素直研究所

素直研究所

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

すなおらぼ

すなおらぼ

カレンダー

フリーページ

2018年04月21日
XML
カテゴリ: カーライフ
フェアレディ240Z にL28改、3.1Lのツインターボのエンジンに換装した240Zを操る朝倉アキオ君と彼を取り巻くスピードに魅せられた人々を物語にした漫画 「湾岸ミッドナイト」 のアニメ版にハマってしまってブログ書くの忘れてました。
 日産のL型エンジンって解体屋に行けば昔はいくらでもあったんスよね。排気量の違う別のL型エンジンから部品を流用して、エンジンを安く手軽にチューニングしてたってぇのはその当時のもの好きはけっこう居たんスよ。まだそれだけシリンダ・ブロックを削っても丈夫だったってぇこともあるんスけどね。
 日産には車両型式 KPGC10 (スカイライン2000GTR、いわゆるハコスカ)に載ってたプリンス系のS20型エンジンっていう クロスフロー 型の4バルブ、3キャブ、ツインカムのDOHCエンジンがあって、普通に考えてこっちの方が高性能じゃないっすかぁ。なのにサファリラリーとかでL型エンジンの240Zだったし、レースでもL型エンジンが幅を利かせてたんスよね。一応岩手大学の工学部でちょこっとばっかし内燃機関は齧ってきたので分かるんスけど、なんでSOHCエンジンのしかも カウンターフロー の燃焼室を持つL型エンジンなんだろうって思ってましたよ。
 今でも楽天市場にL型エンジンのパーツが売ってるんスよねぇ。

ソフトウェア開発の素直研究所です。お仕事のご依頼はこちらからどうぞ!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018年04月21日 22時06分02秒
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

お気に入りブログ

省燃費走行の極意と… New! かずまる@さん

今週に済ませておか… New! masatosdjさん

★クリスマスイルミネ… New! cozy-inn-antiqueさん

葉っぱの彩りが豊か… New! shigechan2008さん

#葛飾区 寅さん記念… New! 鉄人騎士。さん

コメント新着

すなおらぼ @ Re[1]:貧乏飯(06/29) かずまる@さんへ いつも有難うございます…
かずまる@ @ Re:貧乏飯(06/29) すなおさんこんにちは! ビンボー感が全く…
すなおらぼ @ Re[1]:貧乏飯(06/29) し〜子さんさんへ お久し振りです。いつも…
し〜子さん @ Re:貧乏飯(06/29) お久しぶりです 暑いですね こんなときに…
筑波大学附属病院は医局長がガスライティングと呼ばれる患者虐待やってる@ Re:筑波大学病院へ(01/16) 筑波大学附属病院は医局長がガスライティ…

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: