3姉妹とわたし。

3姉妹とわたし。

2016年01月01日
XML
カテゴリ: おかず
あけましておめでとうございます。

今年は雪のないお正月で
傘なしで初詣に行くことができました。
家族が健康で今年も揃って
お参りできることを感謝しつつ
今年は平穏な一年になることを祈りながら
お祓いを受けてきました。


さて。
今年のおせち料理記録です。


家族の好みが合わず、
料理が残ってしまって。
新年早々、労力が報われないことを実感し。。。

そこで
謂れをあまり気にせずに
今年は家族が好きなものを作ることにしました。

全て手作りではないですが、記録として。


rblog-20160101172102-00.jpg



◇海老の艶煮 から時計回りで

◇栗原はるみさんレシピの母なます(すりごまを入れるのですが見た目が、、、なので家族はなかなか箸をつけず)

◇銀杏の煮たの(夫と次女と私の3人で頑張って剥きました。来客があるので、このほかにストック分あり)

◇黒部の生地蒲鉾(柔らかくて美味しいのです。取り寄せ。柔らかいので細工は難しかった。)




◇ローストビーフ

◇牛肉と牛蒡の昆布巻(次女と作りました。縦結びもありますが目をつぶりましょう。大好きな一品っ)

◇味付け数の子(家族が好きなのでたくさん作りました)


甘い系のおせち↓↓


rblog-20160101172102-01.jpg



◇黒豆(毎年欠かさず作ります♪)



◇栗きんとん(いただき物のサツマイモで。またまた煮詰め過ぎて、冷めると水分が少なくなりあえなく失敗、、おいしさは◎)


◇詰めるものがなくて入れたフルーツ(一番売れた(笑))


あとは
写真撮り忘れで↓↓この二品

お義父さんと夫の好みで。

◇筑前煮

◇大根、ぜんまい、油揚げの煮物

◇タコと彩野菜のバジルマリネ




デザートに
紅白白玉入りフルーツココナッツミルク。

いくらでも食べられちゃう(›´ω`‹ )


rblog-20160101172102-03.jpg




お雑煮。



rblog-20160101204003-00.jpg





今年は三つ葉を結ばずにざっくり。

三女リクエストのおサルのなると入りです。


いっぷくに

毎年欠かさずお正月にいただく
「御菓子司 むらもと」の上生菓子。
12種あるなかでも、お気に入りのは 蜜柑。



rblog-20160101202426-00.jpg



工芸菓子が得意な職人さんだけあり
繊細でリアルな細工が施された蜜柑です。



予定の

百合根の柚味噌和えと
ミートローフ、そして
豚の角煮が
できなかったので、親戚が来る前に作る予定です。











お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016年01月01日 20時40分05秒
コメント(1) | コメントを書く
[おかず] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

カレンダー

プロフィール

えりはるる

えりはるる

キーワードサーチ

▼キーワード検索

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: