素直研究所

素直研究所

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

すなおらぼ

すなおらぼ

カレンダー

フリーページ

2009年12月30日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
 新しいプリンタを購入した話は以前ブログで紹介したが、2台のパソコンでプリンタを使うには、パソコンがネットワークで繋がっているならば、共有プリンタとして設定すれば使える(無線LAN対応のプリンタも最近はあるのだが)。USBハードディスクやUSBカードリーダ-も共有にすれば読み書きできる。だが、それはホスト側のパソコンが立ち上がっていることが前提。この省エネのご時世に、用もないのにパソコンに繋がっているリソースを使いたいがためにパソコンを付けっ放しにするのもどうかと思う。
H423S-MT 切替機能USBハブ

 いろいろ考えた末、USB切替機なるものを購入してみた。これは複数のパソコンで、複数ポートのUSB機器をスイッチで切り替えて使えるものである。例えばポータブルUSBハードディスクや、SDカードリーダーなどをいちいち差し替えなくても別のパソコンで使えたりするわけである。我が家ではCPU切替機(KVM)とともに使っていて、つくづくその恩恵に預かっていると言える。
H423S-MT 切替機能USBハブ 概念図

ただ注意しなければいけないのは、SDカードやハードディスクの書込み中に切り替えを行うと当然よろしくないので、厳禁 である。この点だけを注意すれば、複数台パソコンをお持ちの方にはなかなか便利な機器であると思う。今回購入したのは、安さを追求したため、電源を別に取ってあるものだが、USBバスパワーのものもあるし、PC側もUSB側もポートの数がいろいろあるようなので、それぞれ個人の用途に応じたものを購入されるのが良いだろう。

■H423S-MT 切替機能USBハブ



ソフトウェア開発の素直研究所です。お仕事のご依頼はこちらからどうぞ!






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年12月30日 21時07分18秒
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

お気に入りブログ

高齢者介護予防の集… New! し〜子さんさん

省燃費走行の極意と… New! かずまる@さん

今週に済ませておか… New! masatosdjさん

★クリスマスイルミネ… New! cozy-inn-antiqueさん

葉っぱの彩りが豊か… New! shigechan2008さん

コメント新着

すなおらぼ @ Re[1]:貧乏飯(06/29) かずまる@さんへ いつも有難うございます…
かずまる@ @ Re:貧乏飯(06/29) すなおさんこんにちは! ビンボー感が全く…
すなおらぼ @ Re[1]:貧乏飯(06/29) し〜子さんさんへ お久し振りです。いつも…
し〜子さん @ Re:貧乏飯(06/29) お久しぶりです 暑いですね こんなときに…
筑波大学附属病院は医局長がガスライティングと呼ばれる患者虐待やってる@ Re:筑波大学病院へ(01/16) 筑波大学附属病院は医局長がガスライティ…

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: