フードアナリストになった澄花の私評

フードアナリストになった澄花の私評

2020.10.10
XML
テーマ: 朝から日記(2367)
カテゴリ: カテゴリ未分類
料理関係のブログを趣味で投稿しており、思いのほか好評を得ることができました。
それをきっかけに食べ物に関してもっと詳しくなりたいと思ってフードアナリストに挑戦しました。
情報発信をする以上は嘘の情報を投稿してはいけないという思いがありましたし、資格を取得しておけば何かメリットがあると思ったのです。
フードアナリストになって実感したことは、就職するときに有利になることです。
食品関連の企業に就職するときは強みになるようですね。
もともと食べることが好きだったので、食べ物の広告・宣伝をする仕事に就きたいと考えていました。
食は生きていくうえで最も大切なもので、食べることによって健康を維持できています。
また食べるものがそのまま肌状態に反映されるなど、食事は非常に大切で奥深いものです。
資格を取得してからは食に対してさらに興味を持つようになりました。
勉強すればするほど食の奥深さが見えてくるようになったのです。
それぞれの食材の栄養価にもこだわるようになり、おいしさだけでなく健康も考慮するようになりました。
やはり食事は健康と元気・美容に直結するという話は本当です。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020.10.10 11:28:58
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: