうですもの><
もったいないっ。

年金は、3号問題も含めて、本当に納得いかないことが多い制度ですよね。社保庁の不祥事などは論外ですが、真面目な現場の人にさえ理解できないようなシステムが蔓延っていることが解せません。

最近では、どうせ本気で老後を救ってくれる気が無いならむしろ廃止したらよいのに……とまで思います。 (2008年11月09日 19時23分37秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: