すずかぜのように

すずかぜのように

January 5, 2020
XML
カンタの男性ホルモンの補充。

不登校があって、中学に進んで多少は良くなったもののまだまだ大変な時期でした。
読み返したら、何とかなるでしょ、などと呑気な感じでしたが結局2日打てただけでその後1年間打てませんでした、、

成長ホルモンは物心つく前から打っていたからだろうなのと、針が画期的な細い針でペンタイプというのにも多分救われていて問題なく毎日打てていますが、男性ホルモンは週一でもシリンジ吸い上げタイプの針もGHほど細いものではなく、何よりカンタの恐怖心が強くなってしまい、どうやっても無理で。

打たなくても死ぬものではないので私も無理にはやらず、セットはしても無理に打つことはしませんでした。
病院でなら安心して打てるかな?と病院で打ってみたりもしましたが、結局無理で打てないまま1年が経過。

そこで主治医がエムラパッチというシール型の鎮痛剤を処方してくださり、それを使ったら打てるようになりました。
痛み軽減もあると思いますが、パッチを貼ることによる安心感の方が強いみたい。
予防接種も採血も大丈夫なので。


あんまり信用されてないから

私もシリンジからの注射を打つことにも慣れました。
エムラパッチ、注射に困っている子には試してみても良いかもしれません。

主治医が言うには、男性ホルモンは大人でも挫けて補充をやめてしまう人がいるとのこと。
製薬会社さん、ペンタイプのもの作れば需要増えるかも?ですよ〜と言いたい。

ちなみにうちは2種類を打っていますが、主治医の方針で混ぜて打たせてもらっています。
二回も打つの辛いもんね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  January 5, 2020 07:17:58 PM
コメント(3) | コメントを書く
[病気についてあれこれ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: