楽天的 きもの生活

楽天的 きもの生活

PR

Profile

chihiro_san

chihiro_san

Free Space











2010/01/06
XML

いつまでもきもの初心者チヒロです。まいどー。

楽天ブックス で、また本買いました。どんだけ買うねん、って言わないでね。

家計には響かないようにがんばって・・・る・・・はずだから。

買ったのは、林真理子さんの 着物の悦び

出版社がふたつあって、どっち買うかなーと思ったんだけども~

着物の悦び 着物の悦び

新しいほう(画像右)買いました。(新潮文庫版あとがき、というのが光文社のヤツについてたってこたー、内容は同じってことかね。)

内容はねー、一応初心者向け着物ガイド、っていうテーマです。

役に立ったのは、着物と帯の合わせかたとか、小物の色合わせなどなど。

なるほど、こういったことはほかの本にはなかったな!ということがありました。

でも、ほかの着物エッセイよりも高級志向が強いかもしれない。

マネできないよ、それ、みたいなところ。マリコさんみたいに稼いでないもん!

あと、バブルの香りがちょっとします。それはいたしかたないこ とだけども。

96年時点で、120枚(!)のきものを所持したというマリコさん、いやー、すごい。

銀座の「志ま亀」さんをごひいきにしているようです。

http://www.shimakame.co.jp/

HPがありましたので、見てみましたら、(上記)ほんと、素敵な色づかい!

すっごく上品だし、古風なんだけど新しい感じ。ため息が出るようですわ。

がんばって再就職して、バリバリ働けば、小紋の一枚ぐらい作れるかしら。小紋から始めるのはとても良い、って書いてあるし。

でも、エッセイを読んでいたら、呉服屋さんって、顧客に勝手に着物を誂えたりするんですね・・・(「志ま亀」さんではないようですが)

そういえば、群ようこさんのエッセイ、 きものが欲しい! でも「 先作り 」といって、作られた・・・とありましたっけ。

ガッツリと顧客との信頼関係ができているのでしょうか、でも庶民の感覚からしたら、ハァ?アリエナイ!!といった感じですねぇ・・・。

ああ、このデフレスパイラル~な世の中からすると、高級着物の世界は、まるで夢のよう。

この世で一番好きなシールは 半額 シール、のチヒロ、あこがれるもちょっぴり悲しい気持ちに。

ま、いいんですけど。

マリコさんの本は好きなんですけど( 美女入門 とか)、この本に関しては、自分が興味シンシンな業界の話だけに、読後感が微妙なのでした。

あと1冊買ったけど、それはまた今度。

にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ にほんブログ村

人気ブログランキングへ バナーをポチっていただけると、小躍りします(私が。)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010/01/09 12:10:10 PM
コメント(0) | コメントを書く
[きものの本はいとおかし] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: