日々のてすさび

日々のてすさび

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

すみのゑ

すみのゑ

コメント新着

びるぼけ @ どうなってるの?! さっぱりわからな~い!
超人ケンダマン @ 了解しました! 早速の回答ありがとうございます。 アイ…
すみのゑ @ Re:質問!(09/18) もちろん保証は出来ないのですが、大丈夫…
超人ケンダマン @ 質問! ボディ全体に塗りたいのですがその上にあ…
すみのゑ @ ありがとうございます 超人ケンダマンさん びるぼけさん お…

フリーページ

お気に入りブログ

まだ登録されていません
2006年02月02日
XML
カテゴリ: けん玉
この前、東京の教室で会った親子が体育館練習に来た。
私は新年会(いまごろ・・・)のあとで行ったので、一緒に練習できたのは15分くらいだったが、それまでの他のメンバーの指導によってなんと灯台が出来るようになっていた・・・。私なんぞ灯台が出来たのはけん玉始めてから2~3年経ってからだ。他のメンバーの指導が良かったのだろうが、それよりも有段者クラスの演技を実際に見たのが大きいのだろう。もちろん、見ただけでそれを自分の動きに取り入れられるのは才能だけど。苦手のふりけんも私が5分くらい教えただけでだいぶ入るようになった。

今、小学3年生。目指すものを強制するつもりはない。競技者、パフォーマー、指導者、いずれを目指すにしても出来る限りサポートしてやろう。

数年後が楽しみだ!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年02月02日 23時14分33秒
コメント(5) | コメントを書く
[けん玉] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:急成長  
ちびくろ さん
>他のメンバーの指導が良かったのだろうが

灯台教えたの自分ですよ???指導よかった??(笑)
って言っても、特には何も。。
家で手で乗せて灯台して歩く練習とかしてたみたい。
だから出来るのも早かったのかなぁ。
練習熱心な子で、すぐにでも抜かされそうな勢いだぁ…。 (2006年02月03日 01時59分28秒)

名人の演技  
かと さん
やはり他の人の演技を実際に見るということは、とても重要なことだと思います。
僕も灯台はかなり苦労しましたが、テレビで子どもがやっているのを見なければ、
たぶん、出来るようにはなっていなかったと思います。
(2006年02月03日 08時16分57秒)

Re[1]:急成長(02/02)  
すみのゑ  さん
ちびくろさん

そうか、準有段者の指導だったか・・・

>家で手で乗せて灯台して歩く練習とかしてたみたい。

東京の教室で会ったときに手乗せ、手落とし、乗せたままの歩行、屈伸を練習をするように言っておいたのをちゃんとやってたんだね。素直な子だ。あとは昨夜初めて夢元を使い始めたのもあるかな。それまではやたらすべるTKを使ってたから。

かとさん
小学生くらいだと説明や理屈を聞くよりも、とにかく練習したがる子が多いのですが、ちゃんと話を聞いて、見て、それを実践しようとする子なんですよ。急がずにゆっくりしっかり指導していこうと思います。 (2006年02月03日 08時40分45秒)

Re[2]:急成長(02/02)  
抜かれた!

(2006年02月03日 10時36分29秒)

Re[3]:急成長(02/02)  
すみのゑ  さん
超人ケンダマンさん

あー、でもふりけんの精度がまだまだです。
一周技もこれから練習。
ケンダマンも滑りシーズンが終わったらレッスン開始! (2006年02月03日 10時50分45秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: