金なし コネなし 経験なしのクルマ屋開業日記 

金なし コネなし 経験なしのクルマ屋開業日記 

September 8, 2005
XML
カテゴリ: サイクリングでGO
これからも 台風来るとは思いますが

大型の14号が過ぎ去り まさに台風一過の

晴天に恵まれた関西地方ですが

これで 秋が一気に深まりいい季節になるじゃないですか

特に スポーツには

自転車乗りでもある私のコッピーも出番が増えることでしょう

まぁ これロードレーサーですから 普段気軽には乗れないです


そんなロードレーサーを普段から乗ってる人いるんですね

自転車ファン ロックファンなら誰もが知ってる




その清志郎さんが乗ってる ロードレーサーは











Orenge号 

当然と言えば当然でしょうが

見るからに高そうな自転車ですね

フレームはカーボンのフルオーダーらしい

フレームやフロントフォークは クロモリ(鉄)アルミが

私ら アマチュアは主流ですが

凝る人は 高いですがガーボンや 更に上いく チタンってのも使いますね

それに コンポーネント ギヤやブレーキ部分ですが

これは 日本のシマノか イタリアのカンパニョーロが

世界の 二大双璧をなしている訳ですが



カンパニョーロの最高コンポーネントは レコード

世界レベルのレースでは 必ずどちらかが選ばれていますね

清志郎さんのOrenge号は カンパニョーロ レコード

ホイールも 前後は違うようですが ともにカンパニョーロ

ロードレーサーは路面のショックはフォーク フレーム ホイールで



車重も6Kg台と 超ウルトラ軽量

こんな 超高級なコンポーネントを使って出来た Orenge号

値段のことで 下衆な話ですが 160万円もするらしい

そんな ロードレーサー 普段に使っていて

なんと 盗まれっちゃったらしい

でも 3日後に無傷で見つかったらしい

すぐ先に ハワイでレース予定してたらしいので

とりあえず 良かったですね


でも こんなロードレーサーで普段の足として使ってたのがビックリした

だって ロードレーサーってクルマで言えば レーシングカーですよ

エンジンも市販のとは全然違うし 第一町中で乗るように作ってないから

町中で乗ったら 快適でないどころか 苦痛以外の何者でもない

そんなレーシングカーみたいなロードレーサーを

清志郎さんが 普段に使ってたってことにビックリした







ブログランキングです 是非クリックしてください





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  September 8, 2005 05:13:08 PM
コメント(2) | コメントを書く
[サイクリングでGO] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

すみや3254

すみや3254

Calendar

Favorite Blog

人生の途中でお世話… New! よびりん♪   さん

説教のプロになるこ… New! よびりん2004さん

令和7年の源泉徴収票… 山田真哉さん

文明への灯~豊かさ… 塩こうじさん
いいこと探検家の人… いいこと探検家さん

Comments

王様@ 潮 吹 きジェットw サチにバ イ ブ突っ込んだ状態でジェット…
らめ仙人@ 初セッ○ス大成功!! 例のミドリさん、初めて会ったのに、僕の…
リナ@ 今日は苺ぱんちゅ http://kuri.backblack.net/uomb39e/ 今…
まさーしー@ なんぞコレなんぞぉ!! ぬオォォーーー!! w(゜д゜;w(゜д゜)w…
ヒゲメタボ@ クマたんと呼ばれてます(^^; 最近はこれが流行ってるって聞いたので …

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: