素直研究所

素直研究所

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

すなおらぼ

すなおらぼ

カレンダー

フリーページ

2009年01月23日
XML
カテゴリ: ポピュラー音楽

本多俊夫さんがNHKのFM番組で「ゴールデンジャズフラッシュ」という番組 をやっていた。けっこう本多さんはマイルス・ディビスとかチックコリアとかのメインストリーム系のジャズを取り上げていたと思うが、その番組で確か自分の記憶が正しければスタン・ゲッツを2回以上取り上げていたと思う。多分、本多さんにとってのお気に入りのタレントだったんだろうと思う。その番組でかけられたチック・コリアと競演した 「ラ・フィエスタ」 のゲッツが最高に出来が良くてそのレコードが欲しくてたまらなかった。だけど、多分そのときは廃盤で手に入らなかった。仕方なくチックの<「リターントゥフォーエバー」のアルバムを買った。このアルバムは勿論名盤で良いのだけれど、その中の「ラ・フィエスタ」にはがっかりしてしまった。別にジョー・ファレルが下手なんじゃないがやっぱりゲッツとは格がちがうなと思ってしまった。ゲッツの朗々と歌い上げ、女性の吐息のようにセクシーなブレスと情感が込み上げてくるようなテナーのブロウには泣かされるのである。
結局5年ぐらい前にアマゾンで探して洋盤CDで手に入れたのだけれど、今は全く同じメンバーのモントルージャズフェスティバルの実況映像がYouTubeで楽しめるなんて思っても見なかった。チック・コリア(p)もスタンリー・クラーク(b)もトニー・ウィリアムス(ds)も皆若々しい。多分スタンリー・クラークは二十歳そこそこだったはず。そうやって考えるとスタン・ゲッツは若い才能を見出す目は確かだったということだろうか。
 ゲッツもトニーも他界してしまったので、もう2度とこのメンバーでの演奏を聴くことは出来ないし、ずいぶん前だが他界してしまった本多俊夫氏の評論もラジオのDJも聴く事は出来ない
。「音楽を聴き、終った後、それは空中に消えてしまい、二度と捕まえることはできない(エリック・ドルフィー)」ってな心境である。合掌。


■本多俊夫氏の著書(絶版)
JAZZ / 本田俊夫


【中古】ジャズ (1976年) (新日本新書) 価格:6458円(税込、送料別)




ソフトウェア開発の素直研究所です。お仕事のご依頼はこちらからどうぞ!






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016年05月29日 21時51分24秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

お気に入りブログ

★クリスマスイルミネ… New! cozy-inn-antiqueさん

葉っぱの彩りが豊か… New! shigechan2008さん

#葛飾区 寅さん記念… New! 鉄人騎士。さん

忙し週末。・゚・(ノД`)・゚… New! し〜子さんさん

三連休も終わり(>_<) New! かずまる@さん

コメント新着

すなおらぼ @ Re[1]:貧乏飯(06/29) かずまる@さんへ いつも有難うございます…
かずまる@ @ Re:貧乏飯(06/29) すなおさんこんにちは! ビンボー感が全く…
すなおらぼ @ Re[1]:貧乏飯(06/29) し〜子さんさんへ お久し振りです。いつも…
し〜子さん @ Re:貧乏飯(06/29) お久しぶりです 暑いですね こんなときに…
筑波大学附属病院は医局長がガスライティングと呼ばれる患者虐待やってる@ Re:筑波大学病院へ(01/16) 筑波大学附属病院は医局長がガスライティ…

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: