素直研究所

素直研究所

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

すなおらぼ

すなおらぼ

カレンダー

フリーページ

2015年06月04日
XML
カテゴリ: 音楽
 以前のブログで小曽根真のラプソディ・イン・ブルーを紹介した時、バックは大阪フィルだったんだが、YouTubeの関連動画でアラン・ギルバート指揮ニューヨークフィルとの共演の動画も有ったんスよ。

 で、この動画を見ていて指揮者のアラン・ギルバートって東洋系かな?と思って調べたら、父親がアメリカ人(ニューヨーク・フィルハーモニックの元ヴァイオリン奏者マイケル・ギルバートで、母親は日本人(同楽団ヴァイオリン奏者の建部洋子)のハーフだったんスね。親子して同じ楽団で勤めるなんて凄いッスね。

 そんでもって今日紹介するのは、レスピーギの交響詩ローマ三部作の 「ローマの松」 ッス。クラシックの苦手な嫁さんでも「楽しくなるような」音楽っす。いろんな楽器が登場するんスけど、特に金管楽器の鳴りが素晴らしいッスね。鳥の鳴き声は録音の再生ッスかねぇ。
 自分はトスカニーニの指揮でこのLP盤を持ってたんスけど、このトスカニーニという人は、極度の近眼で指揮台においた楽譜が読めないんで、リハーサルも本番も暗譜でやったそうッス。全部のパートの楽譜覚えてたんスかねぇ。そのくせリハーサルは厳しくて駄目出しの多さは際立っていて、トスカノーノとあだ名されてたらしいッスよ。


ソフトウェア開発の素直研究所です。お仕事のご依頼はこちらからどうぞ!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2015年06月04日 20時54分52秒
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

お気に入りブログ

省燃費走行の極意と… New! かずまる@さん

今週に済ませておか… New! masatosdjさん

★クリスマスイルミネ… New! cozy-inn-antiqueさん

葉っぱの彩りが豊か… New! shigechan2008さん

#葛飾区 寅さん記念… New! 鉄人騎士。さん

コメント新着

すなおらぼ @ Re[1]:貧乏飯(06/29) かずまる@さんへ いつも有難うございます…
かずまる@ @ Re:貧乏飯(06/29) すなおさんこんにちは! ビンボー感が全く…
すなおらぼ @ Re[1]:貧乏飯(06/29) し〜子さんさんへ お久し振りです。いつも…
し〜子さん @ Re:貧乏飯(06/29) お久しぶりです 暑いですね こんなときに…
筑波大学附属病院は医局長がガスライティングと呼ばれる患者虐待やってる@ Re:筑波大学病院へ(01/16) 筑波大学附属病院は医局長がガスライティ…

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: