全28件 (28件中 1-28件目)
1

ドラムライン [青春]★★★★☆ 緊張感と圧倒的な感動のエネルギッシュなマーチング・ドラム! かろうじて知ってたけど、NFLとかの休憩中にながす演奏としかみてなかった・・・。 でも、その音楽という中にもサッカーで言う国立、 野球で言う甲子園みたいのがあるんだね。 この映画は、カレッジの中のマーチング・バンドの天才ドラムテクニックをもつ少年・・・天才ゆえの苦悩、音楽への情熱。 ・・とにかく、いい!! スポーツ競技の12分間のハーフタイムに、全米の大学から選び抜かれたマーチング・バンドが、バンド・バトルの優勝を賭けて、究極の妙技を競い合う。
May 16, 2006
コメント(1)

赤いアモーレ [ラブロマンス]★★★★☆ 何かイマの生活に居場所を見出せない・・ティモーティオ。あるとき、偶然出会ったイタリアと関係する・・・。その後も何度も会ううちに安らぎを感じるようになった。 ほんと、好きな相手と結婚しないとこうなちゃうのかなぁ?? イタリア、結局しんじゃうんだけどしななかったらどうなってたんだろ?
Mar 20, 2006
コメント(2)

イチロー興奮!!!いつもは冷静のイチローも興奮を抑えきれなかった。よっぽど、うれしかったんだんね。2連敗中のライバルの韓国を打ち破った時、チームメートと抱き合い、半端なくよろこんでた!!「きょう負けるということは、日本のプロ野球に大きな汚点を残すことと同じですから・・・。最高に気持ちいい。」って、言うこと違うね!あーっ、結果は、知ってのとうり6-0で快勝!!
Mar 19, 2006
コメント(0)

バッドボーイズ2 2バッド [アクション]★★★★☆犯罪都市マイアミ。マーカスとマイクのコンビが巨大麻薬組織の情報をつかみたちあがる。だけど、彼らは互いに打ち明けられない悩みを抱えていた。マーカスは最近危険な現場の仕事から離れたいと思うようになっていたし、マイクはマーカスには内緒で妹シドとつきあっていた・・・・。そして、そのシドもまた、潜入捜査官として、麻薬組織へ近づく任務を負っていた。 やっぱり、 さすが、ジェリー・ブラッカイマーといえる作品。かなりリアルなアクションが味わえるかな??? 映像のセンスもお気に入りだし。
Mar 16, 2006
コメント(0)

高知で・・・。 とうとう、高知で桜の『開花宣言』だってさ、もうそんな季節かーーー。観測至上二番目に早い開花。もう春なんだ。染井吉野は、染井村(現在の東京都豊島区駒込)の植木屋が、江戸時代末期に品種改良して、 明治以降全国に広まったんだって。染井吉野は、奈良県の桜の名所『吉野山』にちなんで「吉野桜」ってよばれてて・・・、でも、吉野山の桜はヤマザクラの種類で、ちょっと違うみたい・・・「吉野桜」という名前は間違いやすいから明治33年(1900年)、上野公園の桜を調査した博士が、「染井吉野(ソメイヨシノ)」と命名。
Mar 15, 2006
コメント(0)

1万人!?日本では、一月に大体一万人がうまれたり、死んだりしてるんだ・・・。てことは、一日は、10,000人 ÷ 30日 = 1日 約330人 のうち交通事故死者数が、1ヶ月600~750人だから約770人として770人 ÷ 30日 = 26人 26人。 割合でいったら、8%くらい 僕、運転が仕事だから・・・なんか怖いね。 まあ、大雑把な確率じゃその日事故にあう確率・・・ 日本の労働力人口が65,000,000人。働いてる人が運転してるとして、(電車通勤とか無視で・・) 26人 ÷ 65,000,000人 = 0.00004% ぜんぜんわかんない。 なんか他に同じような確率がないか調べてみた 年末ジャンボ宝くじ1枚の当たる確率と同じくらい・・・。 事故死するんだったら宝くじに当たりたい。
Mar 15, 2006
コメント(0)

ほんとそりゃねーだろ。 西岡毅?剛?二塁手(千葉ロッテマリーンズ)タッチアップを巡る微妙な判定に泣く結果となった・・・。 タッチアップ・・・ 野手が飛球を捕球した際に、走者は一旦元いた塁(投球時に占有していた塁)に触れ直さなければならない(この行為をリタッチという)。このとき、離塁してよいタイミングは、野手が初めて飛球に触れたときである。例えば、野手が飛球を捕らえきれず、空中でお手玉をしてしまっている場合(正しく捕球を完了できていない場合)も、最初に野手が球に触れた瞬間から塁を離れて差し支えない。 問題のシーンは8回表、1死満塁のチャンスから岩村明憲三塁手の放ったレフトへの浅いフライで三塁走者の西岡がタッチアップからホームイン。勝ち越しと思われたがタッチアップ失敗の判定・・・。 結局、アレックス・ロドリゲス三塁手(ニューヨーク・ヤンキース)のさよならヒット。 あとあじ悪い・・・。
Mar 14, 2006
コメント(1)

気持ち悪い奴。いるんだよねー。 ってそんなこと言ってかなり失礼だよね・・・。でもだめ・・・気持ち悪い人。もう見てらんない。じぶんできずかないのかなぁー。『あいのり』とかのひと・・気持ち悪いセリフとか・・・動きとか・・・ まあ、なんでもいいんだけど、ほんとそうゆうみるの耐えられなくて。 チャンネルはとりあえずことが落ち着くまでかえちゃう!!! 好き嫌いといえば、 スキの形もいくつかあるよね。『お互いが疑う余地なくスキ。』『片方のすきの気持ちが大きい。』『お互いそんなにスキじゃない』同じ人でも、時とともに変化してきたりとか・・・。 大体、恋愛のスタートってスタイルからでしょ???・・・・スタイルっていっても体型でなくて。 見た目。 興味をひくのに必要な武器なんだよね。人間にかかわらず、動物みんながそうなんだよ。より多くのメスをひきつけるのにきっと・・・。たとえば、クジャクとかね・・・きれいな羽広げるもんねー!あれで、メスひきつけるのだ!! それが基本。 男がアピールして女が受けてっていう感じ。 若い時って、女の子も結構告ったりってあるよね。 でも男の子に裏切られてだんだん信用できなくなってより大きな想いを寄せてくれないとだめになって・・・。 だんだんだんだん・・・条件が増えてって・・・。 だから、若いうちに結婚するのも、年取ると結婚が遠ざかっていくのもなんとなく納得。 ・・・・そんなこんなで、僕もだいぶ遠ざかってます。
Mar 13, 2006
コメント(0)

ほんとラッキーでした。 ひまだなー・・。彼女とうまくいってないので、休みの日はホント暇。きのうも天気よくってそろそろタイヤ変えようかなって(雪国なので・・。)仲間に電話して一緒にかえよーと思ったら以外にも、『まだやばいんじゃないの??』って。『うそ!!!もーいいでしょ??』って思ったけど、まあやならまた来週でいいかって・・・。そのまま、寝ちゃって。起きたらなんと銀世界!!!ほんとびびった。いくらなんでもそこまでとは想定外。断ってくれた仲間に感謝、感謝。
Mar 12, 2006
コメント(0)

ショーシャンクの空に [ヒューマン]★★★★★ 1947年。若くて有能な銀行の副頭取,アンディー・デュフレーン。不倫にはしった妻とその愛人を殺人犯として終身刑になってショーシャンク刑務所に服役する。初めはその環境に慣れることができなくて誰とも判りあえなかったけど・・・。 この映画、ではじめのとき、なんか毛嫌いしててぜんぜん見たくない映画だったんだけど、ほんとなんでみなかった??っておもった。 僕がばかでした・・・。もっと深く知りたい・・・クリック
Mar 12, 2006
コメント(2)

レインマン [ヒューマン]★★★★★ダスティン・ホフマンの絶妙な成り切り演技と、トム・クルーズの熱いキャラ・・・。小さな感動シーンがじわじわやってくる・・。見たあとなんか優しい気持ちにさせてくれるステキな映画です。 パチンコ依存症 新聞の記事で小さく載ってました。近年のパチンコ、パチスロは当たり時の脳内アドレナリン分泌がすごいらしい・・・。 確かに、一度はまってしまうと何度でもその大当たりを出したくなって通いつめてしまう・・。 最近の機械が大当たりの快感、そのものにこだわったものにおもえる。 ・・・4月にその依存から立ちなおさせる場として、パチンコ依存症のための相談所が設けられるらしい・・・。 やはり、そのせいで家族の崩壊、自殺・・まで追い込まれる人もいると考えると、何かただの娯楽では済ませられない面もあるように思える。
Mar 11, 2006
コメント(0)

ペイチェック [アクション]★★★★☆ 19個のアイテムがキーワードとなっていく・・・。 ベン・アフレック、ユマ・サーマンというイマが旬の二人・・・。 ほんと、この19個のアイテムが一つ一つ何というかカチッとはまってくとこなんかきぶんがいい。コンピューター・エンジニア。 機密のプロジェクトを成功させる仕事・・・。そのプロジェクトに関わった期間の脳の記憶は毎回消されていた。 昔の友人が3年間の買取を申し出てきて、引き受けては見たが終わって見ると何か話が違う・・・。
Mar 10, 2006
コメント(2)

コンスタンティン [アクション]★★★★★ 突然・・・びびった。 急に誰かひかれるんだもの・・・。 キアヌかっこいいんだよねー。なんか変な動きのような気もするけど・・・。 悪魔の姿を見ることができる特殊な能力を持つコンスタンティン。彼はその能力を使い、悪を退治し地獄へと送り返すため戦い続けていた。女刑事アンジェラは、双子の妹イザベルが謎の飛び降り自殺を調査を始めてて・・・そいで、アンジェラはコンスタンティンを探し出す。コンスタンティンは、イザベルの自殺の謎を解くために動き出した。
Mar 6, 2006
コメント(1)

コープスブライド [アニメ]★★★★☆ 彼女に連れられていって最初かなり期待してなかったけど。以外に楽しめた・・・親のきめた制約結婚、でもその相手にトキメキ。しかし、あまりの緊張で当日逃げ出しちゃた。・・・一人森にこもり式の練習をしてたら・・・。
Mar 5, 2006
コメント(2)

ブラザー・ベア [アニメ]★★★★☆ かなり子供には難しいんじゃないかと思う作品だった。 壮大な人間の枠を超えた感動があるね。 人間の世界にたとえると人種問題とか・・・育った環境、生きてきた世界が違うと考え方が異なってしまうんだよね。 このアニメじゃーたまたま熊と人間だったけどきっと言いたいのはそうゆうこと??
Mar 4, 2006
コメント(0)

ハイド アンド シーク [バイオレンス]★★★☆☆ なんだろ、そんなには怖くはないみたい・・・。内容についていったら何にも面白くなくなっちゃうし・・。・・・父デビットは娘エミリーと都会を離れ田舎暮らしをし始める。それというのも、妻が自殺しエミリーがその家にいたままでは母のことを忘れられないから・・・。 田舎での生活が始まったが、エミリーは一向に誰ともうちとけず。で、いろいろ問題が起きてっていう。 うーーん。どうだろ・・・あっここでわかっちゃうの?? これからどうすんの?そんなかんじなのかな?
Mar 3, 2006
コメント(1)

ファンタスティック4 [アクション]★★☆☆☆ X-menみたいな感じの作品なのかなーとおもってみたけど・・・うーーーん。いまいちどころか・・・いま3・・4くらいかな。でも、『ダークエンジェル』でてたジェシカ・アルバすごくきれいだった。 あと、『キングアーサー』ランスロット役のヨアン・グリフィズ今回はちょいとふぬけ役だったけど・・・。
Mar 2, 2006
コメント(2)

バッド ボーイズ [アクション]★★★★★ 一言でいって、かなり爽快。 映像のセンスがかなり好き。 一番気に入ってるとこは、ジュリーさらわれてマイクが車にはねられそうなマーカスを間一髪すくったあと、スローでなんかうなだれるみたいなとこ。うなだれ感がかなりでてる。 もう、何回見たかわかんない。
Mar 1, 2006
コメント(0)

バタフライ・エフェクト★★★★☆ これもなんだか、不思議な映画だね。 日記を見てるとその日記の過去にもどっちゃうんだよね。 自分のいいように、過去をいじっては見たけどいろいろな人すべてに影響があることがわかり過去を直そうとするけどうまくいかず・・・。 好きな人の未来も変えてしまって最後は別々の道を選ぶ。 そうゆう見守る系の恋愛感もなかなかじんわりくるね。
Feb 28, 2006
コメント(3)

プルーフ オブ マイ ライフ [ヒューマン] 最近ちらっと、映画館で見かけてすごく気になってる映画。 グウィネス・パルトロウ アンソニー・ホプキンス ジェイク・ギレンホール 内容はというと、天才数学者の娘と難しい数式の証明[proof]のお話みたい。 いつもそうなんだけど、今まで見た映画で気に入ってる役者の映画を中心に見てるからこれもそうなんだ・・・。 ジェイク・ギレンホール・・・彼がそうなんだけど、前に『ドニー・ダーコ』ってのがあって、本と変な映画なんだけどすごくきにいってしまって・・・それから彼の、映画結構見てるかな?? 『ドニー・ダーコ』・・・すごく説明しにくいけど、とにかく深い感じ・・・。 まあ、見る人の感じ方によると思うけど・・。
Feb 27, 2006
コメント(2)

パッチ アダムス [ヒューマン]★★★★★ひさびさに、見た。 カリンしんじゃうんだね。 忘れてた。 目的を見出せず、ひとり苦しんでいたが、人を心から救うことに生きがいを覚える。 パッチがなぜひとり苦しんでたのか・・・? うーーん やっぱり、なにかをやり遂げてしまう人にはそれなりの悲しい過去があったりするんだよね。 それが、死にたいと思わせたり、絶対やり遂げる・・・と思わせたり。 なんだか、せつないね。 そんなこんなみんな乗り越えて、自分の目標幸せをつかみとるんだね。
Feb 26, 2006
コメント(0)

バガーヴァンスの伝説 [青春・スポーツ]★★★☆☆ 一言でいったら、普通の感動。 ・・・激しく心揺さぶられるまでいかないけど、ジーンととゆうかじんわりくるような感じ。ジョージア州サヴァンナ。 天才ゴルファー、ジュナは戦争で心に傷をおっていた。 そんな彼を、バガーヴァンスが立ち直らせる手伝いをする。 かなりの豪華キャスト。 バガー・ヴァンス~~~ウィル・スミス ラナルフ・ジュナ~~~マット・デイモン アデール~~~シャーリーズ・セロン ウィルはやっぱかっこいいし・・。
Feb 25, 2006
コメント(1)

タイタンズを忘れない [ヒューマン]★★★★★ 1971年。 こんなにも、すさんでいたのかと思ってしまった・・・。この地域が、特に・・・だったのかもしれないけど。 僕がたとえば、どちらの立場にいても憎しみめいていたに違いないね。 そんな黒人、白人の枠を超えたなんかすごい感動があったよ。 タイトルどうり・・・気持ちは、 『タイタンズを忘れない。』 だね。 そして、映画と事実の違いを知りたい人は・・・こちら
Feb 24, 2006
コメント(1)

3月1日・・。ディズニーシーいってきまーす。実はそんなにいきたくはないけど・・。 きっと、いけば楽しめるはず・・。彼女と行くんだけど、会うの実は半月ぶり・・、彼女夜働いてるからなんともあんまり付き合ってるのも信じられない感じ・・・。 5年前くらいに、別れてから去年の5月くらいに再開して懐かしいなって感じで付き合って、別れて、付き合って、別れての繰り返し。 好きじゃないんだなって思って別れるんだけど、やり直したいってゆうんだ。意味わかんねー。 だから距離おいて付き合おうとするとやだって・・・わがまま。 うーーん。 信じたいけども、どうしていいものか。 今日なんて、夜中、電話かかってきて(こっちはマジ寝ぼけてて・・)なんかの話できれさせちゃって、次の日、ボーイズバー行ってきたとかわざわざ言いやがって。ありえん。だまっとけよ・・。 やっぱ、女心と秋の空とはよく言ったもんや。 まあ、そんなこたぁー忘れてたのしんでこよっと。
Feb 24, 2006
コメント(0)

グッドウィルハンティング [ヒューマン]★★★★★ 一言、感心した。 [このシーンでオリバー・ツイストのこといってたなぁー。]ウィルとショーンの駆け引き・・・。 惹きつけられたんだね。 よかったね。 やっと、分かり合える人にあえて・・・。 人を自分の知ってる知識で推し量ろうとするのはやめようと素直に思ってしまった。 だってやっぱわかんないもんね、表面だけじゃ。
Feb 23, 2006
コメント(0)

コンフィデンス★★★★★ 爽快なくらい、鮮やかな手口で金を巻き上げる天才詐欺師のお話。 主人公ジェイクが殺されるシーンからの回想で始まる。ここでもう、詐欺の手口”思い込み”でジェイクが最後には死んでしまうと思い込ませているのだ。 すごい!!そんなに内容について触れてしまうと、面白みが減ってしまうのでそんなにはいえませーん。でも、次々と展開していくストーリー。 斬新だってまじ。 天才グリフター:ジェイク【自信】と【大胆さ】を信条に仕事をこなす、生まれながらのウソの天才。仕事上のバッドアイテムは〈鳥〉と〈赤毛〉 暗黒街の大物: キング2000ドルを盗んだ相手でも5年かけて復讐する異常な執着心と情緒不安定さで周囲を震え上がらせる。 美貌の女スリ:リリージェイクの財布を見事に擦り、その才能を見出される。カモを引っ掛ける囮として計画に加わるが・・・ 執念のFBI:ビュターンJCペニーの衣料品と、タイメックスの時計を愛用。アルマーニとロレックスでキメたジェイクに買収工作を受けて以来、執拗に追い回す。このキャストもまたすごい。あまり知名度ないかも知れないけど「15ミニッツ」のエドワード=バーンズ。 この作品は、ロバート=デニーロとの競演かな?? 人気捜査官が誘拐殺人されてその事件を一人解決してしまう。そんなかんじ。 「ハムナプトラ」のレイチェル=ワイズ 『アイアムコンスタンティン』の双子の女のひとだよ。あとアンディー=ガルシア、ダスティン=ホフマンこの人たちはゆうまでもないかな?? ほんとにラストはだまされたよ・・・。
Feb 22, 2006
コメント(3)

どうもまだまだ自分で、やりたいことには到底たどりつけず、ほんとただの日記になっちゃてます。 今日は仲間の結婚式が明日あるので打ち合わせしてきました。 まあ、という名の飲み会でしたが。 飲みに行く前に、彼女と喧嘩みたくなったので、しばらくしかとと決め込んでます。 実際は、すぐあやまるんだろうけど。 ブレイブ ハート なんか、スコットランドの英雄みたいで、スコットランド独立のきっかけになったみたいなんだよね。 [スターリング城から眺めたウィリアム ウォレス モニュメント] ほんと熱い内容で、メルギブソンが主役なんだけど、死ぬまで自分の信念を貫きとうしたみたいなかんじでした。 最後にはほんとこれでもかってくらい泣けました。 うーっ、フリーダム!
Feb 17, 2006
コメント(0)

はじめまして! 日記などなど書こうかなって感じです。 ほんと、なんにもわかんないから毎日ちょっとずつおもしろくできたらなっておもってますわ。とりあえず、だれかに見てもらえるようにがんばっちゃいます!
Feb 16, 2006
コメント(1)
全28件 (28件中 1-28件目)
1