全25件 (25件中 1-25件目)
1
昨日の夜から降り始めた雨。今朝も降り続き心配しましたが、出かける頃には雨も上がり無事に初宮詣に出かけることが出来ました。すず姫の時はパパの実家近くの神社まで出向いたのですが、車で1時間近くかかってしまうので、今回は近場の神社へ。坊主は神社に着くまで車の中でオッパイをくわえていました(笑しばらくずっと泣いていたのですが、お参りが始まると静かにしていてくれました^^が・・・神主さんが登場し、太鼓の音と共に・・・ノリノリすず姉ちゃん登場O(≧∇≦*)O太鼓が鳴るとノリノリで手拍子をし、巫女さんがすずを鳴らすとさらにノリノリに。。。音にあわせて「おぅ、うぉ~!!」なんて言ってるし( ̄◇ ̄|||) 神主さんと巫女さんが後ろを向くたびに「ばいば~い!!」・・・・・私もパパも笑をこらえるのに必死でした(ToT)途中パパに両手を押さえ込まれていたすず姫・・・お参りの時くらいおとなしくしてくれい!!宮詣終了後は、みんなで食事に行きました。久しぶりのご馳走!だったんだけど、坊主はおっぱい欲しがるし、すず姫は寝てしまうしでゆっくりできなかったなぁ~でも、とりあえず無事に終わって一段落。ホッとしました^^それにしても4キロ超えの坊主を長い時間抱っこしてたせいで、首も肩も腕も痛いぃぃぃ~(><)
2006.01.31
昨日のオークション詐欺。まだまだ被害に合った方達が増えているようです。100人近くになるんじゃないかなぁ~?うちはミルクまとめ買いだけでしたが、中にはミルクとオムツで3万円近くになる方もいらっしゃるようで・・・被害届を・・・と思ってはいるものの、体は身軽になりません(ToT)どうするかは旦那とじっくり話し合ってみようと思います。さて、先週は結構ないいお天気が続きました^^毎日すず姫は園からのお土産を持って帰ってくるし、坊主はゲップがなかなか出ず時間が経ってから吐くしタオルやバスタオルの量も半端でない・・・で洗濯物は2日もすると洗濯機に入らないくらいたまってしまいます。できるだけ貯めないように・・・とお天気のいい日にはちょっとの量であっても洗濯機を回すのですが、実は私、洗濯→干す→取り込むまではするのですが「たたんで直す」という仕事は大嫌い!今日も2階の部屋には3回分を溜め込んでいました。ははは・・・ズボラでしょう?^^;でもそろそろまずいよねぇ~、たたんで直さないと。。。かごに入れた大量の洗濯物。しぶしぶたたみ始めたのですが・・・ここでおせっかいお姉ちゃんの登場!そう、すず姫です^^;かごの中の洗濯物を1枚ずつ取っては「はい!」「はい!」と渡す。これが絶妙なスピードで息つく暇もなく渡され、あっという間に片付いてしまいましたぁ♪しかもたたんだものをさっさと直してしまわないと、おせっかいお姉ちゃんがばらまいてしまうのチェックが入るのでさっさとたんすの中に。いつもはダラダラと結構な時間をかけて終わらせてしまうのですが、今日は15分以内で終わったわ(笑おせっかいお姉ちゃん、普段はただの余計なお世話なんだけどたまには役にたつなぁ~。でも、部屋の中だけは片付きません。おせっかいお姉ちゃんは、私がお部屋を片付けてるそばから散らかしていきますからね・・・こ
2006.01.30
産後1ヶ月。頑張ってみたけれど、母乳の供給が追いつかず・・・結局混合に切り替えました。混合・・・坊主は母乳の後にミルクを飲むのですが、これが結構飲む。なので、安いミルクを某オークションで購入することにした。ミルク8缶送料込みの14800円。これって安い。相場は1缶1980円だからね。「入金確認後発送したら連絡します、発送までに少し時間がかかります・・・」なんてことだったから待っていたのだけれど、待てど暮らせど連絡はなく・・・落札一覧から発送元の評価欄を見ると、ビックリ!!!!なんと私が落札した翌日から「商品が届きません」の評価が七十数件。しかも、振込先がブラックリスト入りしてましたぁ(ToT)どうやら私、オークション詐欺にあってしまったようなんです。。。ひどいよね、ベビー用品を詐欺の材料にするなんて。そりゃあもちろん他の商品でもいけないことだけど、ベビー用品だよ!他の詐欺に合った人もやっぱりベビー用品。オムツだったりミルクだったり・・・悪質だよぉぉぉぉ~・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・さて、どうするかなぁ~。被害届、出さなきゃなんだけど、警察に行かなきゃいけないのかしら?悪い事したわけじゃないのに、気が重い(--;もう、高額なものは落札しないようにしなきゃ
2006.01.29
昨日、坊主は小児科デビューしました。最近になって急に乳児湿疹がひどくなってしまって・・・清潔にしていれば治るってのは分かってるんだけど、首の後ろがひどくなっていたので連れて行くことに。正直迷いましたよぉ~!この時期湿疹くらいで病院に連れて行っていいものやら???ってね。余計な病気をもらってきそうだし。なので、ネットで待ち時間を見て人が少なくなった頃を見計らって行ってきました。本当は予約が取れるんだけど、初診だから無理だったんだぁ~。小児科に行くと、やっぱり風邪引きさんがいらっしゃってました^^;でも坊主は赤ちゃんだから・・・と受付の中で待たせてもらうことができました。こういう配慮してくれると助かるよね^^次回から安心して連れて行けます。湿疹はやはり清潔にしておけば治るということで、軽めの塗り薬をもらって帰りました。見るからにかゆそうに見えるんだけど・・・本人はかゆがらないからそうでもないのかな?早く治るといいけどね。午後からは、子供二人を連れて親の会に行ってきました。坊主は親の会デビューです(笑子供がたくさんくるので、どうするかな???と思っていたのですが、今の時期人数も少ないし・・・ってんで思い切って行くことに。にぎやかだったので坊主は安心しきったような顔してず~っと寝ていました。すず姫は相変わらずいたずらしながらマイペースで遊び。。。私はお友達のママさんとおしゃべりをし。。。それぞれがバラバラではありますが、楽しい時間を過ごすことができました♪来週の土曜日はパパがお仕事なので、また親の会に顔出そうかなぁ~^^今日は朝からすず姫とパパは二人でお出かけしています。パパの実家に坊主のお宮参りの着物を取りに行ったのです。あぁ~・・・静かだしぃ~♪坊主は寝てるしぃ~♪今のうちの掃除でもするかぁ(*^^*)
2006.01.29
随分久しぶりなのですが「今週の動画」アップしました♪最近すず姫のお姉ちゃんぶりもしっかり板に付き、今日はガラガラを持って坊主を一生懸命あやしてくれていました。坊主も、すずお姉ちゃんをしっかり見ていましたよ^^私なんかが抱っこしてあやすより、お姉ちゃんがあやすほうが楽しいよねぇ♪ただ怖いのは・・・このガラガラを坊主に投げつけるんじゃないか(よく物を投げるからね^^;)とドキドキハラハラして目は離せません(ToT)しかし、女の子ってのはどうしてこうお世話好きなんだろうねぇ?今日は実家に帰っていたのですが、風呂上りのばあちゃんをタオルでフキフキしてあげていました(笑しかも背中に塗る塗り薬をじいちゃんと塗っていました、皮膚が赤くなるくらい一生懸命に(爆ばあちゃんは「すずかはお世話好きねぇ^^将来介護士さんになれば?」なんて言っていました。そうだねぇ~、頑張ってそうなってくれれば嬉しいね(*^^*)そうそう、きのう私宛に荷物が届いたのですが・・・すず姫、中身を全部出してしまって自分が箱に入ってしまいました^^;ご希望の方、宅急便で送っちゃうわよ~♪なんてね(←って誰もいらないよね(笑
2006.01.27
子供達が同時に寝ている時くらい、私も一緒に昼寝がしたい!なんだけど、そうもいかず只今ボ~・・・・ッとして家事をこなしてます。朝方3時半に坊主に起こされ、ミルクをたらふく飲ませたものの「乳くれ~!!」と泣き叫ぶ坊主(ToT)気がつけば5時半。私も坊主も眠ってしまっていたのですが、坊主はオッパイくわえたままでした(笑そう、坊主はオッパイ星人!疲れているから。。。とどんなにたらふくミルクを飲ませても、オッパイくわえるまでぜ~ったいに寝ない!!嬉しいやら悲しいやら・・・毎日ヘロヘロです。子供が寝ている間何をしているのかというと・・・午前中は坊主を旦那に預けお買い物に。(すず姫は幼稚園だよ^^)午後はぐずる坊主をあやしながらすず姫の相手をし・・・(彼女は足で軽く蹴るだけで喜んでくれるから楽よん♪)現在二人はお昼寝をしていますが、その隙にお風呂掃除とお洗濯。することは一杯です。しかし、母親業ってのはいつ寝ればいいんだぁ?体調崩すこともなく生きていけるから不思議だよねぇ~。。。さて、もうすぐ怪獣たちが起きるかなぁ?今夜はどんな夜になるのでしょうね^^;
2006.01.26
今日は坊主を連れてすず姫を迎えに園まで行ってきました。坊主を見たお友達のお母さん。「かわいい~!かわいいって言われるでしょう?」とな^^;ほめられるのは嬉しいけど「かわいいって言われるでしょう?」って聞かれて何と答えていいものやら困ってしまいました(笑親バカなので「はい!」と言いたい所をとりあえず謙遜してみましたが(爆さて、帰宅後。おっぱいを飲んでしばらくグズグズ言いながらメリージムと格闘する坊主。放っておいたらいつの間にかネンネに入っていました。ので、すず姫と一つの毛布をかぶってお昼寝♪めずらしく腕枕を要求してきたすず姫(*^^*)今日は寒かったからねぇ~、ぬくぬくのお昼寝をすることが出来ました。坊主はその後もよくネンネをしてくれていたので、すず姫と早めにお風呂に入り早めにご飯を食べました。今日はお野菜のたっぷり入った味噌煮込みうどん♪久しぶりにすず姫との時間が取れて、なんだか心も体もぽっかぽかです^^さて、今日のすず姫。自分のいすを移動させて何をしてるの?と見ていると、テーブルの下まで持ってきていすの上に上ってテーブルの上に置いてあった自分のマグマグを取っていました。いつの間にそんなこと覚えたんだぁ?「へぇ~・・・」と妙に感心してしまいました。少しずつ、自分のことは自分で、出来るようになっていくんだね^^
2006.01.24
今日は朝からとっても忙しい1日でした。すず姫は、リハビリへ。本当は旦那が連れて行くはずが、やっと、ようやく保険証が出来上がってきたので市役所へ。なので、チビ二人を連れて私がリハビリに行ってきました。これにて坊主のリハ室デビューです(笑坊主は結構にぎやかな場所が好きらしく、すず姫と先生とリハ室の外に歩きに行ったのですが、帰ってくると熟睡してました。すず姫は私と行くのが久しぶりだったせいか、張り切ってリハビリを受けてくれました(*^^*)カタカタを押して早歩きする姿も見せてくれましたよぉ!きっと春ごろには歩く姿がみられるね♪一度自宅に戻って、坊主のお風呂・すず姫のご飯etc・・・を済ませてからようやく出来上がった保険証とひまわりカードを持って1ヶ月検診に健友は・・・体重4000g(でも、行く前にしこたまミルクを飲み、しかもウンチ出してなしし(--;)身長52センチ(5センチも伸びたよ!)になっていました。そして、私は。。。産後経過は順調で、軽い坐骨神経痛があるくらいかな(笑やっとお風呂の許可がでました(*^^*)1ヶ月検診が済んで、やっと一息ついたかなぁ~。あとは31日のお宮参りのみです。私は、健友を妊娠するまで本当に色んな複雑な気持ちに苦しめられていたような気がします。すず姫が転座型のダウン症だと言われたときから、一度は二人目を完全にあきらめたこともありました(我が家の場合、遺伝の可能性がありその場合ダウン症の子しか生まれないことになっていたので)すず姫が生まれた産院を見ることさえも辛く感じていました。そして、このダウン症が遺伝ではないことが分かっても不安で不安で仕方なかった今回の妊娠・出産。自分には健常な子を産めないんじゃないか?なんて思ったこともありました。健友が産まれた瞬間、思わず顔をチェックしちゃったし・・・健友が無事に健康に産まれて来てくれた事で、ようやく背中にしょっていた大きな大きな荷物をおろすことができました。そして、何でだろう・・・今までよりもっと胸を張って頭を上げてしっかり前を向いて歩いていけそうな気がします。障害はあれど、今まで気がつかなかった小さな事や大切なことをたくさん教えてくれる紗佳。健康に産まれこれからすくすく育っていくであろう健友。二人の母親になることが出来て、本当に嬉しく思います。あ・と・は・・・姉・弟仲良くしてくれるといいんだけどね^^;(今日も坊主のミニベッド揺らして坊主を泣かせていたお姉さま。。。)
2006.01.23
今日は久しぶりに朝からいいお天気だったので、シーツを洗ったり布団を干したりして過ごしました。退屈そうだったすず姫はパパと家の前の公園で歩く練習をしました^^これから暖かくなると外に出やすくなるし、しっかり練習しなくちゃね!お昼から坊主をお風呂に入れました。丁度すず姫はお昼寝中だったので、デジカメを向けてみましたぁ♪最近は忙しくてなかなか坊主の写真撮る機会もないからね^^; 1ヶ月になった坊主、今日の体重は3880g。出生時より1キロ増えました。4キロ台突入も時間の問題かな♪最近ベビーバスが小さくなってきました。そろそろお風呂デビューかなぁ^^さてこちらは・・・ベビーバスで遊ぶすず姫です。さすがすず姉さん、色っぽ~い♪(笑今日は二人ともおりこうさんなので、写真アップする時間が取れました。あぁ~。。。でも夜が怖いかも(ToT)
2006.01.22
健友、寝ません(><)暑いかな?寒いかな?おなかすいたのかな?オムツかな???イロイロやっても眠らなくなってきました。午前中・午後・夕方はそれぞれ1回2~3時間寝ればいい方であとはず~っとグズグズ泣いています。そして夜は、夜はまとめて寝てくれるのですが・・・夜9時ごろに寝かしつければ途中1回授乳で起きる以外は寝てくれるけど朝5時ごろ起きておっぱい飲んでず~~~~~~っとグズグズ言って起きてるし。夜12時ごろ寝かしつければ、これまた途中1回の授乳で起きて8時くらいまでは寝ている。寝かしつけの時間、早めと遅めどっちを選ぶかなぁ~。私としては早めに寝かしつけて後はすず姫とベタベタアマアマしたいんだけど、朝が早すぎるのはとても辛い(寒いしねぇ~)でも遅めになると坊主のグズグズと共にすず姫もちょいと機嫌が悪くなり、ベタベタアマアマなんてできないし。しかもすず姫、眠くなると最近ソファーに自分の毛布を持って上がって自分で着て寝ようとするんだよ。。。寂しげでなんとも切ないその光景。。。(イヤイヤそれだけお姉ちゃんに成長したってことだよね、きっと)つい「ごめんねぇ~・・・」って謝りたくなる私(ToT)でも朝はゆっくり寝ていられる。究極の選択だなぁ^^;私の友人の子供はやっぱりよく泣く子で、泣くから・・・とミルクをどんどん与えて寝かせようとしてた子がいたけれど。。。彼女の子はそれで肥満になっていた(笑でもその気持ちはよ~く分かる!だって寝て欲しいだもの^^;でも、それに陥らないように気をつけなきゃね。それにしても赤ちゃんってこんなにも寝ないものなんだっけ?ず~っと泣いてるし。すず姫は泣かない・手のいらない赤ちゃんだったから余計にそう思ってしまうよ。「こんなの必要ないよねぇ~!」なんて思っていたけれど、「ねんころりん」 なんてのを購入することにしました。ぬいぐるみから胎内音が聞こえてくるやつです。これで少しでも落ち着いて眠ってくれるようになるといいんだけどね^^;
2006.01.21
健友、昨日で1ヶ月になりました^^ついこの間産んだと思ったらもう1ヶ月!?子供二人の世話に追われて生活しているせいか、日がたつのがとても早く感じます。が。。。去年健友と入院中に保険証変更の為会社に提出しているにも関わらず、会社の不手際のため保険証が出来て来ていません(`へ´)プンプン!!今日出来てくることになっているのに、担当者からは何の連絡もないため「ひまわりカード」(乳幼児医療費受給資格者証)も作りにいけません。よって、検診にも行けません(ToT)今、パパが会社に確認に行っていますが。。。どうかなぁ~。出来ているにしても5時までの市役所、間に合うかなぁ~。・・・ってどうやら間に合わず、保険証もできてきていないらしい・・・保険証大事なものなんだからしっかりしてくれよぉ!!あぁ、お風呂に入りたい。。。(検診に行かないとお風呂に入れないだって(><)
2006.01.20
朝から旦那と喧嘩をしまして^^;今日はお昼から子供二人連れて実家に帰っていました。実家の犬・ラッキー君が旅立ってすず姫を実家に連れて行くのは2度目ですが、2度目とも泣きました。実家のリビングに入るとすず姫は机の下を探したりラッキーが愛用していたボールを投げてみたり。それでも出てきてはくれないラッキー君。それはそれは悲しい声を出して泣き始めました。こんな姿を見せられると親はたまりません・・・私もばあちゃんもつられて一緒に泣いてしまいました。しばらくするとあきらめて落ち着きましたが、しばらくは実家に帰るたびにこんな調子かなぁ~。今まで何かの用で実家にラッキーがいないことはありましたが、その時はこんな泣き方はしなかった。ラッキーがもういないということ、分かってるのかなぁ?すず姫を見ていてなんだか切なくて、胸が引き裂かれそうな思いがしました。いつかすず姫がラッキーの死を受け入れられるようになるまで、気長に待つしかないよね。しばらくは実家に行くたびに涙しそうな予感がします。さて、今日は健友を連れて初めてすず姫の幼稚園にお迎えに行きました^^すでに終わっていて先生たちが待っていてくれました。初めて健友を見て先生方に言われた嬉しい言葉。それは・・・「おめめが大きくて、すずちゃんによくにてますね!」実は健友と入院中、義母に「すずかは生まれたとき誰にも似ていなかった」と言われ(前々から言われていたけれど)へこんでいました。もちろん「すずは私の生まれた時にそっくりです」(←これ、ホント!)と言い返しましたが・・・お顔に特徴のあるダウンちゃん。親・兄弟に似てるといわれることはどんなほめ言葉より嬉しいような気がします。肌の色は違っても(すずは白かったし坊主は黒いし^^;)寝顔はそっくり!当たり前かぁ、姉弟だもんね^^それにしてもすず姫のお迎え、二人とも歩かないので大変でした^^;じっくり対策を考えなければ。。。今のところ健友を抱っこ紐で抱っこして、すず姫をベビカに乗せるがベストかな。週末、さっそく抱っこ紐を買いに走らなきゃ♪
2006.01.18
旦那が夜勤の週です。夜の8時半に家を出て、帰ってくるのは朝7時ごろ。不安でした。私一人で子供2人を見るのか???初日の月曜日。うまいことタイミングが合い、二人とも無事に寝かしつけることが出来ました。すず姫が9時半頃。坊主は8時ごろから寝ていて、その後授乳でおきたのが11時ごろだったかな。昨日は、体調崩して旦那が仕事を休みました。なのでとくに問題なく過ごせたのですが・・・何故か急に昨日の夜中から、坊主の泣き方が激しくなりました(ToT)しかも、母乳→ミルク→添乳・・・これをしないと坊主は寝ません。坊主がいつぐっすり寝るかといいますと、すず姫が幼稚園に行っている間の午前中。なので、私のまとまった睡眠は午前中にしか取ることが出来ません。人が来ても日々居留守です(笑さて、今日の夜。姉弟は同じ時間に起きていて、同じ時間頃二人でぐずぐず言っていました。こんなとき、どっちを優先すべきかなぁ?すず姫をあやしていても、坊主が泣き出すと坊主が気になるすず姫。坊主をあやしているとそれは気に入らなくてちょっかい出してくるすず姫。今日はソファーに座って授乳をしていると、すず姫は私の背後に回り抱きついてきました。サンドイッチ状態です。結局は泣き続ける坊主を残し、すず姫を寝かしつけるために2階の寝室に行きました。すず姫22時半就寝。只今23時ちょっとすぎ、ミルクを飲んで坊主・半就寝ってところです^^;何だかバタバタで(でもPCで遊ぶ暇はある(笑)疲れるよねぇ~。気がつけば1日中パジャマだったりするし、気がつけば顔も洗わないまま夕方になってたりするし。。。坊主は最近添乳しないと寝てくれなくなりました。(これがきついのよね。。。)ちょっと前まではおなか一杯になると寝てくれてたのにぃ(><)奴も知恵をつけてきたってもんだ^^;我が家の洗濯機は今頃まわってます。私はこれから台所の片付けとすず姫の明日の登園の準備。が、しか~し!PCやってる私の背後から「あ~・・・う~・・・」坊主の声が聞こえるぅ~(∥∇∥;)あぁ~・・・すず姫との甘~い時間が欲しいなあ(すずはあれでも癒し系)今日は幼稚園で嘔吐したらしいし(でも大丈夫だったみたいだけど)自家中毒なんかでなければいいけど・・・最近満足にかまってやれてないし、心配だなぁ~。。。
2006.01.17
とあるブログ日記を読んでいたら、そこのご家族に最近5人目の女の子が生まれたんだとか。女5姉妹。なんだかいいなぁ~(*^^*)そういえば、産後4日目くらいだったかな。ナースステーションにミルクをもらいに行くと、丁度お産が会っていた。悲痛ないきむ声だけが聞こえていて、最後にすごい声が聞こえた!と思った瞬間「オギャ~!!」と赤ちゃんの声が。女って恐ろしいなぁ~・・・と思ったのはこの次に思った私の気持ち。「いいなぁ~、私も産みたい。。。」怖いよね(笑陣痛に苦しんでいる時は「何で子供なんか作ったんだ???」ってくらい後悔するのに、産後4日目にしてまた子供が産みたくなるんだもの(笑出産当日、私と助産士さんの陰謀で(?)急遽立会い出産をしてしまった旦那にはあきれられてしまいました^^;(旦那は失神寸前だったらしい・・・)3人目。。。今のところ実家の両親にも旦那にも「やめてくれ!」と言われているが・・・私一人産む気マンマンです(*^^*)なんたって、もう一人「女の子」が欲しいんだものぉ♪
2006.01.16
泣き出した健友。 すずお母さん、どういう反応するか? 余裕ぶっこいてみていると… テーブルに置いてあった飲み残しの入ったほ乳瓶持って、ベッドの周りをウロウロウロウロ…(^o^;) 思わず大笑いしてしまいましたヾ(≧∇≦*)ゝ いつも私よりすずお母さんの方が健友の心配してるのよね…
2006.01.15
すず姫が幼稚園から帰ってきて、親子3人でお昼寝をしていると1本の電話がかかってきました。寝ぼけた声で出てみると、すず姫がデイサービスでお世話になっているたくや先生でした。私が園に顔を出せないので、最近のすず姫の様子を電話で知らせてくださったのです。デイサービスが始まって3日目。丁度私も気になっていたので嬉しかったです。さて、すず姫の園での成長振りですが、聞いてビックリすることばかり!というのも我が家ではしないことばかりを報告されてしまったのです(笑まず1番ビックリしたのは・・・ご飯と給食のおかずを並べて食べれるようになったということ。すず姫はご飯を見せるとおかずを全く食べてくれなくて困ることがしばしば。なのでいつもおかずを先に食べさせてからご飯を・・・という形をとっていました。我が家では今でもそう。でも、園ではちゃあ~んと並べて食べるようになったんだねぇ(*^^*)そして、先生が目を離しても上手にスプーンですくって食べているんだとか。(ご飯はまだ難しそうだけど、おかずは落とさずに食べているらしい)これからは100%つきっきりをやめていい感じで距離をおいて見ますと言われていました。ので、私もそうしてみようかなぁ^^そして歩行のこと。すず姫は最近パパと片手だけをつないで歩くようになりました。これ、片手じゃなくて指1本でも大丈夫なんだよね^^;意外と怖がりなところのあるすず姫、あともう少しかなぁ?園では「カタカタ」を持って歩くことを嫌がったそうです。そういや最近我が家でもカタカタで歩く姿見てないなぁ~。おっとぉ!健友が泣き出したので続きはまた後ほど(笑さて、戻ってきました^^ゞ続きです。我が家ではそれほど変わった様子もなかったようなのですが、最近ますます表情豊かになってきたらしく特に「喜と楽」がよくわかるようになったとか。そして言葉。あまり増えてはいないのですが、「バイバイ」とお返事の「はい」しっかりできるようになって先生は喜んでらっしゃいました^^それからもう一つ我が家でぜ~んぜんさせてなかったトイレトレーニング。しっかりできているようです(昨日はお土産あったけどね(笑)幼稚園ではしっかり成長してきているすず姫。早く我が家でもその成長振り、披露してくれないかなぁ~?(笑
2006.01.13
今日も朝からいい天気♪お昼頃になるとお部屋の中よりお庭の方がポッカポカ。暖房なんて必要なくなっちゃうくらい暖かかったです。すず姫は今日も元気に登園してきました。お迎えはじいちゃん。今日は「買い物にいかなきゃ」とばあちゃんも一緒にお迎え。ところが、玄関先で大泣きするすず姫。何やらばあちゃんに向かって文句(?)言いながらワンワン泣いているのです。よぉ~く聞いてみると「おいで!おいでよぉ!!」と言って泣き喚いていました。つまりは「まだ帰らないでよぉ(><)上がってってよぉ(ToT)」ってことです^^;しぶしぶ上がった両親たち。すず姫はばあちゃんから持っていた杖を奪いさっさと部屋の中へ(笑すず姫がこんなふうに「帰らないで!」って泣いたの初めてだよ。。。そしてしばらくして、「買い物に行かないと」と立ち上がった両親をみてまた泣き出し・・・一緒にお買い物に連れて行ってもらってました^^;近くのショッピングモールでアイスを食べて帰ろうとしたらしのですが、ここでも「帰らない!」と泣いて抵抗したそうです。健友が生まれてから日々我慢のすず姫。寂しかったんだろうねぇ~、そして久しぶりのショッピングモール。楽しかったんだよねぇ~。私がボチボチ外出できるようになるまであとちょっと。そしたら二人でデートしようね^^さて、健友。あと1週間で1ヶ月になります♪最初はなかなか増えなくて心配だった体重も、ここ数日1日100g!?って感じで増えてきました。顔立ちもはっきりしてきて、そりゃあもうかぶりつきたいくらいかわいいです(笑かわいいんだけど・・・何で?どうして?赤ちゃんなのに「オヤジ臭」なのさぁ(><)しかも洗ったばかりだとうのに、しばらくすると髪はペタ~・・・となってるしぃ(ToT)どうせ年取ったら「オヤジ臭」も「髪の油」も出てくるんだから、なにも赤ちゃんの頃から出す必要ないじゃ~ん!!しかたないんだろうけど・・・・・・・・・すず姫はいつもミルクの匂いと石鹸の匂いがしててほわぁ~♪っとしてたのになぁ~。最近はシャンプーの匂いだし^^今日は嫌がるすず姫を無理やり抱っこして寝ちゃお~っと(笑
2006.01.12
まずは昨日のラッキー君の事です。実家に帰ると、目を真っ赤に腫らした母がまだ少しだけぬくもりのあるラッキー君を毛布にくるんで抱いていました。そしてすず姫は・・・動かなくなったラッキーにいつものように、なでてみたり引っ張ってみたり毛をつかんでみたり・・・でも何をしてもいつものように動いてくれないラッキーに腹を立て、泣きだしてしまいました。「死」というものがまだ全く理解できない年齢。分からないからこそ一生懸命に「動け動け!」とちょっかいを出し。。。見ていて余計に辛くなりました。この次実家に帰った時、すず姫はどんな反応をするのでしょうか?もしかしたらラッキーを探しまわるかもしれません。それを考えるととても辛いです。生まれて初めてできたお友達、誰よりも仲がよく兄弟のように育ってきたすず姫とラッキー。考えるだけで涙が出てきてしまいます。私たちは自宅に戻ったのですが、両親は夕方ペット霊園に行きました。病院ではわからなかった死因。火葬して初めて分かったそうです。おなかの中にどうやら腫瘍があったらしく、それが大きくなって破裂してしまったんだろう。。。とのことでした。ペット霊園の方はイロイロ見てきているだけに、分かるものなんだねぇ。焼いた後、おなかの中に真っ黒な塊があったそうです。「もしかしたら小さい時からもっていたのかもしれませんね」と言われたそうです。幸か不幸か犬は人間より痛みの感覚が鈍いらしく痛みに苦しまず旅立つことができたようです。昨日コメントを寄せていただいた皆様。ありがとうございました。本日の日記にてお返事に変えさせていただきますねm(__)m悲しかったけれど、それでも陽は昇るんだよね^^いつまでも悲しんではいられない。なんたって、今日からすず姫は「幼稚園」なんですからぁ♪今週はじいちゃんに送り迎えを頼んでいます。が、休み明けで荷物も多いということで健友を連れ一緒に登園してきました。(すぐ帰ってきたけど^^;)そう、夏休み明けの一発目の登園は後追いして泣いてくれて帰れなかったんだよねぇ~。でも今回は違いましたよぉ!さっすがお姉ちゃん、園に着くとさっそく先生と上履き履きに挑戦してましたぁ(*^^*)寂しいやら悲しいやら「チラッ」っと顔を上げて「ばいば~い!!」とな(--;今日はたくや先生も復帰されているし、どんな顔して帰ってくるかなぁ(^m^)ちょっと楽しみです。帰宅後はご飯を食べて健友におっぱい飲ませて、久しぶりに健友をたっくさん抱っこしました。健友、1回だけだったけど笑ったのぉ♪たまに声も出してくれるし、かわいいのぉ~(*^∇^*)早いなぁ~もう笑ったり声出したりするんだね。今までスローな子育てしてきたから、ビックリだよ^^;ねんねに入ってくれたし、これから超久しぶりに掃除機でもかけよ~っと(爆
2006.01.11
先ほど、母から電話をもらいました。母は泣いていました。具合を悪くしていた愛犬のラッキーが、病院に行っている間死んでしまったというのです。昨日は点滴を受け、今日は吐いた物に血が混じっていたらしく病院で詳しく検査をしましょうと検査をしている最中だったようです。原因はまだわかりません。これから父が病院に向かい、詳しく聞いてくるそうです。ラッキーは、実家で暮らすグレープードルの2代目でした。すず姫が生まれたときからいつも一緒で・・・すず姫の表情の豊かさや運動発達・言葉の一部などなど・・・これらは全てラッキーがいてこそ出てきたものです。ラッキーがいなければ、すず姫の発達はさらに遅れていたかもしれません。たった3年という短い命だったラッキー。本当にありがとう。そして、天国にいる先代プードルのジャッキーじいちゃんと仲良く暮らしてね。これから家族で実家に行ってきます。突然旅立ったラッキーにお別れをしに。すず姫はどんな反応をするでしょうか、心配です。トップにかざったすず姫とラッキーの写真。まさかこれが最後の写真になるなんて思いもしませんでした・・・
2006.01.10
私が健友にミルクを飲ませていると… 飾っていた赤ちゃんのぬいぐるみを持ってきて真似をはじめましたo(^▽^)o よく見てるなぁ、抱き方まで本格的だわ(≧▽≦)
2006.01.10
帰ってきて早々・・・「やっぱり帰らなきゃ良かった・・・」なんて弱音を吐きたくなりました。原因は、旦那です。産後1ヶ月くらいゆっくり過ごしたいところを、すず姫が心配だからと帰宅。せめてすず姫と健友のことだけを考えて自宅でのんびり過ごしたい。なのに・・・仕事から帰ってきて早々に暗い顔で「喉が痛い」だの(イチイチ報告するな!)「仕方ない、仕事なんだから」だの(仕事してりゃぁ何もしないのか?)買い物頼めば行ってはくれるものの嫌面全開。そりゃあね、私だって必要に応じて家のことはするつもり。病人じゃないんだし、体は動くよ。でも、だからって帰ってきたから自分は何もしないのか???はっきり言うが、私は旦那の世話をするために帰ってきたんじゃない(怒旦那を休めるために帰ってきたんじゃない!!私のいない間、ご飯を作ったり掃除したり洗濯したり。もちろんどれか一つ抜けた日もあっただろう。でも、今までこなしてこれたんだからこれからだってできないはずはない!しばらくは今までと同じ生活を送るつもりでいてくれなければ困る。せっかく復活しつつある母乳が、出なくなったら心底旦那を恨む・・・
2006.01.09
本日、予定よりも随分早く自宅に戻ってきました^^すず姫はいつも通りです。自宅にいるときにはあまり心配ないみたい。健友は、「ここはどこ???」って感じでキョロキョロしています。こっちの方がなかなか落ち着きませんねぇ^^;今晩から家族4人での生活がスタート。水曜日からは待ちに待ったすず姫の幼稚園もスタート。今月からは入院中だったすず姫のだ~い好きなたくや先生も復活!楽しみだわぁ~♪そうそう、私の母乳その後・・・「夜の授乳を怠ると母乳が出なくなる」そうで、頑張りました!結果、特に出が悪くなっていた右のおっぱいが少しずつ復活してきました。もちろん両方吸わせてもまだまだ足りなかったりするのですが、おっぱいの後80cc足していたミルクも少しずつ量が減り今は40~60ccくらいで足りるように(*^^*)健友の体重も3キロを超えました♪この調子で母乳を出だして、減らない体重を減らさなきゃね(笑がらりと話は変わって実家でのこと。実はすず姫に追っかけまわされていた実家の犬、ラッキーですが・・・元々優しく気の弱い性格のせいもあり、とうとうダウンしてしまいました(><)ストレスで具合悪くする犬なのよねぇ^^;ごめんねぇ、ラッキー君・・・そして今日。すず姫は実家で2.3歩歩いたらしいです。「らしい・・・」ってのは、実は誰も見ていなかった、じいちゃん以外は(--;旦那の話では、最近手を軽く握っていれば小走りくらいの速さで歩くことができるんだとか・・・「本当に歩けないんだろうか?」疑惑。今年も続行中です(笑
2006.01.08
私が退院してから約2週間がたちました。私と健友は実家にいるのですが、パパとすず姫は自宅にいます。すず姫はパパが仕事に行く時実家にやってきて、仕事が終わったらまたパパと自宅へ帰ります。色々事情があり、実家で24時間すず姫の面倒を見るのが困難なのです。すず姫は毎日ニコニコでやってきて、帰る時も何食わぬ顔で「バイバーイ!」と言って帰ります。今までゴネたり泣いたり…ってのは一度もありませんでした。そして今日も何事もなかったかのような顔して帰って行ったのですが…実はここ数日、すず姫はとても荒々しくなりました。健友や私にはないのですが、じいちゃんばあちゃん、ラッキー君に八つ当たりするようになったのです。そして今日。健友が寝てしまった後、久しぶりにすず姫を寝かしつけようとお布団に入ったのですが…1時間半。眠い顔をしてゴロゴロしていながらも私に何やら文句を言い続けたり…眠ってしまいそいになる私をそっぽ向いたまま叩いて起こしたり…ちょっと離れただけなのに泣きながら追いかけてきたり…しまいには抱っこされながら泣き出してしまいました。人前では絶対に見せることのない、こんな姿のすず姫。淋しさを一生懸命こらえてたんだろうなぁ。もともと気が強く、照れ屋な性格だからね。私の前ではこんな姿を見せながらも、みんなのいるリビングに戻ると、いつも通りに笑うすず姫。おっぱいを飲む健友の頭をなでに来たり、泣くとあやしにきたり…一体どんな気持ちでいるんだろう?考えると切なくてさぁY(>_
2006.01.05
ご心配おかけいたしましたが、ようやく熱も下がり元気になりました(^-^)/ さっそく病院に行ってきたのですが、やはり乳腺炎☆ でも、おっぱい星人健友のおかげで全く出なくなってしまっていた、母乳がボチボチ出るようにo(^▽^)o 孝行息子だねぇ(笑しっかし、このごろの私の日記更新みてると…産後ブルーにドップリ浸かってるよなぁ(^_^;) それでも! 皆さんからいただいた年賀状で楽しませていただきましたぁ♪年賀状くださった皆さん、ありがとうございました(^O^) すずが生まれて、ブログをはじめてからは毎年の年賀状のやり取りがとても楽しみ! それまでは面倒で「郵便局の陰謀だぁ!」なんて言ってたのにね(^o^;) 今年一年みんなが元気に楽しく過ごせますように! 今日は健友の泣く姿をアップしてみたけど… ちゃんと見れるのかなぁ?
2006.01.03
事もあろうか、正月そうそう体調を崩してしまいました(Θ_Θ) 明け方、右のおっぱいの痛みで目が覚め… 張っていたので健友に吸わせるもなぜか出ない!? 乳腺炎になったかなぁ~ 昼近くから熱も上がってきてしまいました。 なんだか情けなくて涙がでるよぉ。
2006.01.02
全25件 (25件中 1-25件目)
1